表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/101

1.こんなヤンデレチョロインですが、よろしくお願いします③

 ***


「じゃあなー、大河(たいが)!」


「うーす、おつかれー」


 ミーティングだけで終わったバスケ部を終えて、校門で他の部員たちと別れて、帰路につく。


 コンビニでアイスを買おうかと思いながら歩いていると、金髪のセーラー服にくっつかれている同じ中学の制服が見えた。


 あれ、絶対に雅樹(まさき)だな。


 中学入学時から、なんとなく気があって、バスケ部と美術部という共通点が無さそうな相手ながら、なんだかんだで仲良くなっている。


 2年になってからは同じクラスになったこともあり、帰り道に雅樹(まさき)の家に寄ったりもしている。


 ただ、雅樹(まさき)と遊び過ぎた結果、シーナさんとも知り合いになってしまった。


 ……まぁ、そこは……今は、いいや。考えないでおこう。


 とりあえず、部活が早く終わったし、ちょうど帰り道に見つけたし、雅樹(まさき)の家に寄ってみるかなと思ったが…。


 なんだか公道でイチャイチャしている。これ、話しかけちゃダメだよな。でも、歩道の幅がないから、通り抜けも出来ないし。


 困ったなぁと、少し立ち止まっていると、雅樹(まさき)が顔をシーナさんの手の甲に埋めるのが見えた。


 わーお。


 手の甲にキスしたな、あれ。


 俺の予想通りに、シーナさんが真っ赤になって雅樹(まさき)から離れた。


 雅樹(まさき)も首筋まで真っ赤になってる。


 そして、そのまま狭い歩道の両脇に分かれて、2人向かい合って固まってしまった。


 なんだあれ。


 リア充爆発しろって言葉の見本か?



雅樹(まさき)……シーナさん何やってるの?」




 とりあえず、声をかけて、なんとか2人を連れて歩き出すことに成功した。


 したけど。


「で?お菓子渡されたの?」


「……断ったからね」


「ふーん」


 さっきからこの会話だ。


 これは、面倒くさいことになるなぁと、ため息をついた。


 そのまま雅樹(まさき)の家にお邪魔することになった。


 カバンを置いて、シーナさんが淹れてくれた紅茶を飲んでいると、雅樹(まさき)が宅配便の受け取りで席を外した。


 ぱたん……。


 リビングの扉がしまった瞬間。


 部屋の空気が冷えたのが、わかった。


「……ねぇ、大河(たいが)くんは、平和主義者で、合ってるわよね?」


 にっこりと笑うビスクドールのような顔のシーナさんを見るのは、何度目だろうか。

 

 怖い。


 目が笑っていない。


 飲みかけの紅茶に、毒物でも混入されていたのではと思ってしまうほどの変わりよう。


 いつものことだけど、やっぱり怖い。


「……そうっすね」


「ねぇ、雅樹(まさき)にお菓子をあげようとするほど、雅樹(まさき)のことが好きな女の子がいるみたいなんだけど」


「いや、俺にはわからないっす」


「そう、同級生じゃないのね。それじゃあ、美術部の後輩かしら」


「………さぁ」


大河(たいが)くん、悠河(ゆうが)に後で連絡するけど、雅樹(まさき)を狙うような女は、潰すから協力してね?」


「……いや、俺は」


「……ね?大河(たいが)くん」


「………うっす」


 シーナさんは、雅樹(まさき)の周りに女の子が近づくと豹変する。素でやっているから、本当に怖い。


 雅樹(まさき)と一緒にいる限り無害化するので、本気で怖いと思った時は、とにかく雅樹(まさき)のところへ逃げるようにしている。


 ただ、それだけシーナさんは、雅樹(まさき)のことが好きなのだ。


 姉の悠河(ゆうが)に言われて、それが分かった。


 俺としても、親友の雅樹(まさき)が大事にされるのなら、それでいい。


 雅樹(まさき)もシーナさんのことを大事に大事に思っている。


 だけど。


「……美術部だとすれば、俺にはどうにもできませんよ?」


「何もしなくていいわよ。

 ただ、ちょっと美術準備室に雅樹(まさき)が近づかないように見張っていてくれれば。

 わたしが土田先生と一緒にいるところを見て、雅樹(まさき)が嫉妬で苦しんでしまうのは、嫌なの。

 だから……ね?」


「俺は、バスケ部の部活が……」


「大丈夫、少しだけだから。

 向こうの顧問の先生にも、話しておくから。

 いいでしょ?大河(たいが)くん……?」


「……う、うっす」


 だけど、俺を巻き込まないで欲しい。


 本当に。


 光の消えた青い眼で、にっこりと笑うシーナさん。


 マジで怖い。


 知りたくなかった事実として、金髪碧眼の美少女のシーナさんは、その見た目で中学時代にたくさんの変態の劣情を無自覚に揺り起こしまくった。


 悲しいことに、その変態の中にバスケ部顧問の弟も入っていた。


 事件にはなっていないが、ごにょごにょなことをしようとした顧問の弟を懲らしめたシーナさんに、うちのバスケ部顧問は頭が上がらない。


 だから、シーナさん絡みで、部活中に20分程度抜け出すくらいなら、顧問はあっさり許してくれる。


 いや、人身御供に俺を差し出さないで欲しい。


 本当に。


 もう少し生徒を守って欲しい。


 おかげで、まったく女子高生や美少女への夢が持てない。







 翌日の放課後。


 シーナさんに言われた通り、美術準備室に向かう。


 美術部顧問の土田先生が授業準備なのか、広い作業台の上にたくさんの本を広げていた。


 入り口のドア近くに立った俺を見ると、


「ああ、シーナくんが来るんだってね。いらっしゃい」


 と、既に色々わかっているようだった。


「失礼します。あの、土田先生、シーナさんとは仲が良かったんですか?」


「うん。今までに何度かモデルになってもらってたんだ」


「へぇ、そうなんですね」


 美術部顧問の土田先生は、身長も高くてイケメンだとクラスの女子が騒いでいた。選択教科なのに、女子の比率が飛び抜けて高い。


 雅樹(まさき)も美術を選択しているが、「土田ハーレム」の女子たちは同級生の雅樹(まさき)になどは、目もくれない。


 おかけで、俺もシーナさんに報告することがなく、楽でいいと思っていた。


 美術部も同じく、「土田ハーレム」の人ばかりだったはずなのに、何故か()()雅樹(まさき)のモテが発生している。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ごにょごにょなことをしようとした 顧問の弟を懲らしめたシーナさんに、 うちのバスケ部顧問は頭が上がらない。 顧問先生完全なとばっちりで草
[一言] 大河、可哀想……!!(白目) とはいえ、本作の登場人物は男女問わずみな単なる属性とかの記号止まりではない生きた魅力があり、読んでいて素直に感情移入しながら楽しめる作品だと感じました☆ あ…
[良い点] 既に卒業した学校の先生達を“いまだに”取り込んでいるシーナさんの政治力。(←!?) これがあの有名な 『虫も殺さぬ顔をして、夜毎夜毎の虫潰し』 の一端なのですねぇぇぇぇ!!(大興奮) …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ