表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

142/329

学年最後の

本日は修了式。

同時に8年生の卒業式も執り行われている。

しかし、学年同士のつながりが少ないこの学園。

それぞれの学年が分かれているので在校生に見送られる卒業生という構図は存在しない。

クラブ活動とか、個人的に関わりがあるなら別だが。


「皆さんがこの1年を健やかに過ごしてくれたことを、学園長として誇りに思います。環境が変わり、慣れないことも多くあったでしょうがこの場にいる全ての生徒の皆さんに敬意を。そしてそれを支えた先生方に最大限の感謝を。色々ありましたが、生徒たちが健やかに過ごせたのは先生方の尽力の賜物です」


学園長による挨拶が行われている。

どういう理屈か知らないが、全ての学年の会場に学園長は存在するらしい。

なにせ、それぞれの会場で挨拶している学園長の姿が確認されているのだ。

ただただ、化け物じみている。


「これから春休みに入り、皆さんは2年生になります。校舎も変わり、担任の先生が変わることもあるかもしれません。勉強も難しくなっていきます。それでも皆さんが楽しく過ごしていけることを願って」


まるで来年度の始業式の挨拶のような言葉で挨拶は終わった。





「先生! 担任って変わるんですか?」

「そりゃ変わるだろ。学校で変わらない方がおかしい」


担任についているのは単純計算で7クラス×8学年で56人もいる。

他にも担任の職にはないが補助に入る先生たちもいる。

全体では100人近くの先生がいるのだ。

同じクラスの担任になる可能性は低い。

現にライヤが学生だった頃も同じ人が担任となったのは1回だけでその先生も2年生の時と5年生の時である。

連続でとなるとさらに考えづらいだろう。


「違う先生になったらまた教え方も違うだろうから。俺を引き合いに出して反論とかするんじゃないぞ? 何か不満があったら聞くだけなら聞いてやるから」


生徒たちが他の先生に「でもライヤ先生はこう言ってました」とか言って反発したらヘイトを買うのはライヤである。


「ま、新学期になるまでそんなこと考えても仕方ないから。それより皆は春休みをどう楽しく過ごすか考えたほうがいい」

「宿題はないんですか?」

「あるにはあるが、基本的なものだけだ。来年度担当の先生が最初から宿題のチェックに追われるのは不本意だからな。あ、そうだ」


折角だから、とライヤはいつぞやにまとめて作っていた木の棒を取り出す。


「みんなの魔力制御がどれだけ上手くなったのか見たいな。やってくれるか?」


よほどライヤと別れるのが辛いのか、生徒たちは少し涙ぐみながら各々棒を手に取る。

シャロンなんかはボロボロ泣いてるが。


「「炎よ!」」


生徒たちが火を点けた棒にライヤは満足そうに頷き、担任として、教師としての1年目を終えた。





「ライヤ・カサン。アジャイブ魔術学校からの軍への編成において、大佐相当の地位を授けるものとする。なお、部隊を率いてもらうが、その部隊については追って連絡する」

「拝命いたします」


そして、戦争が始まる。


今度から春休み編です。

2年生編の前にもう1段階ありました……。(自転車操業なので……)


ここまで読んで頂きありがとうございます!

良ければブックマーク、評価、感想お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ