88/360
88、すえひろがりでめでてえな
すえひろがりって。
88って、すえひろがりでめでてえな・・・ん、すえひろがり?目出度いとは認識しているけど、正確な意味は知らないぞ。
よーし、スマホさーん(笑)。
すえひろがり(末広がり)とは、上から下に向かって広がる、永遠に発展する。
八は日本人が好む数字で、最高位を示す数字だそう。裾が開いた形から来るイメージ、8は横にすると無限大、八には神秘的な力があるとされている。
ふむふむ、為になったねー。
なんとなく分かって使う言葉も、実はよく分かってないまま使う事、多々ありますよね~、まあ、私はしょっちゅう、知ったつもりで、やってしまいますが(笑)。
でも気づいた時は、こうやって調べて納得すると、スッキリします。
あースッキリしたよ~。
でも、すぐ調べたことを忘れちゃうのさ~(汗)。
めでてえな。




