表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スキルリッチ・ワールド・オンライン 設定資料集  作者: 唖鳴蝉
スキルリッチ・ワールド・オンラインについて
3/8

「スキルコレクター」について

 トリックスター(後述)用に設計されたユニークスキルで、SRO(スロウ)内で唯一人のプレイヤーしか保有できないユニークスキル。取得の機会はキャラクタークリエイト時のスキルルーレットのみ。スキルルーレットでこのスキルが当たった場合は取得が強制され、捨てる事も控えに回す事もできない。

 レアスキル(あるいはマイナースキル)を、プレイヤーの意思とは無関係に蒐集するユニークスキル。拾得したスキルは捨てる事ができないが、発動させたくないスキルを控えに回す事は可能。拾得したスキルの数とそのレベルに応じて「スキルコレクター」自体のレベルも上昇し、スキルの成長によって討伐したモンスターが持つスキル――一般のプレイヤーが取得できないスキルを含む――を奪い易くなるなどの変化が生じる。

 「スキルコレクター」となったプレイヤーがスキルを得るのは次のような場合。

①他のプレイヤーが捨てたスキル(レアスキルのみ)を拾う。ちなみにLv1で集まって来るスキルのほとんどはこれに当たる。

②プレーヤーをPvPで倒したり、PK・盗賊・モンスターなどを討伐した場合は、倒した相手がもつスキルを、レアなものから順に一つ奪い取る事ができる。

③リアルで修得したパーソナルスキルについては、SRO(スロウ)内における該当スキルの修得を妨げない。

 ただし、上記の①~③項に該当しない場合でも、運営の判断でスキルの取得に至る場合もある。

 スキルを蒐集するという特質から、通常のプレイヤーに科せられているスキル枠および控えスキル枠の上限は全面的に撤廃される。

 「スキルコレクター」を保有する者は、自主的なスキルの選択や取得が不可能となり、クエストの報酬としてのスキル取得も基本的にできなくなる。特に序盤はそのデメリットが大きくなるため、補償の意味でキャラクタークリエイト時に設定した全ステータス値が五割り増しになる。ただし、その後のステータスの成長には補正はない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ