214/360
214、77回目の
この流れで。
広島、長崎の原爆の日が過ぎました。
いつもこの時期は、少しだけおセンチになります。
特に今年は・・・。
みなさんもそうでしょうが・・・。
ふと、思いだすのが小学生修学旅行のこと。
修学旅行の行先は長崎でした。
原爆資料館の見学があり、心が幼かった私は、館内の最初の展示物で、胸が痛くなりました。怖くて見る事が出来ず・・・数人の友達と資料館を走り回って、バスへと戻ったのを覚えています。
あのときは、ほっとしたのを覚えています。
子ども心に戦争は駄目だ嫌だと・・・。
自分達と同じぐらいの子たちが・・・なんにも悪いことをしてないのに・・・なんで。
バス内ではバスガイドのお姉さんが「原爆を許すまじ」の歌を紹介しています。
♪ふるさとの町焼かれ~♪ってはじまる歌です。
そして、みんなでその歌を合唱しました。
私も一緒に歌いました。
胸がしめつけられるくらい、やるせない悲しい歌・・・。
たまには、こういうのも・・・ね。
意表をつく真面目な回。




