表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

キャラ設定&質問コーナー~和泉満編~

和泉「どうも。雷鳴轟学園野球部ファースト四番バッターの和泉満です。」


煌めく星「作者の煌めく星です。……ってかあっち(本家甲子園!?(違いをつけるためにこう呼ばせてもらいます。))にいるんじゃあ…………」


和泉「だって、ここは作者が作った異空間なんだから。」


煌めく星「それもそうか。んじゃここの説明だな。ここは簡単に言えば俺、作者がネタに困ったときに執筆する設定紹介&質問回答コーナーだ。」


和泉「おいおい…………いきなりの大暴露だな;;;」


煌めく星「それではまずは本作主人公の設定からだな。」


和泉「おっ。……なんか変にドキドキするな;;」


和泉満

雷鳴轟学園2年A組出席番号2番


和泉「出席番号も書くのかよ!?」


煌めく星「遮るなよなぁ……;; 決まってるのはお前だけだから気にするな。」


和泉「そっちの方がきになるけどねっ!?」


3人家族で父親は不在。しかも、母親・妹は長崎に移住しており、一人で生活をしている。因みに、入っている寮の部屋には同じく野球部所属である泉野翔、友岡勇気…………そして同じクラスの相生隼人が同室である。


和泉「お、ここで接点が出てきたか。」


煌めく星「だね。因みに……相生が出席番号1番だ。」


和泉「当たり前だけどね。」


ポジションはファースト。

しかし、非公式の試合や練習試合ではマウンドに上がり、投球をしている姿が時々見受けられる。

そして、雷鳴轟野球部のエースバッターである。

広島地区予選ではすべての打席でホームランを放ち、友岡を助けている。

選球眼もかなりの物であるが、際どい球には手をあまり出さないという噂が広島の高校中に立っている。


和泉「そうなの?」


煌めく星「うん。実際の所はどうなの?」


和泉「その噂は嘘だね。田所程じゃあないけど選球力は高いからそんなことはないよ。」


煌めく星「自惚れ乙♪」


和泉「いっぺん死ぬかい?」


煌めく星「だが断る!次は和泉の家族について!」


父親は元プロ野球選手で3番バッターだった和泉一成(いずみいっせい)

母親はバレーボールチームに所属。名前は本人の希望で非公開

妹の和泉哀は現在長崎の新寺学園に転校しており、野球部マネージャーを務めている。

尚、その物静かな性格と綺麗な立ち姿で色んな学生を虜にしており雷鳴轟学園の男子生徒半数や転校先の新寺学園男子生徒、千葉の三階堂高校の三谷等に好意を寄せられている……しかも、新寺学園には和泉哀様ファンクラブが設立されているが、本人は他人事だと勘違いしている。


和泉「哀……;; ってか父親の職業ばらしても良いのかよ…………」


煌めく星「どうせばらすなら今でしょ。所属はヴィオレカウ広島です。」


和泉「地元のチームで、俺も時々ヴィオレカウ広島の選手と一緒に練習させて貰ってた事もあったんだ。」


煌めく星「普通に羨ましいなこのやろう。」




煌めく星「とまぁ……こんなとこか。」


和泉「本来なら、ここからはキャラへの質問コーナーなんだけど……」


煌めく星「自分で質問するのもあれだから今回はナッシング!」


和泉「因みに、次回はうちのエースピッチャーの友岡勇気と、その弟の友岡宗太がゲストとして来てくれるよ!」


煌めく星「次回までに募集する質問の内容は

○和泉への質問

○勇気への質問

○宗太への質問

○本作品に関する質問

等を現在受け付けています。」


和泉「それじゃあまた会う日まで!」


煌めく星「司会は作者の煌めく星と……」


和泉「和泉満でしたぁ!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ