表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紗華国妖魔奇譚  作者: 空色
第三章 紗華の大禍の誕生・前編
40/217

前座 其の二

「──此れが紗華の大禍が始めて現れた話に御座います」


 講談師の言葉と共にドドーンと銅鑼が鳴った。羅羽は再び夢から醒めた様な感覚を覚え、はっとした。


「──黒い獣が出てくる話ではないのですね」


 ──始めて聞く話だ。てっきり、『紗華の大禍』といえば大きな黒い獣が登場する話だとばかり思っていたが。  


 羅羽がしみじみ言うと講談師は同意する。


「ええ、そちらの方が有名ではありますが、『紗華の大禍』が()()()姿()()()()()()()()といえば此方でしょう」

「成る程」


 ──『紗華の大禍』の話として伝わっていないのは黒い獣が登場しないために別の話だと思われていたのか、或いは話としては面白みにかけるからか? 


 羅羽がそんな風に思案していると、講談師は羅羽の考えを理解したのかくすりと笑った。


「実際、一度に三千もの人が消えれば大事でしょうに。得体のしれない化け物の方が人々の気を引いたのでしょうかね?」

「時代は戦乱の世です。きっと人が消えるというのもさして珍しくはなかったのではありませんか?」


 安穏な時代に生きる羅羽には戦乱の世など想像出来ない。それでも、戦になれば何百、何千と人が亡くなるということは知っている。


「それを言うならば、嘗ての世は妖魔の跋扈する世。妖魔も決して珍しくはなかったのではありませんか?」

「あっ、確かにそうですね」


 講談師に指摘され、羅羽は紗華国の時代が戦乱の時代というだけでなく、妖魔が跋扈していた時代なのだと思い返す。 


 ──この話をあまり聞かないのは矢張り内容か。人が消えた、黒い炎を見たというだけではきっと面白みにかけたのだろう。


「ところで何故、最初にこの話をなさったのですか? 此れだけでは『紗華の大禍の誕生譚』とは言えないでしょう」

「きっと、『紗華の大禍』と言うと黒い獣の話を思い浮かべるでしょう。だから、この話をして認識を一にしておきたかったのです」

「認識を一に?」


 ──それはつまり……。


「『紗華の大禍』は()()()()()()()? 或いは()()()()()姿()()()()?」


 羅羽の殆ど独り言のような呟きに顔の見えない講談師が笑った気がした。羅羽は目を輝かせた。


「──では、続きを話しましょう」


 再び銅鑼がドーンと鳴った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ