表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1946/2074

ランドルさんの剣

「どうぞ見てやってください。本当に素晴らしい一振りになりましたよ」

 満面の笑みのランドルさんの言葉に、全員が笑顔になり大きく拍手をする。

「では、一番に拝見させてもらいます」

 笑顔で差し出されたランドルさんの手からヘラクレスオオカブトの剣を受け取った俺は、一つ深呼吸をしてから、まずは手にした剣をじっくりと見た。

 鞘は、全体にやや黒味がかった革製で、側面の中央部分の両面には縦に一本、真っ直ぐな線が彫り込まれている。その線の横には、まるで波のような曲線が左右に広がるように幾重にも立体的に描かれている。

 切先と鞘の口部分は明らかにミスリルと思われる色の金属が打ち付けられていて、そこにも同じような波の模様が細かく彫り込まれている。

 全体に意外なくらいにとても綺麗な細工で、このまま別荘の壁に飾っておきたくなったのは内緒だ。

 そして、同じ色の黒味がかった革が巻かれた剣の柄の根本部分、ガードのある側は少し太くなっている。恐らくこれは、手の大きいランドルさんでも握った際にずれないようになっているのだろう。

 それほど手の大きくない俺の剣の場合、柄の部分はこの剣の柄よりもかなり細めに作られているよ。



「では、抜かせていただきます」

 しばし、あまりに美しい鞘に見惚れていた俺は、一言そう言ってから柄を握りしめてゆっくりと引き抜いた。

 そしてこちらもまたあまりに見事なその拵えに、声が出ない。

 全員が俺が抜いた剣に見入っている。

 よく見るとやや黒光りのする刃は、まるで日本刀のように細かな波目が僅かに見えている。

「へえ、これは俺の剣とはちょっと違いますね」

 思わず顔を寄せて刃の部分をまじまじと見る。

「バッカスによると、その刃の中の波のような模様は、偶然の産物なのだとか。ですが仕上がってみれば刃の硬さも、それからしなり具合も申し分ないどころか思っていた以上の出来になったのだと言って大興奮していましたよ。恐らくですが、積層鋼の刃に近いものになったようですね」

 バイゼンで購入した、積層鋼のナイフを思い出して頷く。

「いや、それにしても見事な出来栄えですね。ちょっと見惚れてしまいましたよ」

 波模様が微かに見えるその刃に思わず本気で見惚れていた俺は、ようやく我に返って誤魔化すようにそう言いながら剣を鞘にそっと収めた。

「素晴らしい一振りを見せていただき、ありがとうございました」

 改めてそう言って、一旦ランドルさんに剣を返す。

 笑顔で受け取ったランドルさんが、次のハスフェルに剣を渡すのを、俺ももうこれ以上ないくらいの笑顔で見つめていた。



 順にそれぞれの手に剣が渡されていき、皆そりゃあもう大感激して感想を述べ合っていたよ。

 特に新人コンビと、マールとリンピオのはしゃぎっぷりは、もう見ていて面白いくらいだった。

 でもまあ、ヘラクレスオオカブトの剣は、素材を自力調達出来ない限り簡単に手が届くような値段のものではないから、それなりの資金を手にした彼らでもまだまだ高嶺の花なのだろう。

「いつかは手にしてみたい剣だよなあ」

「うん、これも目標の一つにしよう!」

 そう言って頷き合っていたシェルタン君とムジカ君は、キラッキラに目を輝かせてランドルさんの剣に見入っていたのだった。



 でもまあ、こうなると俺も含めてヘラクレスオオカブトの剣を持っている全員が当然のように剣を見せ合う事となり、ここで仲間になった新人さん達は、ずらっと並んだ俺達のヘラクレスオオカブトの剣を見てそりゃあもう何度も凄い感激の悲鳴をあげていたのだった。

 どれくらい凄い悲鳴だったかと言えば、扉を完全に閉めていたにも関わらず、悲鳴を聞きつけたエルさんやスタッフさん達が何事かと駆けつけて来るほどだったんだよな。

 まあ、そのあとはエルさんやスタッフさん達も、テーブルの上に並ぶ何振りものヘラクレスオオカブトの剣を見て俺達よりもさらに大きな悲鳴をあげ、また別のスタッフさん達が何事かと駆けつけてきて大騒ぎになったのだった。

 その後は、エルさんも加わり改めてそれぞれの装備のお披露目や、手持ちの自慢の一振りを見せ合い、なかなかに楽しい時間を過ごしたのだった。



 うん、俺ももっと色々な装備を整えたいと本気で思い、今度の冬は、またフュンフさんや職人の皆さんに色々と注文しようと、密かに張り切っていた俺だったよ。



挿絵(By みてみん)

2025年3月14日、アース・スターノベル様より発売となりました「もふもふとむくむくと異世界漂流生活」第十巻の表紙です。

ついにもふむくも二桁の大台に突入です!

改めまして、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


今回も引き続き、れんた様が表紙と挿絵を最高に素敵に可愛らしく描いてくださいました。

連載開始当初からの目的地であったバイゼンに、ようやくの到着です!

到着早々色々と騒ぎが起こります。

そして貴重な女性キャラも登場しますよ!

その貴重な女性キャラを描いた今回の口絵も大爆笑させていただきましたので、どうぞお楽しみに!




挿絵(By みてみん)

「もふもふとむくむくと異世界漂流生活〜おいしいごはん、かみさま、かぞく付き〜」

コミックアース・スター様にて、コミックス第四巻が2025年3月12日に発売となりました!

もちろん今回も作画はエイタツ様。


ハスフェルに続きギイも、それからフランマもコミックスに登場です!

いつもながら最高に可愛いもふもふむくむく達と、美味しい食事!

そして、地下洞窟と恐竜達とテイム!

盛り沢山なもふむくコミックス第四巻を、どうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ