表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/360

122、テープのチョイス

 形から入るのが若造。


 録音の主がカセットテープだった時代、テープにはいろんな種類がありました。

 ノーマルテープでしょ、ハイポジション、メタルとかね。

 それぞれ録音時の音質の良し悪し、値段も差があり、ノーマルが安く、ハイポジは中間、メタルは高いみたいなね。

 で、学生時分は限られたお金です。選択には悩みます・・・が、基本、ノーマルは論外です、おっさんたちが使っているような昔風のテープなんてアウトオブ眼中なのです(笑)。

 私はハイポジ派でした。ほとんど、こちらを買っていましたね。

 デザインがナウなヤング向けなのです、パッケージとか、テープがカラーのスケルトンだったりしてね。

 レンタル屋が普及し、CDを頻繁に借りるようになると、まあテープの数が増える増える。100本以上はあったんじゃないかな~。

 録音はMDとなりCDRがでてくるまで、カセットが主流でしたからね。

 中高と私の青春時代、カセットテープは大活躍でしたよ。


 

 てへっ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ