四 長いの、白いのに睨まれる
同じころ。大鼬を見やる白狐の目は、いよいよ剣呑な光を帯びてきた。
「美玉がよけいなことをしてくれたために、これまで年寄りの昔話か、さもなくば絵草紙の中にしかいなかったはずの物の怪――今は猫も杓子も『妖怪』で一緒くたにされているね――が現のものとなり、悪さを働くようになった。ものを盗む、田畑を荒らすはまだかわいいもの。中には人を呪詛したり殺して食ったりするものも増えてきた」
月色に輝く狐の赤い虹彩は、突如、針の如くに引き絞られる。風が止み、夜気が辺りを圧し包む。虫たちは黙り込み、すすきは踊るのをやめた。
鼬の小さな丸い耳には、あらゆるものの音が届かなくなった。今にも、月の光が降り注ぐ音さえ聞こえてきそうである。
「ぬしは一体、何をした? その身に纏いつく瘴気、一人二人のものではないね。村の一つでも滅ぼしたのかい?」
黒々と輝く丸い目を、鼬は狐に向けたまま黙っていた。そこには取り乱す様も、申し開きを口にする素振りもない。
「そうして起きあがって動き回れるのが不思議なくらいだ。這いずるのが関の山だろうに。そしていずれ遠からず心を蝕まれ、魔道に落ちる……」
「それはない」今までになく真面目な顔つきで、大鼬が宣言した。「おれはなにがあっても、魔道には落ちないぞ」
「甘いね。神仏の加護があるはずの人間までが魔道に落ちるご時世だよ。それのない獣、まして化け物なんて、落ち放題さ」
「落ちないっ」
この不毛なやり取りは、しばらく続いた。いい加減面倒になった狐が、これで仕舞いとばかりに視線を外した。しかし鼬は長い胴をねじ曲げ、強引にその視界に割り込んできてから、やや髭を落として言う。
「だが……そうか、瘴気というのか。おれに絡みついて行く手を阻むものが、おまえには見えるのか?」
「見えるよ。まろは鳥獣行者判官。封国鳥獣連より、人に悪事を成した妖物を己の裁量で裁く許しを得てる」
答える白狐の目の前で、大鼬は緩慢な動きで身を伏せた。今の今まで漲っていた活力はまやかしであったのか、岩に長々と横たわる姿には、濃い疲労が凝って見える。
「おれは、なにかをしたんではない。おれは……おれは、なにもしなかったんだ」
「なにも……しなかった?」
「おう。おれの生まれ育った村のみなが、ある日大勢殺されたんだ。見たことも聞いたこともないほど無残にな。おれは――おれたちは、村を守るために山の神さんが遣わした三匹の物の怪だったのに、そのときに限って守りを手薄にしてしまったんだ」
ほんの少しだけ顔つきを和らげた追儺が、口をつぐんだまま頷く。雅寿丸は、丸い目を上目遣いにして追儺を見上げながら言葉を続けた。
「おれと下の弟が村に戻ったときには、もう下手人はいなかった。上の弟はひどい怪我をしていて、村人はほとんど死に絶えていた。辛うじて息のあった者もいたが、すぐに恨みの言葉を残して息絶えた。運良く出稼ぎにいっていて難を逃れたやつも、なにかの弾みで見境をなくしたおれたちの仕業だと、そう思った」
「さっきから話に出てくる弟たちはどうしたんだい? 死者や生き残りたちがぬしらの仕業だと思うなら、ぬしだけが恨まれるというのは筋がとおらない」
「うん、死んじまったんだ」
「ふうん」狐、油断ない目を向けつつ、「ではこの瘴気は、本来であれば村を襲った下手人が負うべき村人たちの恨みを、行き違いでぬしが負わされてしまったというわけ?」
雅寿丸は頷こうとして、左右の牙が岩につかえた。それでも事情は察したと見え、追儺は立ち上がろうとした雅寿丸を制した。訝しげな眼差しは相変わらずであったが。
「先に言っておくけれど、狐に嘘をつこうと考えるなど、夜の錦だからね」
「そんな、おれは嘘など――」
「黙って」
白狐は鋭く言い、獲物を見る目つきで大鼬をねめつけた。
十五夜は、白月狐の通力が最も大きくなる夜だ。白狐は月の白い光を得、いっそうまばゆく輝いた。赤い双眸は今宵、なにもかもを見透かす――。