180、にちようびおでかけ
おひさのおでかけ~。
久しぶりの日曜休日ということで、奥さんと天草(の手前)に行ってきました。
早朝、まずは選挙日ということで、地元小学校体育館で投票をすませて出発です。
意外と込み合う店内にて朝マックをし、2時間ぐらいで三角に着きました。
少し風も強いせいか波だっており、海は心なしか濁っていました。
それでも海はいいですよね、なんてたって開放感があります。
「やっぱ海はいいよね」と奥さん。
「よかったねー」と私。
天草五橋の一つ目の橋を越え、しばらくいくと、目的のランチ屋ニュー入船に到着しました。ところが、大口のお客様がみえられているらしく、12時開店とのことでした・・・現在11時40分です。
ちらり、となりを見ます。
姉妹店のちゃんぽん屋(天草は海鮮もそうですが、こちらも有名)があります。
「どうする?」と私。
「こないだ、ここ食べたから、ちゃんぽんにしようか」と奥さん。
店内は賑わっており、私たちは自慢のちゃんぽんと海鮮ラーメンを注文しました。
冷房がちょい弱く、汗だくになりながら、「あちいー」と言いながらも美味しくいただきました。
三角駅前の物産館に寄り、謎の巻貝状?建物(調べました。海のピラミッドと呼ばれる公共施設だそうです)にのぼり、屋上から海を見渡しました。
上を目指す途中、
「いやー年寄には、階段じゃなく、スロープになっていて助かるよね」
「じいさんやん」
「にしても・・・」
「あちいー」
なんぞ、会話をしつつ、そこそこ満喫です。
帰りは宇土の道の駅に立ち寄り、それから夕食のホカ弁を買っての御帰還でしたとさ。
海はいいよね。




