表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Aura - Lucent-シイリノエイ編  作者: 国見炯
第一章・閑話
45/49

第一章閑話 絶望の中の光り




 助けて!!

 そう叫んだ凛を始めて見た。

 両親の変わり果てた亡骸を抱きしめ、白金の瞳からぽろぽろと涙を流し続ける。

 産まれた時から会った事のない両親。

 でも、その温かさはずっと感じていた。

 だからこそ両親は生きているのだと思っていたのに、20年ぶりの邂逅は何も言えない出会いでしかなかった。


「小さくなって……お父さん、お母さん。帰ってきたよ。凛だよ…」


 クロイツは闇の中話しかける。


「リーン。このままクオロノエイに移動する。問題はないか?」


「ないよ」


「そうか…」


 話しかけても凛の視線は両親へと注がれている。

 凛以外、ここにいるのは竜還りしかいないが、白竜がこんな目にあったというのは、彼等にとっても許しがたい事だった。


「卵のオレに話しかけてくれたよね。沢山、沢山、色々な話をしてくれた。思い出したよ。今まで忘れていてごめんね」


 謝っても、もう届かない。

 泣き言だけが口から漏れる。

 こんな別れ方をするなんて、思ってもみなかった。

 頬に熱いものが伝う。次から次へと溢れ出し、枯れるんじゃないだろうかと思う程流れ続ける。

 頭の中はごちゃごちゃで、何をすればいいのかわからない。

 こんな事は、生まれてから始めてだった。


 どうして。

 何で。

 両親がこんな目に合わなければいけないんだ。

 

 人間として生きてきた20年。

 その全てが忌々しく思えてしまう。


 頭に響く声。


 滅ぼしてしまえ。

 人間を生かすな。

 本来の世界を取り戻せ。


 そんな人間ばかりではない事を知っているのに、頭の中に響く声が消えない。

 20年間に渡り、結果的に溜め込んだ力。シイリノエイ程度なら滅ぼせる程溜まっている。



「思考を止めろ。これ以上考えるな」


 クロイツが凛の両目を手の平で覆いながら抱きしめる。


「白竜が人間如きに殺されるとは思わない。仮死状態の可能性もある。癒しの力を注ぎ込め」


「仮死……状態?」


「あぁ。シイリノエイでは生きていく事が出来なかった2竜が、それにかけた可能性は十分になる」


「……うん。わかった」


 人間を滅ぼせという声は消えないが、凛の内に溜め続けた力を両親へと注ぎ込む。

 少しずつ、無理をさせないようにゆっくりと。


「クオロノエイに着いたら、リーンの血で回復用の魔法陣を描いて、癒えるのを待ってみよう」


「…うん」


 クロイツの言葉に頷く。

 もし仮死状態だったら、記憶の中にあるだけの両親と会える。会いたい。生きている両親と。こんな風に思うのは、竜の血がそうさせるのだろうか。

 小さな竜の身体を抱きしめ、力を送り続ける。

 生きていて。

 死なないで。

 目を開けて笑って欲しい。


 凛が力を注ぎ込んでいる事に、クロイツは何も言わずに闇を操る。少しでも早くクオロノエイに着くように。

 でなければ、凛が壊れてしまう。何事も動じなかった凛だが、竜は血の繋がりを大事にする。

 時には自分の命をなげうってでも、相手を生かそうとする。それも竜の本能。今の凛は、本能通りに動いている。


「クロイツ。俺が手伝ったらまずいかな?」


 その様子をみかねたのか、アーフィイがクロイツに尋ねる。


「いや、リーンに力を渡すなら大丈夫だろう」


「それなら、俺も大丈夫っすね」


 アーフィイとクロイツの会話に、テノが入る。立場的に3人は変わらず、テノにいたっては陽竜の竜還りだ。

 力になれないはずがない。


「あぁ。このままだとリーンが倒れる」


「わかった」


「どうもっす」


 アーフィイは頷き、凛に駆け寄る。テノは様子を伺いながら、凛の横に立つ。

 白竜の力には及ばないが、手助けをする事は出来る。


「…ありがとう」


 搾り出すような小さな声で、凛がお礼の言葉を口にした。

 今はこれしか言えなかった。

 未だ目覚めない両親を目の前に、それだけ言うのが精一杯だった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ