表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

概説

 一年に一度、満月の夜に流星群が降る夜がある。

その流星群は光の(たま)であり、星導師の素質の有無を示すふるいでもある。

 少女がその光を浴びた後に、しばらく身体が光っただけであれば素質は無し、その後胸から淡い光がゆらゆらと飛び出せば星導師見習い(メテオール)の素質ありと見なされる。

 胸から産まれた光は、その者の周りをゆるやかに廻っているが、しばらくすると星形のチャームに姿を変える。

 そのチャームは、唯一無二のその少女専用の術具となる。

 一度開花した星導師の素質は死ぬまで無くならない。

 星導師が他の人間と違うのは、宇宙から降り注ぎ、酸素や窒素のように空気に混じっているとされる高次自在結合粒子、"光煌粒子(フォトンエーテル)"を操る能、"星導(ソール)"が開花する事による。

 光の(たま)を受けた事により、常時身の周りに展開されている光の力場を媒質(ばいしつ)とし、"想い"の力をフォトンエーテルに伝播(でんぱ)する。どんな性質にも物質にもなりうるフォトンエーテルを、想いの力で望みのままに変質させる。それが、星導師の術の根幹である。

 光の力場は身体全体を膜のようにうすく覆っているものであるが、この濃度が高く、厚みが厚いほど、星導師の力は強いとされる。

 その為、"制服"は、身体全体に均一化されている光の膜を身体の一部分に集め、光の力場の出力を上げる機構となっている。

 主に出力を強める部分としては、足の裏や手により多くの力場が集まるよう設計されている。

 そういった機構をまとう事で、伝播の収斂(しゅうれん)になれていない者でも、制服を着ればフォトンエーテルへの想いの伝播(でんぱ)が可能となるのである。

 また、チャームは想いの伝播率(でんぱりつ)を高める為の拡想(かくそう)機能を持っているため、制服とチャームさえつけていれば、どんな初心者でも星導術が使える事になっている。

 チャームの他の機能としては、内部に個人的な異次元空間を持っている為、あまり巨大なものでなければ収納をする事が出来る。

 以上2つが星導師の基本的な装備であり、多角的に星導師をサポートする装備となっている。

 ちなみに、制服はチャームへの登録制であり、デザインや機能の交換が可能である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ