表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/24

エピソード17  頑張れない日は自分に美味しいものをご褒美に

(2月4日にカフェで書いている、いい加減もう2月になったので、1月分をサクっと書き上げたい。レッツゴー!)(2月6日、試験終了後にオシャンなニューオープンのレモンカフェで書いている)(やばい、今はもう2月17日だ、エピソード17にピッタリwなんちゃって!あれからすごく忙しくて手をつける時間がなかった、今日は全部書き上げるぞい)


1月15日 月曜日


とても寒いでもやっぱり嬉しい。


こんな天気は、つい両方の手のひらを体の前に合わせて、雪がそっと降り注ぐのを待ってしまう。頭の中では、あのフレーズが流れる、あの大人気のあれだよ!あれあれ!ノックしてから、アナがエルサに聴く定番フレーズ。そして、ついついどこでも撮ってしまい、携帯のアルバムには、次々と雪景色のビデオが増えていく。こんな小さなことで、テンション爆上がりだぜ!


カフェでカプチーノを頼む、電車がいつも如く遅れているので、少し座ってから行こう。カフェではいつもいつも、アイスアメリカーノかラテマキアートの二択だったけど、今では、まるで昔のこのオプションがなかったかの様に、そのまま入れ替わった様に自然に頼んでしまう。なんなら自分が知らないうちに、記憶を書き換えられたのかもしれない。でも、もう誰かさんのことを考えたりはしなくなった。財布に入っている写真はたまに見たくなり、その度に、指で顔を弾き、この野郎と小声で囁くけど、それぐらい。それぐらいはいいでしょう?


フリーズ状態の自分がやっと少しずつ少しずつ溶け始めて、やっと本来の自分が帰って来てる。ちょっといろんなことに対して、やる気が出て来た。またやっと頑張れそう、そんな気がしてきた。でも前回の学びを得て、今度は一気にブレーキを踏みすぎず、ゆっくりゆっくり進んで行きたい。2023年を後にしたからか、新しい一年が始まったか、もういい年頃になって来たのか。今年はいい年になりそう、そんな気がする、そんな気しかしない。もう一月が半分過ぎようとしてやっと、この頃2024年を感じ始めた。



1月16日 火曜日


今日は、とっっっても長い一日になりそうだ。


朝食をゆっくりとり、お昼を作ってから家を出た。分厚めのサンドとサラダをバックに忍ばせて、学校へ練習しに向かった。でもその前に、まだ少し時間に余裕があるので、いつもの大好きなカフェに寄った。とびっきりかわいいラテアートを作ってくれる子が、もう少ししたら来るので、抹茶ラテはまたその時に頼もう。とりあえず、玄米茶を飲んでお話しをした。今年は辰年なので、チョコソースを使った、龍の顔のラテアートにしてもらった。味はいつも如く美味しいけど、絵が可愛すぎて、飲んでしまうのが少しもったいなかった。


美味しいドリンクのおかげで練習も順調に進み。あっという間に、コンサートの時間になった。五分前に練習部屋から、ほぼ走りぐらいの早歩きで、エレベーターに乗り、ホールへ。


今日はハイドンのSchöpfung が聴ける、嬉しい!

(曲名の日本語を調べるのが面倒くさいので、知りたい人は自分でググってください。)


オーケストラと合唱団とソロシンガーが作り上げた、とってもいい曲だった。友達が歌っているので、応援も込めて見に行く。途中休憩の20分も挟み、19時30分から始まったコンサートは22時30分に終わった。そして、待ちに待ったその後が肝心で、大勢の飲み会に行く。一応、部外者だけど、そこは惚けてそっと、さっきまで舞台で大活躍していたダチの横に座って、テーブルに届くビールを、次々と呑んだ。それと、フルート奏者が本当に上手すぎたので、知り合いかどう聞いて、挨拶をしに行った、フルートの音色綺麗でずっとキラキラしていました、と言った。


可愛い顔をしてた、見るからに忠順そうなワンワン系年下くんだ。一瞬、連絡先を聴くか迷ったけど、やめておいた。こういう楽しい、いざこざは学校外でしたいタイプだから。もし遊びすぎても、急に飽きても、私生活に支障が出ない様に。ずっとこんな金のフレーズを肝に銘じている、Don’t fuck up with deine Kollege.


電車の時間を見ながら、そろそろ出ようと言って、ダチが駅までついて来てくれた。彼も疲れて帰りたいと言っていた、指揮に挨拶をして店を出る。でも一名飲み逃げ野郎は、逮捕されずに済んだ。どうやら一杯目はご馳走になってもいいけど、二杯目以降は自分でと。でもそんなの知ったこっちゃない、ヘラヘラしながら、ジャンキー達を通りすぎて行き、駅に向かった。


すると電車がだんだん遅れ始めて、結局来たのは40分後の、次の電車と同じぐらいの時間だった。もうちょっと呑んでいてもよかったねと言いながら、ホームでずっと待っていてくれた。コイツ勝手に遊び人と思っていたけど、そうではない気がして来た。まだ3年前に別れた元カノを引きずっていて、その猫もまだ面倒を見ていて、なんなら童貞にでも見えて来た。そういえばエバ役の人に告白して、振られたといって、私は大笑いしてあげた。劇の中では恋人役で、彼によるとどうやら“両思いしていたらしい”でもいざ告白したら、ダメだったぽい。おもろすぎるて!!


そして、ハグは好きかどうかきかれて、私は誰にハグされても嬉しいと答えた。ビッグハグをもらいバイバイしてホームタウン行きの電車に乗った。



1月17日 水曜日 -4°雪


目が覚めたのは、いつもより少し遅かった。


そして今日は仕事なので、リボンパスタを作って学校に向かう、本当は、その前に少し練習したかったけど、警報が出てて、電車がいつも以上にカオスだった。そして、学校からこんな通知が届いた。雪嵐が予想されているので、外出は自己責任で控えていただき、できる限りオンライン授業をしてくださいと。


え?!どういうことですか?!とつい声を出して、カフェで独り言を言ってしまった。生徒さん達の両親からも、今日は授業があるかないかと次々とメッセージが届く。私は行ける保証はないけど、電車が通常運行なら、授業できますと返信した。結局カフェでは、だいぶゆっくりしてから駅へ向かった、遅延パーティーの行われている寒い駅のホームで待つのはごめんだ!!!でも思っていたより、雪は降っていたけど、雪嵐ではなかった。普通に授業をして、窓の外の雪景色にワクワクしながら、ちょっと上の空でレッスンをしていた。休み時間には、セカオワのサイレントをピアノバージョンプラス雪景色と共に撮った。


嵐は上陸していないけど、雪は思っている以上に降り積もった。授業終わりに屋上へ行き、誰にも踏まれていない真っ白を思う存分に踏んで、一人はしゃいでいた。楽しすぎてビデオと写真をたくさん撮った。あとは電車が普通に走ってくれてたら嬉しい。止まりながらも着々と進み続けて、時間は掛かったが、電車は無事ホールタウンに着いた。スーパーに寄って食材を買いアニキと一緒に晩御飯を食べた。



1月18日 木曜日 晴れ


最近、またやっと運動する気になって来た。


それで朝とりあえず起きてからキツめのスクワットをサクッと終えて、朝ごはんの準備をする。するとテンションびっくりするぐらいハイで、エナジーが丸一日持つ。よく寝たのか?昨日の抹茶フォンダンショコラか?スクワットとヨガのおかげか、それ全部かもしれない。今日も昨日の雪が積もっているので、遅延するに違いない、いつもより早めの10:30に出発して、アニキと一緒に中央駅へ行った。REに間に合わなくS-Bahnを乗った。そのおかげで雪景色を堪能でき、真っ白は街並みを携帯で撮らざるを得なかった。当然、イヤホンにはGood Lifeが流れている。晴れた冬に聴くと本当に沁みる。


そして、今朝アニキは教えてくれた早口言葉をヒソヒソ独り言しながら、練習していた。じょせつしゃじょせつさぎょうちゅう、みんなもやってみてね。3回言うのは全然簡単じゃない。電車はびっくりするぐらい順調に走り、だいぶ早く着いてしまったので、仕事前に練習をした。


今日は夕日も綺麗で、見る度に携帯アルバムの数が着々と上がっていく。アニキも最近テストシーズンでびっくりするぐらい忙しく、そんな日は自炊スキルが発揮できるわけがない。待ち合わせして、二人で遅めの晩御飯を食べに行った。寒い雪が降る日にはラーメンよりピッタリなものはない。結局、自分で頼んだ大盛りを、アニキが食べてくれて、もう何も入らないぐらいお腹一杯になった。



1月19日 金曜日


今日も運動から始めて、テンションを高めて行く。


友達から貰った胡蝶蘭が綺麗過ぎて、カシャ!白い胡蝶蘭はこんなに時間が経っても枯れることなく、綺麗なままだ。一瞬、プラスチックではないかと疑ったけど、しっかり根っこがある。今日も早めに支度して出発、雪はかくれんぼをしながら、降ったり振らなかったりで、昨日より寒いので、猫耳付きのニット帽を被る。猫になった気分で電車に乗り、視線をいつも以上に感じながらも数独を続けた。ニャーとでも言って、サービスした方がいいのかな?


練習をして、生徒さん達にいろいろ教えて、帰宅。美味しいな和食晩御飯を準備して、美味しくいただく。アニキの帰りが今日も遅いとのことで、おかずをとりあえず冷蔵庫に入れた。



1月20日 土曜日

恒例!リセット片付けタイム!


これは本当にマインドリセットにもなり、部屋も綺麗になるし、いいことしかないから、続けて行きたい。まだ月末になってないのに、最近は、はしゃぎ過ぎて残高がやばい、なのでいつものお小遣いを要請して、やっとまたカフェに行ける。


久々に2人とも家にいて、休みがあるのでアニキと揃ってお買い出し。今日はまだとっても寒いし、どこを見渡しても雪が残っている。けど、やっと晴れた。きっと綺麗な夕日が見える、そう思った。紙袋4つ分パンパンなのを、バスに乗らず、手持ちで持って歩いて帰る、破れるのはきっと時間の問題だ。一人だったら、絶対バス停に行っていたけど、人に合わせるのが好きなようにだ。いや、違う、正直どっちでもよかった。


なんだかんだしていると、もうすっかりいい時間になった。でも、やっぱり無性に夕日が見たくなったので、いつものノリいい兄さんを誘った。そしたら、ちょうど犬の散歩をしないといけないようで、夕日が見れるかどうかギリギリの時間に、駅で待ち合わせをすることに。早歩きで川が見える橋を目指す。


綺麗すぎた夕日を見て、川沿いを寒い中ずっと歩いた。なんだのこロマンチックすぎるスリーショットと思いながら、映画の中ではきっとこんなシーンでプロポーズでもされる。でも彼はこう言った、こんな景色初めてだと。大雪が降った次の寒い日に、晴れて夕日が見えるのは今までなかったと。(嘘つけ!!)


ワンちゃんを一旦、家に送り返し、いつも通っている居酒屋のハッピーアワーが間に合い、ビールと美味しい料理を堪能。ゆっくり話した後は、いつも出してもらっているので、彼がお手洗いに行ってる時お会計を済ませた。その後は私が気になってた新しいどら焼き屋さんに、付き合ってくれ、行ってみたかったバーに行って、延々とお話しをしていた。その後も駅まで送ってくれて、お別れした。なんだこの完璧をデートコースはと思いながらも、関係性を考えてみた。


とりあえず定義は、親戚のお兄さんでいいかな、親戚のちょっとカッコいい、話が面白い、ご飯を奢ってくれるお兄さん?みたいな。アルコールの種類を混ぜすぎたのか、夕日が綺麗すぎたのか、びっくりするほど全然寝れなかった。



1月21日 日曜日


私が事故死を回避し続けて、生きていけるのならきっと、いつかアルコールのせいで命を落とす。


でもそれに悔いはない、苦痛が和らぐならなんぼでも。二日酔いで、全然起きる気力がなく、とりあえずインスタをスクロールし続けた。そして、やっと目が覚めて練習の準備をしたのに、結局は行かず、お腹がグーグーなっているので、冷蔵庫の中身を見た。サンドイッチにチーズをたっぷりのせ、オーブン焼きにして食べた。本当に気力のない時ほど、美味しいものを食べないといけないのは、幼稚園で、もう学ぶべきだ。きっと怒られるに違いない、行儀の悪いでも満足の行く食べ方で朝食を終え、お皿は洗わずに、かわいいコーデを組み、メイクして、自分を元気づけた。


こんなにいい感じに仕上がったから、友達の個展にでも行こうと思い、でも電車が遅れていて、週末の満員電車ほど疲れるものはないと思い。やめて、カフェを目指した。抹茶にパワーをもらい、その後はおとなしく家に戻った。本当にコロコロ、コロコロ計画が変わる、そんな自分にアキアキする時もあるけど、自分のわがままは優先順位一位なので、甘やかす。最近、やっと穏やかになった感情が、また揺れ始めた、多分夜更かしとアルコールと運動してないのと、もうすぐ生理だから、またジェットコースターが急降下するのが見えて来て、息を呑み、安全バーを強すぎるぐらい握った。家に着く頃には、びっくりするぐらい疲れてて、すぐ横になった。


耳鳴りは一時間続き、苦しくて、誰かに心臓を押さえられたみたい。いっそう、ママみたいにガンになって、治らずそのまま死んでしまうのも悪くない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ