統合の鬼
※今日5/03は03:41に続き3回目の更新です。読み飛ばしなきようご注意ください。
【スキル統合】。
最初に重複が目立ったのは、この3つ。
【簡易鑑定】【鑑定】【鑑定偽装】
いや、【鑑定偽装】は前2つとは別物だな。
でもこれって、【ステータス作成】と重複してない?
細かい機能は違うけど、結局同じことができる。
戦闘には直接関係ないけど、できるものからテストしてみよう。
(【ステータス作成】+【鑑定偽装】)
機能確認するとそのまんまだった。
少なくとも今の機能は消えない。
偽装はもう不要なんだけどな……。
統合結果は【ステ自動作成】。
名前が短くなったが、言語や常識に合わせて名付けられるのかな?
【スキル理解】が肯定しているみたい。
初めてだな、僕の予想に反応するのは。
偽装機能は残ったまま。
名前のとおり追加で『自動作成』が。
『見せステ』をルールに合わせて変更してくれるらしい。
『鬼』が付かなかったのは初の快挙!
次は、【鑑定】と【簡易鑑定】。
【鑑定】を使ってみてわかったが、魔物は鑑定できない。
【簡易鑑定】は気づかれずに使え、魔物にも有効。
もしかして?
(【鑑定】+【簡易鑑定】)▷【看破】
名前違う!?
人・魔物問わず、気づかれずに鑑定できるっぽい!
魔物のスキルが分かっても、情報過多で混乱しないようにしないと。
あとは、
【ヘイト】+【威圧】▷【鬼威圧】
両効果が高まるみたい。
【暗視】+【明度補正】▷【明度補正+】
これも効果上昇っぽい。
【抜刀】+【居合】▷【鬼抜刀】
抜刀速度が倍増するらしい。
【罠発見1】+【罠解除1】▷【解罠1】
出来ることが増えるらしいが、使ってみないと分からない。
今のダンジョンに罠って見たこと無いけど……。
【切れ味】と【貫通】は統合不能らしい。
効果の違い?
【魔刃】と【炎刃】もダメ。
多分、他属性も必要なのかも。
統合は一度に2つずつだけどね。
今回一番の冒険だ。
【アイテムボックス】と【収納】。
両機能の保持は間違いないが、収納のボックスが出なかったりしないか。
面倒なものが省略されるのはあり得るからな。
それなら【収納】はユイ以外には教えなければいいか。
熱いものを冷ませるだけでもいい。
思い切って【統合】!
【アイテムボックス+】
実際に使ってみる。
普通に収納の黒いスペースが出現、よし。
本を一冊入れてみる。
収納行きかボックス行きか選べるようだ。
そのまま収納してみる。
ん? 魔力減らない?
試しにそのまま放置してネットする。
ニュースは変わらずだな。
やはり魔力は減ってない。
これは……【ボックス】の機能追加という形か。
【鑑定】された時に備え、仕様と同じに魔力が減るように。
【ステ自動作成】の自動化が早速役に立った。
多少スキルを減らして見やすくなったし、便利機能も付いた。
気付いたらそのたびに【統合】は試しておくべきだな。
あっという間に時間がたった……。
そろそろ寝るか。
お読み頂きありがとうございます。
もしよろしければ、この下の★★★★★(クリック)評価とブックマークをお願いいたします。
現在スキル
――――――――
【総合剣技4】【溜め】【思考加速】
【切れ味】【貫通】【兜割り】
【受け流し】【鬼抜刀】(統合・新)
【鬼回避】【縮地】【壁走】
【間合】【剛体】【関節技】
【生命感知】【予測】【隠密3】
【投擲】【鬼威圧】(統合・新)
【火魔法1】【土魔法1】【聖魔法2】
【障壁】【魔力吸引】【肉体強化1】
【精神耐性2】【毒耐性1】【熱耐性1】
【衝撃耐性5】
【魔力回復3】【体力回復1】
【丈夫さ強化5】【器用さ強化5】
【魔力強化1】【敏捷強化5】
【看破】(統合・新)
【念話】【盗聴】
【弱点視】【明度補正+】(統合・新)
【解罠1】(統合・新)
【スキル理解】【ステータス理解】
【アイテムボックス+】(統合・新)
【ステ自動作成】(統合・新)
【武器修復】【ドロップ鬼獲得】
【魔刃】【炎刃】【爆斬】
【武器耐久】【武器破壊】
固有スキル :
【加速2】
【スキル統合】




