342/360
342、考え方
物は考えようとは・・・。
毎朝、家の仏壇にお茶と水とごはんをお供えするのが、私の日課となっています。
弁当をつくってくれている奥さんの隣で、急須にお茶っ葉を入れながら、くだらない会話をしつつ、お水とお茶、ごはんを持って仏壇の方へ歩きます。
・・・寝ぼけていたんでしょうね。
置き場のへりに容器をあててしまい、お茶がばっしゃー!・・・あわわ。
昔なら、なにやってんのーと自身に怒り心頭及び、今日はついてないかもーと思っていました。
「あーやっちゃったの」
という奥さんの言葉も普段ならチクリとしますが、今日はなんともありません。
ああ仏壇を拭いてってことなんだなあと妙に納得し、ぬれた箇所を拭き拭き・・・こういう考え方もするようになったんだなと自分に感心しました。
年を重ねて応用がつく・・・うん、悪くないですね(笑)。
よくいったもんだ。




