表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/28

第24話 『ドワーフの少女』

一時間ほど小屋の近くを歩き回り、わずかだが食えそうなものを見つけた。

ニンジンに似た根菜、柔らかい薬草、そしてハスカップのような果実だ。

観察眼の評価はどれも毒なし、食用可とのこと。


それらを小屋の前に置き、もう少し範囲を広げて探索してみる。

すると、木の枝の上で、キジに似た魔物が止まっていた。

迷わず、指先から<ブラッドショット>を放ち、撃ち落とす。

……よし、仕留めた。これで明日の食料問題は解決だな。


血抜きのため、近くの川へ運ぼうと歩き出したところで、鼻を突くような金属臭がした。

……血の匂いか? いや、違う……このわずかに混じる硫黄の臭は……。


「……温泉、っぽいよな」


匂い頼りに進むと、前方に赤茶色の岩肌が見えてきた。

岩盤の割れ目からは、いくつもの泉が湧き出している。


「……温泉群か……? 自然発生にしちゃ種類が豊富すぎるだろ。でも、人工の痕跡はねぇな……ったく、職人さんより自然のほうがよっぽど几帳面なんじゃねぇか」


思わず独り言が漏れた。

白濁の湯、赤茶の鉄泉、そして青く澄んだ泉、どうやらこの山々は、いくつもの火山帯が重なっているらしく、その影響で温泉の種類も豊富なのだろう。

……ザイルが言ってた神々の温泉ってのも、たぶんこの場所のことだろうな。


俺は青い泉のそばにしゃがみ込み、湯に触れてみた。


「ぬるいな……」


だが、熱と同時に魔力の流れが活性化していくのを感じる。


「……なるほど、魔力の温泉ってやつか! すげぇ……こんなの、魔法使いが見つけたら根を張って住み着くぞ!」


せっかくの魔力泉だ。

雨の中、一人で食材探して歩き回ったんだ。少しくらい休んでも、誰も文句は言わねぇだろ。

……いや、むしろこれは回復行動の一環だ! ヒーラーとして当然の自己管理ってやつだ。


周囲に気配がないことを確かめ、月影装備と服を脱ぎ捨てて、木陰にまとめて隠す。

……ま、こんな山奥に人が居るわけないか……さて、入るとしよう。

息を吐き、俺はそのまま魔力泉に身を沈めた。


「かぁぁぁ……生き返るぜ〜……!」


触れた瞬間こそぬるかったが、底の方はしっかり温かい。

湯が皮膚を包み、下山の疲労で張り詰めていた筋肉が、ゆっくりとほぐれていく。


……温泉なんて、いったい何年ぶりだろう。

転生してからはもちろん初めてだが、前世では激務続きで、湯に浸かる余裕なんてなかった。

……こんないい湯なら、リカとリュナにも教えてやりたいな。


ふと、水面を覗き込むと、自分の顔が映っていた。

黒髪に切れ長の目は前と変わらない。

だが、そこに映る表情は、もう殺し屋時代(あの頃)の顔じゃなかった。

……表情も、肌のツヤまで良くなってるじゃねぇか……やっぱり殺しはストレスだったんだな……。仕事してる時は気づかなかったけど、知らず知らずに身も心も削ってたんだろうな。


目を閉じ、ゆっくりと体の力を抜く。

……もし、あのまま殺しの仕事を辞めてハワイで暮らしてたら、どうなってたんだろうな。

組織の情報を握ってた俺は、きっと次のターゲットにされて、刺客を返り討ちにしながら、息を潜めて生きる日々……そんな未来もあったのかもしれない。

……そう思うと、この転生も、案外悪くなかったのかもしれない。


息を吐きながら、そっと目を開けた。

……いつの間にか雨が止み、辺りがやけに明るい。


朝か? ……いや、違う。これは日の光じゃない。

俺は顔を上げ、空を見上げると――その光景に息を呑んだ。


「なんだ……これ……月が、青く光ってる……?」


思わず手を伸ばす。

夜空に浮かぶ月が、青い光を放っていたのだ。


「ブルームーンだぁよ。この辺りを彷徨ってた霊魂や精霊が、やっと帰る時が来たんだぁよ。大戦や魔災のあとで魔力が乱れた土地は……稀に、こうなるんだよ」

不意に、隣から落ち着いた少女の声がした。


「へぇ〜そうなのか……って――」


反射的に横を向く。


「……誰だ、お前……」


そこに、いつの間にか少女がいた。

温泉に肩まで浸かり、のんびりと湯気をまとっている。


身長は一メートルにも満たず、褐色の肌に金髪金眼。

……見た目だけなら、ただのロリギャルだ。

だが、何より目を引いたのは、髪の間から覗く大きく垂れた耳と、額に埋め込まれた赤い宝石だった。

……この種族、どこかで見た気がする……。《種族誌・第三改訂版》に載ってたドワーフ族、か?

いや、それにしては気配が無さすぎる……まるで、最初からそこにいたみたいに自然、だ。水音も波紋すらも立っていない。


「にゃっははっ! あたしは霊魂鍛治師(ヘルスミス)のドワーフだよ? 珍しいかい? あたしから見たら、この山に人間がいる方がずーっと珍しいけどね」


……敵意はなさそうだ。

それなら、こちらも名乗っておくか。


「そうか。俺はイザナだ。よろしくな。……それで、この月は何なんだ? お前、そういうの詳しそうだが」


少女はふっと笑い、空を見上げた。

青い月光が彼女の頬を照らし、埋め込まれた宝石がかすかに反射する。


「そうかぁ、人間の世界じゃ、これは神話の話なんだもんね。ブルームーンってのはね、世界の自己修復現象みたいなのだよ」


「自己修復……?」


「そ。世界そのものが、耐えられないほど疲れきった時にだけ起きる防衛反応。荒れた地脈を鎮めて、生命をもう一度巡らせるためにね。あの光は、癒しでもあり、浄化でもあり、再生の力でもあるんだよ。そして、その光を浴びた生き物は、みんな少しずつ……魔力が前より活発になるんだぁよ」


「……ふむ。世界の防衛反応、ね」

俺は湯に沈みながら、ぼんやりと月を見上げる。

現代科学でも、月光には自律神経を整える効果があると言われている。

けど、こっちは、生命や魔力そのものを癒やす月。

……理屈じゃ説明できねぇが、俺も体の芯から疲労が抜けていくのがわかる。


難しい顔をしていた俺を見て、少女は笑った。

「にゃっはっはっ! 暴牛王(ミノタウロス・ロード)巨王(サイクロプス・ロード)が暴れすぎて、大地が疲れちまったのかもねぇ。……おやおや、きみぃ……納得いかない顔してるねぇ? でも、その効果はもう体で感じてるはずなんだよ?」


「いや、感じてるよ。呼吸が深くなるっていうか……魔力の流れが整ってる。まるで、俺の生命魔法と月の光が同調してるみたいだ」


「ほぉ〜、生命魔法……ヒーラーかい? ブルームーンの光ってのはね、リジェネ系の再生魔法と同じ性質を持ってるんだよ。もっとも、リジェネをまともに扱えるのは精霊か、せいぜいA級のヒーラーくらいだけどねぇ」

少女は、興味深そうにこちらを見つめる。


「つまり、この光は、世界が使う超再生魔法ってことか……で、リジェネって……そんなに難しい魔法なのか?」


「そりゃあそうさ。ヒールなんかとは訳が違うんだぁよ。壊れたもんを治すんじゃなくて、作り直すんだ。人の身でそんな真似、そうそうできるもんじゃないよ」


「……作り直す、ね」

俺はその言葉を反芻しながら、ふっと左腕に視線を落とす。

リジェネ、ね……。

「じゃあよ? 生命魔法使いは、体が再生し続けるって知ってるか?」


「はにゃ? そんな話、聞いたことないんだよ。体が再生し続けるなんて、魔族か魔神の類いじゃないと無理だと思うけどね」


……魔族や魔神、ね。

だが、天使には人間として転生させてもらってるはず……やはりこれは、生命魔法の副産物みたいなもんなんだろう。


「……そうか、ありがとな。じゃあ、俺はもう上がるぜ……いつまた雨が降るかわからんしな」


湯から上がろうとした瞬間、足首を掴まれる感覚があった。

反射的に足元へ視線を落とすと、泥の手が俺の右足をがっちりと握りしめていた。


「……これは、土魔法か?」


「そうだよ。いいじゃないかぁ、あたしもね、ずっと地下の街にこもりっきりで……こうして人間と話すのは、もう何年振りなんだよ」


……はぁ、ほんと、どうして俺は毎回こうも人外に好かれるんだか。エルフにスライム、悪魔にドワーフ……異世界に来てから、まともな人間と会話してねぇ。

……リカは……まあ、元人間だけどさ。

 

「はぁ……仕方ねぇな……少しだけだぞ? 温泉も入りすぎりゃのぼせる。……あ、そうだ。ついでに聞くが、食いもんがあるなら少し分けてくれねぇか?」


「取引かい? お金はあるんだよ?」


「金はねぇが……金になりそうな鉱石や素材ならちょっとある」


「にゃっはっはっ! よく知ってるじゃない、ドワーフが鉱石と素材にゃ目がないんだよ! どれどれ……見せてほしいんだよ!」


「はいはい、ちょっと待ってな」


すると、足を掴んでいた泥の手がすっと消えた。

俺は木陰に戻り、装備を漁って蒼嘴石(そうしせき)を取り出す。


「きみぃ、体の傷すごいねぇ……切り傷に、焼け焦げ、あとこの独特な損傷……どんな魔法や攻撃を受けたらそうなるんだよ?」


……独特な損傷、銃槍のことか。

まぁいい、余計なことは言わないでおこう。


「ほらよ。これでいいか?」


「……んん? まさか、鉱石って蒼嘴石のことだったのかい!? 悪いけど手持ちはそんなにないんだぁよ。ギルドや質屋に出せば高く売れるだろうに……本当にこれでいいのかい?」


「ああ、構わねぇよ。金で腹は膨れねぇしな」


「ほぉ〜、気前がいいんだよ! 気に入った! 食料はたんまりあるし、ここの近くには地下拠点の村もあるんだよ! にゃっはっはっ、それと酒は好きかい? 地酒もおまけしてやるんだよ!」

少女は嬉しそうに笑い、鼻を鳴らした。


「……アホな仲間に俺の酒を勝手に飲まれたからな。ありがたくもらっとく」


「にゃははっ! 君にあげるのは、あたしらドワーフ族が誇る岩蜜酒だ。鉱脈の奥で取れる蜜を発酵させたんだぁよ。辛くて、喉が焼けるけど、身体は芯からぽっかぽかになるんだ!」


「……おっかねぇ酒だな」

思わず笑いが漏れる。


「にゃは! そうだ、職と種族だけ言って、名前を言ってなかった! あたしは霊魂鍛治師(ヘルスミス)のブランデっていうんだよ! もし、君が生きてるうちに地下のドワーフ王国に来たなら、その装備をあたしが責任もって鍛え直してやるんだよ! ……っと、こりゃ月影かにゃ!? 珍しい装備だね、ちょっと見せるんだよ!」


「いいけど、もう一回、湯に入りたい。全裸でしゃべってると冷える」


「にゃっはははっ! そりゃそうだよ! 装備は湯上がりでもいいさ。どれ、お酒でも一杯やるんだぁよ!」


そう言うとブランデは、どこから取り出したのか木製のジョッキを掲げた。

中には金色に光る液体がなみなみと注がれている。


……お前、いつの間に持ってきたんだよ。

まあ、いいか。せっかくだ。一杯、頂くとするか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ