表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/151

第117話「卒業アルバムに残した言葉」

3月の午後。

 物理室に、卒業アルバムの見本が持ち込まれた。


 


「うわ、ほんとに来たんだ……」


 加奈子がページをめくりながら、そわそわと笑う。

 ページの端に、自分の名前と顔写真。そして、その横には空欄。


 「卒業生ひとことコメント」


 


「この“ひとこと”、みんな書いた? これさ、簡単そうに見えてめっちゃ難しくない?」


「わかる。なんか、『物理研究会3年間ありがとうございました!』とかじゃ、私っぽくない気がして……」

 涼子がつぶやきながら、シャーペンの芯を押し込んだ。


 


「私はもう書いたよ」

 蘭子が、すっと言った。


「えっ、なに書いたの?」


「“重力があっても、空は見上げられる。”」

 静かな声だった。


 


 加奈子と涼子は、一瞬黙った。

 けれど、じわじわと笑みがこぼれる。


「……らしいじゃん。蘭子」


「そういうの、3年間で何度も聞いた気がする」


「でも、ちょっと気に入ってる。重力って、いろんな意味で引っ張られるものだと思うし。……進路も、将来も」


 


 涼子は頷きながら、自分のアルバムページを見つめた。

 そしてゆっくり、シャーペンを走らせる。


 


「“なんとなく始めた。でも、なんとなくじゃ終われなかった。”」

 書いたあと、涼子は少し照れくさそうに笑った。


 


「最初、ほんとに理由なかったんだよね。なんとなく入って、なんとなく3年……でも、気づいたら、自分なりの理由ができてて。いろいろ悩んだけど、それも物理研究会だったなって」


 


 「……いいじゃん、それ」

 加奈子が、少しだけ静かに言った。


 


「うーん……どうしよ。私のはさ、たぶん書かないと、“いかにも加奈子っぽい”って書かれそうでやなんだよな……」


「え、逆に見たいけど」


「……書いた!」


 


 加奈子は太字で、勢いよくペンを動かす。


「空回りも、爆発も、全部が“あり”だった3年間!」


「うん、これだな」


「うん、それはもう加奈子以外に書けないやつ」


 


 3人で笑った。

 3人で、自分の言葉を残した。


 


 黒板にはまだ、冬の実験で使った式が残っている。

 けれど、そのとなりに並ぶコメントは、3年間の集大成だった。


 


 重力があっても、空は見上げられる。

 なんとなく始めた。でも、なんとなくじゃ終われなかった。

 空回りも、爆発も、全部が“あり”だった3年間!


 


 この部屋の机に、時間に、そしてノートに、彼女たちの“問い”と“言葉”は刻まれた。


 


 卒業は、終わりじゃない。

 ただ、“別の問い”が始まるだけだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ