表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/175

2

 私の家は街を少し見下ろせるほどの高台にある。今は春だし、風も気持ちいいから見下ろせば桜の傘道、頬を撫でるのは優しい風……ああ、私って文学少女……。

----そんな風に悠長に構えてたから、私は目の前を横切った"モノ"をしっかりと見ることが出来なかった。

「え?」

「ん?」

「あ、いや…なん、だろうね?」

「寝ぼけてるのね」

「ママ……」

そうだよね、だめですよね。私はさっきの光景など特に気にもとめず、目の端で捉えた桜に意識を奪われれば、そのことをすっかり忘れていたのだった。


 光景と言ってはみたけど、私自身何だったのかわからないの。



「これと、これ。はい、持ってって」

「うぇーい」


 げんなりと肩を降ろした。重過ぎ……わけわかんない……。裏若き乙女にこんな重労働させるなんてこの鬼ィ!……なんてこと言えるわけもなく、私は大人しく我が家の門を開けた。足で。きぃーっ!と若干激しく開いた門に冷や汗をかきつつ門の隅々をちらちら観察する。よし、大丈夫、壊れてない、OK。



 ドアの前に立ち荷物を床に置いて鍵を差し込む。うちも指紋式に成れば楽なのに……それか、執事とかいてぇ、私のために「お帰りなさいませお嬢様。ほら、玄関を開けろ!」とかぁ、「お疲れでしょう?お荷物をお預かり致します」とかぁ、「お嬢様……」とか言いながら私のほっぺをあああ-----ひ-----やばいィ!


がちゃん。



妄想で盛り上がった力の勢いで鍵を回し、顔をだらしなく緩ながら靴をパタパタと脱ぎ捨てる。遅れて入ってきたママが何かを言うのはいつものこと。


台所の床に荷物を置けば私は自室がある2階へと駆け上がった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ