表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
269/360

269、懐かし文具

 文具を見るのは楽しい。


 最近、動画で懐かしの○○なんかあがっていて、よく観るのですが、懐かしい~あったあったと思わずニヤケてしまいます。

 で、小学生時代を思いだすと、少ない小遣いでよく文具を買っていたなあと・・・じゃ、早速、振り返ってみる~。

 

五段筆箱・・・子どもたち憧れ、ブルートレインやSL、ロケット、アニメキャラなどが描かれた長方形の筆箱でした。表、裏、ケシゴム入れ、上、下・・・あと、どこだったけ(笑)、必要以上にある謎のスペース。遊び心がほどこされたギミックが満載の筆箱でした。こんなに収納場所いらんて(結論)。


ロケットペンシル・・・数色あった透明のペンで、プラスチックに刺さった鉛筆の先が数本並んでいます。芯がなくなったら、それを外し、後ろからぐっと差し込むと、新しい芯がでてくるという優れモノ。当時はナウくてですね~(死語)。誰もが持っていましたよ。


金太郎ケシゴム?・・・100円ぐらいだったかな、6角形のヤツで使っても使っても、同じ図柄が現れるというやつー。それから、消しゴムケースにはすごろくみたいに数字やコメントみたいなのが書いてあって遊んでいましたね。


分度器セット・・・分度器やコンパス、3角定規などがついたコンパクトな一品。


 ・・・ん、今回は他に思い浮かばないので、またの機会でよろしゅう~(笑)。



 昭和ですかね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 懐かし文具ですね("⌒∇⌒") ロケットペンシル、ありましたね~(*´∀`)♪ [一言] 思いつきました!o(^o^)o シャーボ、蛍光カラーの三色、四色ボールペン。 振ると芯の出るシャ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ