表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/23

第4話『再起の条件』

翌朝。

鳴瀬はなんとなく足を向けてしまった“第21保管庫”の前で立ち止まった。


(……またここかよ)


扉を開けると、澪の姿があった。

作業着の袖をまくり、油に汚れた指で何かを磨いている。


「……早いな」


声をかけると、澪は手を止めずに言った。


「昨日のままだと気持ち悪いから。ついでに潰れたパーツの選別」


「飛行停止中でも、ここに来ていいのか?」


「別にダメって言われてない。少なくとも、ここにいる誰かの邪魔にはなってないから」


どこか刺のある言い方だったが、それが鳴瀬には逆に心地よかった。


「……お前、俺に何か言いたいことあるか?」


工具を置いて、澪がこちらを見た。

その瞳は冷たくも優しくもなく、ただ真っ直ぐだった。


「……ないよ。ただ、生きて戻っただけでも、立派なんじゃない?」


鳴瀬は驚いたように眉を上げる。


「誰もそう思っちゃいねぇよ」


「私が言ってる。ひとりでも言えば、ゼロじゃない」


その一言に、なぜか胸の奥が少しだけ、軽くなった気がした。



同じ頃、司令部内の会議室。

作戦司令官の石動大佐いするぎ たいさが、作戦記録の端末を見つめていた。


「敵機の機動は、現在のセンサーでは補足不能……被撃墜率は87%以上。もはや最新鋭機の意味がない」


隣に立つのは、真壁颯士まかべ そうし

彼は沈黙を保ったまま、大佐の言葉を聞いていた。


「鳴瀬の処分は妥当だ。しかし──」


石動は指先で画面を送る。


「彼は“逃げた”のではなく、“生き延びた”。それは戦術的には評価されるべき結果だ」


「……なら、処分を撤回しますか?」


「違う。すぐに戻すべきではない。ただし、訓練に“観測者”として参加させろ。真壁、お前の裁量でいい」


「了解しました」



夕暮れ。

鳴瀬が寮へ戻ろうとすると、背後から声が飛んできた。


「おい、鳴瀬!」


振り返ると、真壁が立っていた。


「明日から戦術演習が再開される。お前は……見学者として参加しろ」


「……見てろ、ってことですか」


「見て、学べ。そして、考えろ。命令だ」


「了解です」


素直に答えた鳴瀬を、真壁は少し意外そうに見た。


「生き残ったからには、理由がある。その意味を、探せ」


真壁はそれだけ言い残し、去っていった。



その夜。

第21保管庫のさらに奥。


澪は埃を払うようにして、一機の旧型機の機体を磨いていた。


どこか懐かしい輪郭。

近代的なデザインとは一線を画す、古き戦闘機の姿。


──F-14 トムキャット。


まだ、名前を知る者はほとんどいない。

けれど澪の手は、まるでそれが“いつか必要になる”と信じているかのように、丁寧に動いていた。


その様子を、扉の陰から鳴瀬が静かに見つめていた。


何も言わず。

ただ、その姿を、焼き付けるように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ