待つか、それとも・・・
※今日6/09は02:37に続き2回目の更新です。
読み飛ばしなきようご注意ください。
テレビはワイドショーだけ録画することにする。
重要なニュースとかはネットだけで足りる気がする。
そのままSNSにアップされたりするし。
「昨日の夜は『まとめサイト』だけ調べたんです。
話題の掲示板を再掲するのが『まとめサイト』なんで。
調べればもっとあるはず」
手分けして、某チャンネルの色々なカテゴリーを開く。
それぞれブックマークして、論議の盛んな順に並べていく。
昨日マジメな論議を見つけたのは「会社・職業」だったか。
いちおう僕はそこを探すが。
思わぬカテゴリーに隠れていそうな気もする……。
うーん、活発なのは2つのスレくらいか。
例の「情報スレ」からの引用が多い。
もう頭打ちっぽいな。
マジメに語るのはいいけど、話題が無くなってる。
やはり、この前のカテゴリーだな。
「今誰か、『社会』の下の『自然災害』見てる?」
まだのよう。
「おそらくそこに集中してるから見てみる。
他も、ざっとでいいから見てて。
悪いけど」
そういえば、【加速】の副作用のダルさは……。
いちおう治ってる。
まさか明日になって痛んだりはしないよな?
ステが上がってるし、普通に治るか。
ちなみに、この程度では【体力回復1】は上がらないよう。
よしよし、このままスキル発現は我慢しておこう。
そういや、【加速3】進化も溜め込んでたおかげかも。
それなら結構もう消費したことになるな……くそっ。
いや、感謝するべきか。
話を戻そう。
やはり、火種はこのカテゴリーだな。
「まとめサイト」もここのが多かった気がする。
「情報スレ」はパート100超えてる。
「『情報スレ』が100超えてるから、じっくり読んでみるね。
みんなごめん」
「いや、火をつけたのはヨウだからねー。
他は任せて、穴場見つけるから」
ジッチャンは出ないか。
それだけ一所懸命やってくれてるんだな。
こんなに伸びて、ループしてるのかと思ったらそうじゃない。
英語の雑誌だけじゃなく、他メディアの内容。
そして、各国の語学に堪能な者が翻訳作業している。
僕の知らない海外事情だらけだ。
スキルやステについてはまだ出てないようだが。
ついに冒険者の本も出るという、米国だ。
僕の知ってるあの本じゃないな。
あれが出るのはもっと先だ。
たまに、僕を呼んでいるカキコもある。
実際のステ情報は僕からだけだからな。
海外でも出ていないらしい。
もしかしたら規制してるのかも。
僕も自重すべきか。
あのアメリカの2人の事を書いたから、もう十分か。
そうなると、僕達に必要な情報はもう無いのかも?
最初の方に今までのまとめがあった。
各国の探索者の発祥が比較してある。
最速は、ヨッシーの祖国だ。
実は自由というより、『行け』とばかりに煽ったらしい。
どの国にも共通するのは、自然発生的に探索が始まったという事。
閉鎖を行った一部の国では日本と同様、探索はされてない。
軍関係は行っているという、日本とほぼ同じだ。
いくらブーム(?)とはいえ、無理なんだ。
政府が蓋をしている限り。
いや、もしかしたら最初の『アフれ』はチャンスかも。
僕達だけでなく、北村さんと議員を交えて話す必要があるかも。
『計画』を立てておくべきだな。
お読み頂きありがとうございます。
もしよろしければ、この下の★★★★★(クリック)評価とブックマークをお願いいたします。
■誤字報告ありがとうございます!