表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

紳士淑女録

Who’s Who(あれ、このヒト誰だったっけ?)リスト

●恐竜日和  Who’s Who?



・トウヤ/山本やまもと 登也とうや


 モフ度2のオスのデイノニクス。

 身嗜みに気を使う不良中年。

 不良なのでパイプタバコとウィスキーを嗜む。

 ティラノをKOしたという逸話があったりなかったり。

 とりあえずハンバーガーで餌付けされ、ターク隊長の恐竜になる。

 かなり多趣味で好事家。

 初歩の八卦掌をマスターしており、コンピューターのウィザード。怒らせると割と始末に負えない。



・ターク・カニンガム大尉


 苦労人。

 そして面倒見がいい。

 通称、隊長。

 湾岸戦争で誤死判定され、知らぬ間に死んだことにされた上、ようやく帰還したら奥さんは別の男性と結婚していた。

 子供もいなかったためそのままスルー。

 軍からゴメンナサイ大尉にしたげるから許してね、してもらった後、日本に禅修行に来たところ、なぜかデイノニクスに懐かれる。



・ジョージ・レナード大尉


 金髪青目のイケメン。

 トウヤの飼育係兼ターク隊長の運転手。

 副業で軍人。

 ターク隊長と一緒によく帰って来たねご褒美で大尉にしてもらった。

 よくトウヤに散歩をせがまれて外に出かけるが、その度にとんでもない目に遭う。

 恐竜激ラブですぐハァハァするもんだから出会う恐竜に片っ端からドン引きされる。



・エドワード・ダン中尉


 トウヤとミハルの飼育係(副)。

 寡黙な通信兵でラジコン・オタク。メカトロニクスのエキスパート。

 UAVでデイノニクスをいつも見張っていて、トウヤの恥ずかしい写真をジョージに売りつけているとかいないとか。



・ポール・エストラーダ中尉


 アサルトマンのプエルトリカン。

 トウヤに懐かれる。

 走り屋同士気が合うらしい。

 ずっとボッチだったが、トウヤと相棒を組むことになり、チームの爆弾コンビとなる。

 タマをばらまかせたら右に出るものがいない突撃野郎でトウヤの猟師さん役。



・ジェシー・シャルビノ曹長->少尉


 ミハルの飼育係兼撮影記録係で相棒。

 副業で狙撃職人。

 動物大好き。カメラ大好き。ライフル大好き。

 1日に1度はミハルをモフらないと機嫌が悪くなる。

 生で野生動物を見れる機会が多いのと、ライフル持ち歩いても文句言われないので軍属を続けている。

 モテるのに眼中ナシ。レズじゃないけど割と奔放。

 怒らせるとレミントンM700で2000m離れた所から狙撃してくる動物のお医者さん。

 ライフルストックはウッドよ!ウッド!!



・ミハル/坂月さかつき 美春みはる


 モフ度3のメスのデイノニクス。冬場はモフ度増量期間になる。

 一応、日本警察の婦警さんで目下US海兵隊に出向中。

 熾烈な経験を経てターク隊長の恐竜になる。目下家族と断絶中。

 色々と吹っ切れたためか、割と奔放。

 拠点(巣)防衛やらせると鉄壁の防御で誰も近寄れなくなる。



・ボブ・ジョンソン少佐


 野戦病院のヌシさま。

 タンニン中毒の精神科医で園長。

 お茶を切らすとそりゃもうとんでもないことになる。

 なぜかデイノニクスにお茶やコーラをねだられる。

 後に「簡単な恐竜の飼い方」/「上手な恐竜の飼い方」/「恐竜が考えていることがわかる本」3部作を出版した功績を買われ、軍から少将にしてもらえる。



・ケビン・ローイン大尉


 デイノニクスのエサ係。

 4ケタをオーバーするレシピストックの持ち主。

 食材に詳しく、栄養学の博士号を持っている。

 やはりトウヤに懐かれる。



・軍服ライフル4人衆


 トウヤのポカを付け狙うハンター集団。

 肌身離さず持ち歩いているライフルのトリガーを引ける時をひたすら待ちわびる。

 色々と謎は多いが、トウヤかミハルのどちらかに張り付いている。



・マックス・シェパード中尉


 V-22オスプレイの機長。

 前はヘリ乗りだったが、今はオスプレイ激ラブ。

 よくデイノニクスを送り迎えするのでサンポ行くサンポ~と懐かれている。



・ジェイコブ・コール大尉


 CH-46(旧V-107)シーナイトの機長。

 この道30年のバートル使い。

 タンデムローター機じゃ不可能と言われている宙返りをやってのける強者。

 オレがシーナイト以外に乗り換えるのはカンオケだけだ。チヌークは、まぶしすぎてな…。



・ビル/ビル・フィールズ


 ハワイアンのトリケラトプス。

 モフ度ゼロ。

 実家が果樹園だったので造園のためが高じ、ブルやユンボに乗るのが趣味(?)だった。

 頼れるお兄さんタイプ。

 好きな食べ物はお好み焼き(天玉生姜)。

 自我を失って基地内を暴走してしまい、施設の多くを半壊させた強者。

 トリケラはかなり使い出があり、食費もアジアゾウ位しかかからないため、基地でも引っ張りだこ。

 ついでに司令のムスコにマイ恐竜認定された。

 一応、元は白人男性、金髪、170cm70kg、25歳。



・ ジェームズ・フォワード司令


 マリンコ関東の少将。

 割と親バカ。



・ ジェームズ・フォワードJr/マイク・フォワード


 若干10歳にしてトリケラトプスの飼育員になる。

 ワンパク盛り。

 友達思いで特殊なテレパス。

 恐竜語マルチリンガルという人類史上初のスキルを獲得。



・スーパー・ボス


 恐竜禍の影響で大統領選が行われなかったため任期延長。

 お忍びでターク・チーム視察に日本訪問してきた。

 恐竜たちのよき理解者であり、世界規模で人気が集まる。



・ター坊/ターボ君/石田イシダ 貴大タカヒロ


 名物DJガードマンのトルヴォサウルス。オス28歳。

 モフ度1だが、ご近所さんからもかわいがられている。

 元から細マッチョで戦闘力も高い。

 目下の悩みは自分で歯磨きが難しくなったこと。

 食費は色々と支援があるためなんとかやっている。



・リモ/もり 郁満いくみ


 57歳のオバちゃん大家さん。

 ターボ君の飼い主。

 暇人なんでパソコンいじるの好き。

 隠れデザイナーで洋裁やってたりする。

 昔取った杵柄でアーチェリーの名手。



・フジ/藤沢ふじさわ 幸男ゆきお


 数学の始祖鳥先生。オス35歳。

 シマシマ・コーラスチームの顧問。

 ハムヴィー1号のレッカーを呼びに行く途中でトウヤたちが保護した。

 方程式を語らせると周りの人を眠らせてしまう特技の持ち主。

 対空戦闘力ゼロ。

 モフ度2。

 どっちかっていうと凛々しい。

 先生はこの後、始祖鳥の開祖として精神道を紡いでゆく。



・マナミ/シマちゃん/三嶋みしま 真波まなみ


 16歳のJKハドロサウルス。

 シマシマ・コーラスチームのリーダー兼おさんどん。

 アヒル口がチャーミングな頑張り屋。

 藤沢先生に数学を教わっていた。

 通称 頑丈ちゃん。

 モフ度ゼロ。

 ポッチャリ指数3。

 最初はトリケラで、次にマイアだったけど、最終的にハドロにした。

 ハドロが時を経てマイアになって行く様を描きたかったから。

 後に藤沢先生と一緒に九州のサンクチュアリに移り、恐竜たちの先生になる。

 三嶋の三はトリケラの時の名残ね。



・シユちゃん/シー/藤田ふじた 詩由しゆ


 26歳ダメOLのボーカル・オロロティタン

 音楽が好きすぎるけど才能がないのか、まだ開花していない。

 声量はあるのにメリハリのない声質がウケない。

 前にサイレンみたいな声だと言われたことがあり、気にしている。

 声が雑音成分にまみれているため、響き過ぎてかえってダメ。

 ついでに気の強さが災いして、いい師匠に行き会えなかった。

 が、それは人間だったせいで能力が活かせなかっただけ。

 本来の姿に戻った今は、パワーのあるいい声となり、

 繊細で機微のあるシマちゃんと対局の声質になった。



中崎なかざき 梨音りおん


 17歳のJKアロサウルス。

 よくヒスを起こす。

 最初はティラノだったけど、アロにした。

 マナミとコンビにするのにデカすぎたから。



・カイ/かい 智之ともゆき


 58歳のケラトサウルス。オス。

 自我なしだが話の分かるヤツ。

 発症前まで不動産開発業の社長さんで、地域少年野球チームのコーチ。

 自分が何者なのか、ホントに分からないおっちゃん。

 分からないけど、自分の本分に忠実。

 社長、コーチ、監督などいくつもの愛称で呼ばれる。

 後に白亜紀の記憶が完全復活し、横田基地の魔王サマになる。



・ヴェロキのおばちゃん


 マナミを助けようとして、軽ワゴンにミンチにされたヴェロキラプトルのオバさん。

 いわば、マナミのソウルメイト。

 享年41歳。ナンミョーホーレンゲキョー。



・和尚さん/原田はらだ 清司せいじ


 ヴェロキのおばちゃんに般若真経を詠んだファシャグナトゥス。オス51歳。

 灰色がかかった黒い羽色で胸元と手と足が白いので初めて名前を付けられた時に白手の和尚と呼ばれる。

 そこからつけられたあだ名。

 恐竜の冠婚葬祭ならお任せあれの和尚。

 ホントは江戸川区役所小岩事務所の所長。

 シマシマ・コーラスチームの参謀。



・シマシマ・コーラスチーム


 トウヤが江戸川攻略の時に救助した、第1次東京グループのハドロサウルス マナミが結成した。

 時折若林姉妹も参加する。

 持ち歌は当然ながら、あ~…。



・チャンプ/ご隠居/長谷川はせがわ 博己ひろみ


 酒屋のご隠居やってるアンキロサウルス。

 若い頃に鍛えたキックボクシングの足技は老いてなおキレッキレ。

 言語差違無効化の謎スキルを持ち、狩猟恐竜とも意思疎通が出来る。



・タイラ/ヒラ/たいら 彰浩あきひろ


 いかついいかつい魚屋さん。

 見かけはいかついが人情溢れる江戸っ子バリオニクス。

 大きなワニ口がチャームポイント。

 コウキの後見竜になる。



・エンドー/コウキ/遠藤えんどう 光希こうき


 ポッチャリ指数4。

 コロコロの少年トリケラ。

 とりあえずカワイイ。

 カワイイけど宿なし。

 色々大変だけどとりあえず人間扱いしてもらえるよう頑張る。



・自衛隊設備科コンビ


 何となく平さんと一緒にいることが多いコンビ。

 後に平さんと光希君のハンドラーになる。

 食料調達から長距離輸送と色々と力になってくれる。


 岩田いわた たけし

 22歳 曹長。

 アウトドアが趣味。

 ドライバー。

 平さんのハンドラー。


 成畑なるはた みのる

 21歳 一曹。

 ペーパークラフトと電子工作が趣味。

 ナビゲーター。

 コウキ君のハンドラー。



・ラーメン屋の大将 円山まるやま 浩助こうすけ


 ラーメン円山の大将

 地域密着型の頑固オヤジ。

 乏しい食材から素晴らしい料理を作り出すプロ。

 大学在籍中に剣道5段をパスした実力者。

 色々あってラーメンの伝道師になる。



・マリ/風見かざみ 真利まり


 モフ度2のスレンダーなトロオドン。

 小さいながらも事務所を構えている敏腕弁護士。

 趣味がトライアスロンで、後にトウヤにバイクを魔改造されてしまう。

 朝のジョギング仲間。

 後にターク隊長の恐竜になる。

 と言うか実質奥さんになる。



小野寺おのでら 敏夫としお


 マリさんの元ダンナ。

 見かけ温厚そうな仮面の下は陰湿。

 割と人見知り。

 輸入代理店店長。

 3.11の折、家財保険係争でマリさんと知り合った。



大丘おおおか 越雄えつお


 朝霞(HQ:本営)の人。

 ママが大岡越前の大ファンなんで一文字もらって越雄になった。

 パパも名奉行のようになってもらいたいと思いOKした。

 色々バカにはされるけど、本人あまり気にしない。

 朝霞の警務科一尉で尋問術の達人。

 なのであんまり戦力にならないけど、人を見る目が肥えていることもあってか、以外と指揮力があるため派遣されちゃった。



真仲まなか みつ


 ブティック MITTSの女主人。

 既製品もオーダーもこなす凄腕のデザイナー。



藤堂とうどう 雅司まさし


 藤堂靴店の店長。

 既製品も売るけど、本職は靴の製造。

 昨今のダンディズム・ブームの波に乗り、フルオーダー顧客が増えた所で恐竜禍がきて撃沈!



石山いしやま 浩司こうじ


 習志野空挺部隊の小ボス(一尉)。

 よせばいいのにデイノニクスにチョッカイかけたもんだからケータイをハッキングされてしまい、職務からムフフなものまで電話帳といいブクマといい洗いざらい抜き出されてしまう。

 ついでにマリさんから突き上げ喰らってあえなく撃沈。

 ナンマンダブ。



・タク/大迫おおさこ 拓磨たくま


 コージくんの元副官(二尉)。

 苦労人のかに座。

 任務中にオルニトレステスを餌付けしてしまい、ベッタリ懐かれる。

 コージくんが自分探しの旅に出た後、トウヤの専任窓口にされてしまい、無理難題を吹っ掛けられるハメに。

 とはいえ、トウヤのアドバイスを真摯に受け止めた結果、繰り上げ一尉になれた上、後に二佐に昇進し地域統括になる。

 雰囲気は似ているが、エミさんの旦那さん(ミノル)ではない。



・ミノル


 モフ度2のオスのオルニトレステス。

 エミさんの旦那さんだったが、白亜紀でエイリアンから仔供を守ろうと戦い、死んだ。

 穏やかな性格でトウヤともウマが合った。

 トウヤは彼の死に怒り心頭になり、投岩カタパルトを設計し、他の恐竜をたき付けてエイリアンを徹底的にボコった。



・エミ/渡辺わたなべ 英実えみ


 モフ度2のメスのオルニトレステスでおとめ座。

 カロメで餌付けされてタクちゃんのお嫁さんになる。

 タクちゃんもメロメロになる良妻賢母ぶりで、得意料理は焼き鳥。

 食材がなんなのか訊いてはいけません。

 恐竜になる前は総務のお仕事をしていたので、かなり重宝。

 司法書士試験をパスしていて実務経験もあったのでめでたく予備三等陸尉(になる予定)。



大隈おおくま 智也としや


 タクちゃんの上官(三佐)。

 コージくんに、メっ、しましたよをトウヤに伝えに来た。

 ついでに、タクちゃんをトウヤに押し付けた。

 元お風呂屋さん。(災害支援風呂班出身)



・会長/和田わだ 勝之かつゆき


 自治会長さん。

 自衛隊コージくん自治会住民アゴ恐竜マリさんに小突き回される、苦悩の64歳。

 あ~~~もう、ど~にかしてちょ~だい!!



・1号/ハムヴィー1号/アニー


 ジョンソン先生に超改造されたハムヴィー。

 ジョンソン先生の愛車。

 恐竜と出会うと必ず攻撃されるかわいそうなコ。



・2号/ハムヴィー2号/ベニー


 ジョンソン先生に魔改造されたハムヴィー。

 主にタークチーム専属になる。

 実はアニーに先だってロールアウトされているためお姉さんだったりする。

 車体改修時に作業が手間取り登録が遅れたため2号になった。

 頑張るとビル1つを丸々稼働できるほどの発電ジェネレーターを搭載している。



・ダット5コンビ


 ミリタリーショップ ダット5の共同経営者。

 二人ともドロマエオサウルス。

 どっちも似た羽色で見分けが付けづらいが、佐野さんの方が若干モフ度が上。銃のことを語らせると小野さんの方が持ちネタが多い。



 ・シュン/佐野さの 舜介しゅんすけ


 ダット5の経理担当。

 モフ度3のドロマエオサウルスのオス、34歳。

 値段勝負ならシュンちゃんと仲良くなった方がいい。

 いろいろと軍事事情通でネタに強い。

 立ち位置的には現地スカウトのヘルパーだけど上級曹長の階級をもらえた。

 ホントは尉官でもよかったんだけどやっかみがくるのとこれ以上尉官のハンドラーを用立てられないのでやむなし。



 ・トシ/小野おの 敏生としき


 ダット5の仕入れ担当。

 モフ度2のドロマエオサウルス。オス35歳。

 レアアイテムやコアなパーツならトシちゃんと仲良くなった方がいい。

 また、自分でオリジナル・カスタムパーツも作るので、改造や古い銃のメンテナンスにも強い。

 トウヤが電子工学と基礎素材に強いのに対して、トシさんは機械工学に強いのだ。

 シュンと同じく上級曹長。



・ハシモト/タカ/橋本はしもと 隆志たかし


 ヨウさんを師匠と仰ぐプテラノドン。身だしなみに気を遣うオス34歳。

 マスターに伝授された空戦能力はハンパない。



・ヨウ


 ハシボソガラスの旦那さん。オス7歳。

 ハシブトガラスや人間を相手にシノギを削って来た空の強者。

 仲のいい人間もいるため、全般的に好意的。

 片言だが日本語を話せる。

 今年の巣を壊され、育てていた子供も殺されたため、プテロダクティルを憎んでいる。

 窮地に翼助けしてくれたタカへの礼として、培った空戦技術を2日で叩きこんだ鬼教官。



・リミ


 ヨウさんの奥さん。メス7歳。

 子育て上手なお母さんタイプ。

 困っているタカシに飛び方を伝授するよう、ヨウに話を持ち掛ける。

 タカシを自分の息子のように思っている、心の広い奥さん。



・ムカリ/向里むかり 洋助ようすけ


 モフ度0のオスのブラキオサウルス(パラリティタン)。55歳。

 体長57m。体重550t。

 じゃなくて体長32m。体重31t。

 白亜紀にトウヤと火花を散らした腕っこきプロジェクトリーダー。

 特技はコタツミカン中に、ヒトにミカンの補給やリモコン探しをさせること。

 とりあえず偉そう。



・トオル/上山/上山かみやま とおる


 モフ度2のオスのユタラプトル。

 円熟の34歳リーダー。

 人間どもにキレて、ガチで避難所に殴り込みに来たツワモノ。

 トウヤに張り倒されて心を入れ替えた。

 て言うかキミ、一度きりのゲストキャラなのに、なんでまた出てくんのよ。

 元就職支援NGOの面倒見のいいリーダー。

 なんだかんだで予備三尉になる予定。



飯田いいだ 晴彦はるひこ/ハル


 モフ度2のオスのユタラプトル25歳。

 上山さんのツレ。

 上山さんをライバル視しつつも尊敬している若手。

 ヤンキーじゃないけど、若いのでちょっと荒っぽい。

 元カラオケハウスのフロア君でラップ詩人。

 なんかユタラプトル増えちゃった…。



・ユタラプトル班


 上山さんは、警戒心は強いものの人間に対しては協力的なため、志波さんと協同でタクちゃんから独立独歩の複合班を任されている。

 編成は上山さんを含めたユタラプトル2頭と人間隊員5名。

 基本的にユタラプトル1頭につき、人間隊員2名の小班(A班、B班)2班と班長1名。



志波しば 昌幸まさゆき/シバ/志波准尉


 ユタラプトル班の班長。准尉。

 温厚だが慎重派で上山さんとも気が合う。

 また、ユタラプトルが性格的に少人数構成の方が実力を発揮しやすいことを見抜き、あれこれとタクちゃんに進言している内に班長になった。

 恐竜禍初日に恐竜を戮しまくったいきさつがあるため、任務だったとはいえ恐竜に対して負い目を感じている。

 恐竜禍の真相を知っており、その上で、人間が恐竜と共存する道を模索している。



酒田さかた 通典みちのり/サカタ/ツーテン


 ユタラプトルA班。上山さん付きの曹長。

 恐竜ファン。趣味はサバゲー。ポジションはアタッカー。

 上山さんの猟師さん役。



多田ただ 忠生ただお/タダ/タダタダ


 ユタラプトルA班。上山さん付きの二曹。

 ナイフコレクター。

 ちょっとやばい思考している。

 ラプトルのCQC能力に惚れ込んでいる。

 目下トウヤに格闘戦の対戦をしてもらいたい。



青尾あお 信郎のぶお/アオ/ノブ


 ユタラプトルB班。ハル付きの一曹。

 割と厳しめで、ハルの押さえ役。

 酒田曹長と幼なじみでやはり趣味がサバゲー。ポジションはスナイパー。



原守はらかみ 恵史けいし/ケーシ


 ユタラプトルB班。ハル付きの上曹。

 アオさんのグッドコップ役。

 ハルは割と先走るタイプなので、アオさんが抑えて、ケーシがフォロー役。



・赤帯ボス


 モフ度1のレックス。

 体長14m。御年58歳の超大物ティラノ。

 赤帯一族を仕切る、老いてなお壮健なボス。

 狩猟一族であり、トウヤも一目置いている。

 ムリしてエビちゃんのマザーシップを墜とそうと頑張りすぎ、相打ちになる。

 彼の功績に恐れをなしたエビちゃんたちは、地球に小惑星を落とすことにした。



・若頭/レイ


 モフ度1のレックス。

 体長12m。赤帯ボスの右腕。

 見かけクールで腰が低い。その実、とんでもない物好き。

 静かにダイナソー・ウォッチングしながら相手を見抜く辣腕の専務。

 物好き同士でボスとも気が合う。



・オーノ


 パキリノサウルス・ラクスタイの老体。

 トウヤのナワバリの中にある森で暮らしている。

 渡りをせず定住している、『道造り』と呼ばれる一族の"ご隠居"。

 居合いの使い手。

 老いてなお、脂の乗ったトリケラトプスを一撃で倒すほどの実力者。



・トー


 トウヤのナワバリを度々訪れるパラサウロロフス・ポッドのリーダー。

 若い頃オーノに世話になり、以来、つかず離れずの交友が続いている。

 親や仔供を度々狩猟竜に奪われているため、深い憎しみを持つ。

 しかし、自分の感情をしっかりコントロールできる希有な竜。



・イー


 トウヤのナワバリを度々訪れるマイアサウラ・ポッドのサブ・リーダー。

 数知れない苦労を重ねてきた若手。

 元々穏やかな性格のため、中々リーダーにはなれないものの、竜望は厚い。

 よくトーのポッドと混群を編成して渡りをするので長い付き合い。



・ジョアンナ・ミハイロワ(Johanna Mikhaylova)/アニー/アン


 USMC所属。

 38歳のベテラン看護師長。

 ブルガリア出身。(ヴァルナ生まれでスリヴェン育ち)

 黒髪のスラブ系。微笑みが万国受け。

 国連経由でアメリカ入りした、世界をまたにかけるMILスペックのナース。

 日本にディズニーランド見物とお寿司食べに来て恐竜禍にハマった。



・パット/お針子さん/パトリシア・マイルズ


 USMC所属。

 24歳准尉。

 ブルーアイ、アッシュグレージュ(茶色味がかったグレー)のアイリッシュ。

 補給部隊の名ファッションデザイナー。

 ちょっとアイルランドにこだわりがある。

 ずっと影でトウヤやシマちゃんたちを支えてくれた。

 家が貧乏で服は基本的に母の手作りだった。

 お金貯まったらデザイナー学校に行こうと思っていたけど、恐竜禍で暗礁に乗り上げた。



・ケント・タカシマ中尉


 USAF横田基地所属。

 日系ハワイ人。

 寄生虫学と疫学のスペシャリストで検疫官。

 トロピカルフルーツ教の伝道者。

 カイさんのジャーマネでカイさんとシマちゃんのエサ係。

 たまにトウヤの刀持ち。



・ダニエル・カーチス軍曹(最先任上級曹長)


 USAF横田基地所属。

 整備班のニイちゃん。

 シマちゃんのお散歩係



・マケイン・バーンズ軍曹(最先任上級曹長)


 USAF横田基地所属。

 整備班のおいさん。

 和尚さんの将棋差し相手。

 フジ先生と一緒にボードゲーム同好会を結成する。



・ユカリ/瀬野せの 友加里ゆかり


 モフ度1の22歳女子大生ティラノ。

 体育会系のあねさん肌。

 青梅街道のコンビニを仕切る、店の一人娘。

 由高と幼なじみで中学でクラスメートだったりと、何かと縁深い。

 ジョージと話している内に会話能力を回復した。

 赤帯一族なのでハイスペック。



・ユタカ/石崎いしざき 由高ゆたか


 モフ度3のテリジノサウルス22歳オス。

 ユカリと幼なじみ。

 畑命。

 気の好い太っちょ。

 記憶統合しているが、当初、会話能力は回復していなかった。

 ユカリと話している内に会話能力を回復した。

 トウヤたちの訪問で恐竜たちにアグリ系の道を示した。



・ファルカリウス・ファミリー


 幕張エリアに住んでいたご家族。

 白亜紀でも全員ファルカリウス(小型のテリジノサウルス科)の家族だった。

 モフ度2~3までイロイロで、冬場はモフ度大増量になる。

 羽毛はライトグレー~グレーと森の中で目立たないカラーリング。


 相森あいもり 功行よしゆき


 アイモリ工務店のご主人。

 ベイ・エリアを広く支えてきた、電気工事から水回りまで幅広くこなす名大工。

 人間も恐竜も敵になった世界で、家族を守るどころか、行き会った恐竜まで助けるお人好し…じゃなくて懐の深い竜。

 トウヤと行き会った後、エドガワに身を寄せる。



 相森あいもり 満子みつこ


 自分より人を優先させる。

 「大丈夫よ」と言いながら、かなりムリする。

 で、たまに倒れる。

 耐久力がかなりあるファルカリウスなのに今回はかなりヤバかった。



 相森あいもり 由衣ゆい


 14歳。

 父さんの影響と本来の出自からか、厚生委員でガーデニング部。

 コウキのお姉さん役兼遊び相手になる。



・ヒプシーズ


 ヒプシロフォドン科のモブ。

 一部小型ラプトルも混じっていたりするが仲良くやっている。

 自分たちが非力なのに歯がみしながら、毎日頑張った。

 そして、生き残った。

 トウヤ曰く、割とウマいらしい。



・コトー/石月 琴緒ことお


 83話でトウヤに礼を告げてきたヒプシーズ。

 モフ度2の33歳メス。

 某書籍量販店の店長のため面倒見がいい。



・マクハリ・ラプトルズ


 ダコタラプトルをリーダーにいただく、ベイエリアのデスペラード。

 家を破壊して住人を全員餌食にするわ、行きずりの恐竜を餌食にするわのしたい放題。

 イロイロと派手だったこともあり、あっという間に身内が膨れ上がった。

 翼竜勢まで傘下に収め、ウホウホになる。

 よせばいいのに、オフ日の軍用デイノニクスにケンカ売ったモノだからアゴを砕かれる。

 その後、竹井さんから罪状認否をネチネチ読み上げられ、死刑。

 処刑された後、食糧難と言うこともあり、避難所の皆さんにおいしくいただかれる。



竹井たけい 雅将まさゆき


 自衛隊習志野空挺部隊から派遣された幕張エリアの責任者。

 34歳一尉。

 幕張は当初から恐竜と敵対的だったため、消耗戦をするハメになり、人的被害が甚大だった。

 竹井一尉はどうにか生き残り、その上で繰り上げ責任者になったこともあり、万事休す状態だった。

 もっとも行き当たりばったりで優柔不断な所もあるため、こんな結果になった。

 唐突ではあるものの、江戸川避難所へ視察に出向く。



・ドン/ナメカワ/スーさん/ドン・カルカロ/滑川なめかわ 純生すみお


 モフ度1のカルカロドントサウルスのオス37歳。

 体長15mの巨漢。

 地元でスポーツジムのコーチ。

 スポーツ万能。

 食料調達チームの頼もしい協力者。

 ヒトが強くなって行くのを見るのが好き

 だから強いヒトがなぜ強くなれたのかを知りたがる



・ツチヤ/槌谷つちや 成規せいき


 戦車一筋25年の土浦教育部隊部隊長。

 戦車が好きで好きで戦車を取ったら何も残らないほどの戦車マニア。

 駐屯地の敷地内には『展示資料』名目で、彼のコレクションが勢揃いしている。

 当然、コレクションはいつでもエンジンに火を入れられるようにバッチリ整備している。

 鬼教官ではあるものの人を憎むことが出来ない希有な性格。

 面倒見のいい校長先生なので、彼を慕う教え子も多い。



・ベーダー/ダスプレトサウルス/須崎すざき 孝太こうた/コウタ/コウ


 モフ度2のダスプレトサウルス。27歳オス。

 カナディアン・ティラノサウルス・チームのリーダー。

 地元で便利屋やっていたので器用と言えば器用。

 記憶をほぼ喪失しているのでネイティブも少ししか通じない。

 腕っ節だけでギリギリリーダーをやっている。

 悪いヤツじゃないけど、肉食恐竜の本分に呑まれかかっている。

 ギリギリのところでトウヤとマキタに出会い、筋道を見つけてもらえた。

 程なく畜産農家とSAに雇われ、おっかなびっくりで用心棒を始める。

 アダ名はポールに付けられた。

 本竜の性格は、ティラノらしくのんきで行動力もあるバランスの取れたもの。

 狩れそうな獲物を見付けた場合は狩ろうとするが、ケガをするのはイヤなタイプ。

 就職試験の最中に人間としての記憶が定着した。



・アルバートサウルス(♂)/ソロ


 モフ度2のアルバートサウルス。年齢不詳のオス。

 なんとなくベーダーと一緒につるんでいる。

 レイアのこともあり、ガメつい。

 実はDQN。

 ベーダーのことをタダ飯喰わせてくれるヤツとしか思っていない。

 白亜紀でも鼻つまみ者で第四期からも蹴り出される。



・アルバートサウルス(♀)/レイア/スズ/平畠ひらはた すず


 モフ度2のアルバートサウルス。21歳メス。

 頭の中真っ白な状態でフラフラしていた所をソロに勝手に嫁にされる。

 その上パラスたちの合唱を全身で聴いてしまい、イロイロとピンチ。

 白亜紀では波瀾万丈なお嬢様だった。

 人間に生まれ変わってからは中小鉄工所のお嬢様。

 家業の事務を手伝いながら花嫁修業をしていた。

 パラスたちの歌にシビれたあまり記憶が全部戻った。



・ゴルゴサウルス(♂)/ルーク/大田おおた 佳生よしき/ヨシキ


 モフ度1のゴルゴサウルス。

 日和見主義だけどやるときゃやりますの22歳オス。

 実はチーム内で一番の俊足。

 表には出さないが、ベーダーのことを慕っている。

 人間だった時は地元スーパーの惣菜部で弁当作っていた。

 接客イヤだけどうまいもの作るのは好きなコ。

 最近トンカツを揚げさせてもらえるようになった矢先の完全恐竜復帰で作り方を忘れちゃう…。

 白亜紀では比較的長く続く血筋のため、しつけと教育が行き届いたいいコ。

 そのおかげでコウタと出会った頃はその知識と経験が大いに役立った。

 人間殲滅派ではあるものの、その発想の根元は結構稚拙。

 実の所、獲物を奪いに来たダスプレトを撃退する程度のホワホワした考えしかない。

 それに人間が60億匹いることを知らない上、ゴルゴは数が多いので、みんなで1匹づつ仕留めればすぐに片づくな、と思い込んでいる。

 それにそもそもそんなメンドくさいことはやりたくないし、親戚か誰かがやってくれるだろう、と考えている。

 もちろん他のゴルゴサウルスたちもおんなじ考えだ!



・ゴルゴサウルス(♂)/クラッシュ/アキラ


 モフ度2のゴルゴサウルス。

 白亜紀での大洪水の時、スズとコウタを助けしばらく面倒を見た風来坊。

 スリルシーカー。

 ケンカもそこそここなすが、スリルの方を求める。

 アスリート肌で意外と優しい。

 まだ結婚していない。

 というより、彼の性格について行けるメスがまだ見付かっていない。

 一応彼女募集中。

 スキル

 ライフセーバー(大抵の応急処置に対応可)

 /ボルダリング(滑落して死にかけた経験多数)

 /ラフティング(遭難経験多数)

 /ボディ・ボブスレー(低体温症で死にかけた経験多数)

 /スキューバダイビング(低体温症や潜水症で死にかけた経験多数)

 /何でも喰う(食あたり経験多数)

 /乱入(腹が減っている時限定)

 /低温耐性/高温耐性/飢餓耐性/渇水耐性/痛覚耐性

 /ホークアイ/ドラゴンイヤー/ウルフスメル

 /博識(食い物限定)

 特技

 命冥利



・エリ


 モフ度3のゴルゴサウルス♀。冬場はモフ度4の増量期間になる。

 クラッシュの幼なじみ。

 ポッドが解散になった後、エリのパックは北の方へ移動して存えた。

 幼竜時代、ケガばかりしているクラッシュを心配して付いて回る内に好きになり、ポッド解散以降また会える日を待ち望んでいる。



・ジャック/レッド・ジャック


 モフ度2のゴルゴサウルス♂。

 エリのパパ。

 ゴルゴサウルスらしからぬ豪胆な性格で、狩りでもいつも牙打ちを受け持っていた。そのため、かつてのポッドの中ではレッド・ジャックと呼ばれていた。

 クラッシュの素質を見抜いており、割と気に入っている。



牧田まきた 鉄平てっぺい


 米農家のバウルスクス。オス35歳。

 体長3.8m体重190kg。

 田植えが終わったばかりなので、田の見回りに来たところ、デイノニクスに出くわす。

 ロスト・ワーズ。

 6700万年越しの脚力はハンパなく、泥沼もアスファルトもなんのそのの健脚ぶり。

 自警団ワニを買って出ている。

 会話能力回復後はワニたちの通訳をやってくれている。



・船長/ヌシ様/浮嶋うきしま 和義かずよし


 体長18mのディノスクスで遊覧船の船長さん。オス51歳。

 たまに帆引き船にも乗る。

 遊覧船の周回コースを巡りながら魚を捕って飢えを凌いでいる。

 ロスト・ワーズ。

 顔と巨体に似合わず温厚。

 霞ヶ浦の水運安全はオレが守る!



大柴おおしば 幹生みきお/漁業長


 泣く子も黙る42歳漁業長。

 若い頃遠洋漁業で辛酸なめ尽くしたツワモノ。

 ショットガン片手にGを駆る、霞ヶ浦の大親分ウォー・ロード



・ユウ/委員長/御多みた 由羽ゆう


 悩み多き高校三年生水泳部。

 体長3.2m体重810kgのドリコリンコプスの女の子。

 クラス委員長。

 勝ち負けより泳ぐのが好きなタイプ。

 家を追い出されて霞ヶ浦まで頑張ってピタピタ這って来た。

 も~なんで私がこんな目にぃ~。

 高速型の体型でスリム。ヒレは長め(イカ喰いの家系)。

 取れたてのワカサギで餌付けされ、漁業長の首長竜になる。



・マイ/大柴おおしば まい


 ユウのライバル校のほんわか高校三年生水泳部。

 体長3m体重780kgのドリコリンコプスの女の子。

 で、漁業長の姪っ子。

 この子も勝ち負けよりも泳ぐのが好きなタイプ。

 元の姿に戻った時パニック起こして家を出てきた。

 二人ともライバル校同士ではあるものの、意気投合している。

 首長竜になったのは困るけど、まあそれはそれかな?。

 旋回型の体型で平べったい。ヒレは短めで幅がある(魚喰いの家系)。

 ユウと一緒に餌付けされ、漁業長の首長竜になる。


作者はホラは吹きますが、ウソはタマにしか付きません。(それも白いヤツだけ)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ