35、冬休み解除っ、投稿再開 おまけ~ゲームウォッチって知ってる?~
冬休み明けでございます。
はい、今日から投稿を再開します。
あーっ冬眠から目が覚めた・・・という程じゃありませんけどね(笑)。
今回のお休み中は、結局、文を書いたり、みなさんの作品を読ませていただきましたから・・・あんまり、いつもと変わらんような日々でした。
冬休みって一体・・・なんでしょう・・・このなろう体性はどうしたものか・・・(汗)。
ただ、読む方にウエイトは置いていました・・・読み専になっちゃう的(笑)な勢いで・・・ノンノン、私はやっぱり書くのが好きだと、改めて認識しましたよ。
みなさんの作品を読ませていただいて、大なる刺激とやる気をいただきましたっ。
ということで、大ちゃんおじさんを改めてよろしくお願いいたします。
今後大介の希望的展望は、引き続き週3か2ぐれえのペースで投稿し、短編や連載投稿をやり抜く(ドキドキ)ことを目標に楽しみます。
それと、いい加減、自分のペースを掴みたいですね、これ、ことあるごとに書いていますが、なかなか上手くいきません・・・たぶん、無理かも~(笑)。
ま、そんな感じで、ゆるく、楽しくっと。
~おまけ~
へっ?妖怪ウォッチじゃないですよ、ゲームウォッチですねん。
家庭用ゲーム機が流行る前、要はですねポータブルの液晶ゲーム機が、人気だったんですよ~。
へっDSとか、そんないいもんじゃないですよ。ほぼ白黒の液晶画面に、ボタンも二つぐ
らいしかついてなくて、いやいや、ゲームボーイぢゃないっ、単純なゲームなのです。
はじめて買ってもらったのが「パラシュート」でした。
洋上にプレイヤーの救助ボートがあって、右左と動いてパラシュートから落下する人を救助するという・・・シンプルゲームで、救助を失敗すると救助される人が鮫に襲われて、一機減るというゲームです。
次に購入したのが「バクダンマン」ビルの屋上からダイナマイトボマーが投げる爆弾を、プレイヤーは地上から右左に動いて、キャッチするという・・・。
・・・えっ、同じ(笑)、いやいや、当時はめっちゃ面白かったもん(笑)。
友だち同士で、ゲームウォッチを持ち寄って、ゲーム大会なんかしましたもんね~。
なつかすぃ。
ゲームウオッチって知っていますか?
よろしくお願いいたします。




