表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

296/329

いつものノリが大切

「3か月ぶりか?」

「そのくらい経つわね」


馬車に揺られながら見えてきた王都の外壁に懐かしさを覚える。

なんだかんだ戦争以外でこんなに王都から離れていたのは初ではないか?


そんな感慨にふけっていると、王都側からこちら側に向かってくる馬車の姿を捉える。

馬車から感じる久しぶりの魔力に思わず笑みも零れる。


「行ってもいいよな?」

「流石にね」

「行ってあげてください」

「いってらっしゃーい」


3人に見送られながら笑顔で走行中の馬車から飛び出る。

そのまま飛行して前から迫る馬車へと向かう。

向こうからも小さな人影が飛び出し、騒ぎになっているのがわかる。

無茶するなぁ。


「ライヤさん!」

「久しぶりだな、ウィル」


飛行魔法の勢いそのままに飛び込んできたウィルを自分も後ろに下がりながら受け止める。


「涙でぐしゃぐしゃだぞ?」

「だって~……」

「よしよし、よく頑張ったな」


頭をぐりぐりと胸元に押し付けてくるウィル。

どんどん感情表現が素直になってるよな。


「変わったことは無かったか?」

「開口一番それですか!」

「いや……、これでも心配してるんだぞ……?」

「ふふ、わかってますよ。ちょっとからかっただけです。とりあえず家に帰りませんか? 長い移動でみんなも疲れているでしょう。積もる話もありますし」

「そうするか」


こうしてライヤは久しぶりにわが家へと帰った。





「めっちゃ綺麗だな?」

「みんなが帰ってくるので気合いを入れて掃除しました!」


自慢げにない胸を張るウィル。


……ん?



……んん!?


「ウィル、ちょっとヨルの並んでみてくれ」

「いいですよ?」


気付きましたか、とニヤリとするウィル。

そのままトコトコと歩いてヨルの横に立つ。


「ヨルの身長抜かしてないか?」

「この頃身長が凄く伸びているんです! アン姉さまに追い付く日も遠くありません!」

「まだまだでしょ。調子に乗らないの」


そこまで言ってアンが悪い顔をする。


「身長が伸びたのは良かったじゃない」

「そ、そうですよね?」


素直に誉め言葉を口にしたアンに思わず疑問形になりながら応えるウィル。


「その割に成長していない部分もあるみたいだけど」


やはり素直なわけがなかったアンの言葉。

その視線の先にある自分の胸に目を向けるが、見えるのはあまりにも鮮明に見える足先。


「一緒に成長しないのなら、もう結果は見えたようなものじゃない?」

「で、でも! ヨルさんよりは……!」

「あら、忘れたの? ヨルは隠してるだけで、意外とあるわよ?」


その言葉にウィルの記憶がフラッシュバックする。

あまりの衝撃に蓋をしていた記憶がよみがえる。


実はヨル。

小さな体がコンプレックスなため、それに付随するもの全てコンプレックスになる。

よって、体のわりに大きな胸もコンプレックスなのだ。

もちろんフィオナなんて論外で、アンにも遠く及ぶべくもない。

ただ、ウィルよりもあるのは確かだ。


そんな絶望の記憶を思い出して顔色を悪くするウィル。


「ま、それにはそれなりの良さがあるわよ」

「慰めが一番きついんですけど!」


慰めるように頭に置かれたアンの手を振り払うウィル。

帰ってきたって感じがするなぁ。


友人やその他身内と呼ばれる人たちとのいつものやり取りって安心する。


ここまで読んで頂きありがとうございます!

良ければブックマーク、いいね、評価、感想お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ