表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ハルスタッド一族

黒薔薇の王妃の横顔

作者: Ash

「夫に恋をしなさい」


 母や叔母、大叔母たちにそう言われて私は育った。


「夫に恋をしたら幸せになれるわ」


 そう言う彼女らの表情は幸せとは思えないけれど、それを口に出せるような雰囲気ではなかった。私はそれにただただ頷くだけだった。


 夫を賢王に導き、夫の国に安定を与えることが使命だと、教育係を務めていた一族の男は言った。

 私は、一族と一族に庇護を与える国を守る為に結婚しなければならないそうだ。その為だけに母は王の側妃となった。

 だから私は、一族の住む国の為に嫁に行き、そこで夫に恋をし、彼が道を誤らないように導かねばならない。


 黒い巻き毛の人々は私に義務を教える。




 そう。だから、これも大切なこと。夫の耳に届かなかったことを夫に伝えるのも妻の務めのうち。


「旦那様。昨年のムルル川の氾濫のあった地域が心配でなりませんわ。視察に参ってもよろしいでしょうか?」

「ねえ、旦那様。おかしいと思われませんか? あの予算があれば建物の修繕も充分おこなえますのに、どうしてこのような状態なのでしょう?」

「復興にお金がかかっているというのに、私たちの食卓に並んだ高級食材の数々はどうやって購入なさったのかしら?」


 すべて、この国と母の一族の為。

 被災地への支援金の不正流用の報告が握り潰されていたのをそれとなく夫の耳に入れるのも、私の仕事。

 大切な支援金を私欲の為に着服している貴族や役人がいたというなら、私はそれを排除しよう。

 私ができるのはそれくらいだから。




 夫が死んで、私は前王の側妃の一人として、王宮を出る。

 向かうはムルル川に近い地域。私は隠居用の家を購入し、そこで暮らすことになっている。

 成人した子どもたちや近所の人々が訪れるだけの静かな生活でも、私は満足だ。

 私は夫に恋をしなかった。私が恋をしたのは別の人。

 その人は私の想いなど知らない。

 でも、私はそれでいい。


 彼にとっては私は王の側妃で、それ以上でもなく、私が恋に落ちた時のことも記憶に残っていないだろう。

 それでいいのだ。

 人が恋に落ちるのは些細なことで、そのおかげで私は務めを果たせたのだから。


 近所のパーティーで彼とその妻と顔をあわせながら、私は彼らの笑顔に自分のしてきたことが報われたのだと微笑む。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ハルスタッド一族を娶って普通に王として普通に生きて亡くなった夫と子供たちが平和で良かったですね。 国の繁栄を齎した存在がその献身をなら知らずに幸せになってる今までの一族のお話の中では全員ハッピーエンド…
[気になる点] んん?側妃なのにタイトルが王妃なのですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ