表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/360

8、せっかくなんで、子どもの頃の残酷ばなし

 子どもはね~。


 昔を振り返ったついでに、幼少期って残酷だなあというお話。

 小学低学年から中学年頃、私は大和町っていう田舎に住んでおりました。

 周りにはクリークや沼などがありまして、子どもたちの格好の遊び場でした。

 当時はザリガニ釣りが人気で、子どもたちの誰しもが、ザリガニ釣りを楽しんでいました。

 初心者は木の棒にタコ糸を結び付けて、エサにいりこやかまぼこで釣ります。

 が・・・さらによく釣れるエサとして、カエルなのですね~。

 ほんと、子どもの頃って・・・アホだなと。

 まず、おもむろに右手でアマガエルなどを掴みます。次に腕を振りあげ、地面にドーンっ!

 ・・・食事中の方、いらしたらごめんなさい。

 当時、ジゴ(内蔵)がでていた方が釣れるとされていました。

 なので、みんな作業的にやっていましたね。

 ザリガニ、ほんによく釣れました。

 バケツ一杯にザリガニ捕って、家に持って帰ったら、母に恐ろしい形相で叱られました。



 今はこどおじ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ザリガニ(アメリカザリガニ)はよく釣れたみたいですね(^_^;) 自分は外遊びもしますが、そう頻繁ではない子供でしたけど、ザリガニ釣りは経験があります(^ω^)←学校の同級生や、同年代の親戚…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ