表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/23

第2話『沈黙する空に、声は届かず』

「第三編隊、出撃準備完了。イーグル1から3、滑走順確認せよ。」


格納庫に響く無機質な管制音声。

整備員たちは黙々と作業を進め、空気には張り詰めた緊張が漂っていた。


「本当に出るのかよ……訓練じゃねぇってのに……」


三枝直人がぽつりと漏らす。

隣でフライトスーツを締めていた鳴瀬隼也なるせ じゅんやは、ヘルメットを手に無言で立ち上がる。


「出ろと言われた。なら、飛ぶだけだ。」


「けど……」


「保証なんか、最初から無い。」


苛立ちを押し殺したような声音だった。

その瞳には“何かを証明しようとする”色が浮かんでいる。


そのとき、背後から足音と声が響いた。


「お前が勝手して機体壊すなよ、鳴瀬。」


振り返ると、イーグル1──編隊リーダーの伊賀が立っていた。

実戦経験を持つ数少ないベテランで、誰よりも冷静な判断力を持つ人物だ。


「了解です。……ただし、必要なら自分の判断で動きます。」


伊賀はわずかに目を細めたが、それ以上は何も言わなかった。


「第三編隊、滑走路へ移動開始。先行していたファング編隊は通信不良、応答不能。」


管制の通信が流れる。


「ファング……」


鳴瀬の眉がわずかに動く。


(……神谷さんも、出てるのか?)


だが今は、それを気にしている余裕はなかった。



滑走、上昇。

イーグル編隊の3機が青空を駆け上がる。


「敵影、未確認。センサー反応なし。だが……いる。」


伊賀の声が低く重く響く。


「イーグル2、フォーメーションを維持しろ。」


「……了解。」


口では従いながらも、鳴瀬はスロットルをじわりと押し込んでいた。


(先に見つけてやる。俺なら──)


「イーグル2、動くな。まだ早い。」


「少し前に出るだけです。」


「勝手な判断は──」


その忠告を最後に、鳴瀬の機体は隊列から外れていた。



その時だった。


「っ……イーグル3、回避──!」


三枝の機体が閃光に包まれ、空中でバラバラに砕け散った。


「三枝っ!」


声が震える。その直後、伊賀の機体も別方向から襲撃され、爆発と共に炎に飲まれた。


「イーグル1、応答してください……!」


無線に返答はない。


孤独な空。

そして次に、鳴瀬の視界にそれが現れた。


黒く、鋭く、異様な軌道で動く影。


センサーは反応しない。

だが、間違いなく──敵だ。


「くそっ……!」


機体をロールさせ回避に入るが、敵の動きは予測不能だった。

ロックオン警報が連続し、鳴瀬はスティックを必死に握る。


(終わる──!)


だが、次の瞬間。


白銀の機影が横から飛び込み、一直線に敵機を撃ち抜いた。


爆音と閃光。

そして、静かな声が無線に届いた。


『……間に合ったか。帰還しろ、イーグル2。』


「……誰だ……?」


『ヴァルキリー1──真壁だ。』



格納庫に戻った鳴瀬を、誰も迎えなかった。

整備員たちは無言のまま、機体を見つめていた。


巨大な壁面モニターに、報告が表示される。



《第五航空部隊 緊急発進報告》

【出撃編隊:イーグル編隊/ファング編隊/アーク編隊/スピア編隊/レイヴン編隊】

【総出撃機数:17機】

【確認帰還:4機】

【撃墜:13機(戦死確認9/識別不能4)】

【敵機撃墜数:3機(確認済)】


──※イーグル編隊詳細

 出撃:3機(イーグル1〜3)

 帰還:1機(イーグル2)

 戦死:2機

 敵撃墜:1機(ヴァルキリー1)



視線。

沈黙。

空気が痛いほどに冷たい。


鳴瀬はゆっくりと機体を降り、格納庫の床を踏みしめる。

誰も、何も言わない。


──俺が、あの時、動かなければ。


──俺が、余計なことをしなければ。


歯を食いしばる。

その肩が、ほんの僅かに震えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ