『鬼』効果
※昨日4/29 20:00に続き、今日最初の更新です。読み飛ばしなきようご注意ください。
よく考えたら『敏捷と器用さ』もメチャ上がってる。
さっきまでの20レベルでも実に140、か。
鬼回避にプラスアルファもあったわけで。
しかし、僕がオーガを誘導とは。
やっぱり、『鬼』効果か……。
(ユイ、魔力はどう?)
(まだ5発は撃てるよ)
30レベル以上あがったけど、満杯スタートできるのは明日だからな。
(もう1匹にしとこうよ)
(いのちだいじに、だねー)
結局もう1匹で5レベルずつ上がった。
【居合】【魔刃】
やはり初期ステしだいなんだろう、攻撃系が並ぶ。
僕が56レベル、ユイは59レベル。
オークエリアに戻って、ドロップ関係スキルを統合。
他は急ぐ必要はない。
大まかに分かる機能は
【ドロップ探知】ドロップする魔物の位置探知
【ドロップ識別】相手魔物のドロップ品が分かる
【ドロップ確定】アイテムドロップを選択・確定
探知は大まかな場所しか分からず、識別は目の前の魔物のみ。
確定はドロップ品を選べるようだ。
つまり、ドロップ品はランダムで変わったり出ないこともあるのかも。
【ドロップ探知】+【ドロップ識別】で【ドロップ感知】になった。
相手魔物の正確な場所とドロップ品が分かるように。
【ドロップ感知】+【ドロップ確定】で出来たのは……。
【ドロップ鬼取得】
語彙…………。
探知範囲が伸び、上下階層も何となく分かるように。
オーガの層に一瞬降りてみる。
この下の階層に剣があるよう、多分ミノか。
まだ遠い……いや、レベルアップを考えたらすぐかも。
後はオーク・ゴブで剣の感覚を確かめつつ戻る。
もうレベル関係は無視していい。
【武器修復】も忘れず。
出口直前、ユイが『氷壁』を見せてくれる。
火魔法では固体の壁は作れない。
水・土魔法での防御は、本来魔法士の役目だそう。
スキルとステ上昇で、魔法士は可能になる事が多いよう。
(スキル試したいから、じぶんで走るね)
おそらく来たときが最後のお姫様抱っこになったな。
(早くステ画面ツクールやってみたい!)
なんかそういうゲームソフト聞いたような気が。
(帰ってゆっくり教えるから)
コンビニでおやつやら買おうかとも思ってたが。
経済的に厳しい今は親を頼ろうと思う。
トレーニング後のおやつは、朝頼んである。
僕の実家に帰り、情報整理と対策。
とりあえずこのパターンを続ける。
部屋に入ると、まずはPC画面をつける。
ついでに、設定したニュース検索ワードを入れたウインドウをすべて再読み込み。
ああ、世界同時というのは全ニュースサイト同じ。
日本でのニュースがひとつあった。
首都内で、「謎のほらあなの調査」だそうだ。
お読み頂きありがとうございます。
もしよろしければ、この下の★★★★★(クリック)評価とブックマークをお願いいたします。
※「見せ」ステはユイが次回作成します。
実ステータス
――――――――
名前 : ヨウ ハマベ 年齢 : 18
種族 : ヒト
ジョブ: 魔法剣士
レベル : 73+55 (+42)
体力 : 426/426(+294)
魔力 : 547/547[+10]※(+294)
強さ :425(+294)〚60に制限〛
丈夫さ :467[+50](+294)
知力 :535(+294)
器用さ :563[+25](+294)
敏捷 :581[+25](+294)
運 : 77
スキル :
【総合剣技4】【溜め】【思考加速】
【切れ味】【貫通】
【受け流し】【抜刀】【縮地】
【鬼回避】(統合・新)
【間合】【剛体】【関節技】
【生命感知】【予測】【隠密3】
【投擲】【ヘイト】【威圧】
【火魔法1】【土魔法1】【聖魔法2】
【障壁】【肉体強化1】
【精神耐性2】【毒耐性1】【熱耐性1】
【衝撃耐性5】
【魔力回復3】【体力回復1】
【丈夫さ強化5】【器用さ強化5】
【魔力強化1】【敏捷強化5】
【簡易鑑定】【鑑定】【鑑定偽装】
【念話】【盗聴】
【弱点視】【暗視】【明度補正】
【罠発見1】【罠解除1】
【スキル理解】【ステータス理解】
【収納】【アイテムボックス】
【ステータス作成】【武器修復】
(【ドロップ探知】【ドロップ識別】【ドロップ確定】)
↓
【ドロップ鬼取得】(統合・新)
【魔力吸引】(新)【兜割り】(新)
【居合】(新)【魔刃】(新)
固有スキル :
【加速2】
【スキル統合】(新)
称号 :
ラッキーパンチ、キリ番
称号獲得、初
ステータス獲得、初
スキル獲得、初
固有スキル獲得、初
ジョブ獲得、初
魔物討伐、初
※[]内はスキル補正値




