表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の父は陽キャな幽霊  作者: 悠月かな
5/7

第五話

 私は、それから机に突っ伏し泣いた。


(何よ!私の気持ち、ちっとも分かってない!)


心の中で私は悪態をつく。


(お父さんのバカ!自己中!大嫌い!)


暫く泣き続けた私は、少し落ち着きを取り戻すと顔を上げた。

気付けば、部屋は真っ暗になっていた。

今日も、お母さんは夜勤。

私は溜め息をつきながら立ち上がり、電気をつける。


(そう言えば…お父さん、どこに行ったんだろう?)


私は、キョロキョロと辺りを見回した。


「お父さん…?」


呼んでみるが返答はない。

もしかして…成仏したのだろうか?

それなら、それで良い。

私の思い出の中のお父さんは、あんな感じじゃなかった。

小さかったから、あまり覚えてないけど…優しいお父さんだった。

あんなに自己中だと思わなかった。

絡みもウザいし…


「きっと、成仏したんだ」


自分を納得させるように、声に出して言い聞かせてみる。

でも、私の心はスッキリしない。


「もう!何でこんなにモヤモヤするの?」


私はモヤモヤを胸に抱えたまま、ベッドに潜り込んだ。


(今は、何も考えたくない…)


私は目を瞑ると意識を手放し、眠りに落ちていった。




 翌朝、カーテンの隙間から差し込む光で、私は目を覚ました。

酷く瞼が重く感じる。


「これ…絶対、瞼腫れてるじゃん…」


枕元にあるスマホを引き寄せ、カメラをインカメラに切り替えた。


「ウッ…酷い顔…」


思わずスマホを伏せた。


「瞼冷やさなぎゃ…」


私はノロノロと起き上がり、キッチンへと向かった。


「休みで良かった〜」


今日は土曜日。

こんな酷い顔で学校になんて行くのは嫌だ。

ましてや、弦太にこんな顔見られたくない。

私は、冷凍庫から保冷剤を取り出し、部屋から持って来たハンカチに包み瞼に当てた。

冷んやりとして気持ち良い。


「気持ち良い…」


心地良い冷たさのおかげで、私の頭も少しずつクリアになる。

昨日の出来事も冷静に考えられる。


「お父さんに、言い過ぎちゃったかも…」


悲しそうなお父さんの顔が頭に浮かぶ。

その途端、私の心に後悔の波が押し寄せる。

私は、居ても立っても居られず呼び掛けた。


「お父さん…私の近くにいる?」


お父さんは現れない。


「昨日はごめんなさい。私…酷いこと言っちゃった…」


辺りを見回すが、やっぱりお父さんは現れない。


「お父さん…怒っちゃったのかな…?」


私は両手をキツく握り締める。


(お父さんを傷付けた…私のバカッ!あんなの八つ当たりじゃん。せっかく、お父さんに会えたのに…)


心の中で自分を責める。


「お父さん!ごめんなさい…戻って来て!」


私が再び呼び掛けた時、インターホンの音が鳴り響いた。


「誰?まさか…お父さん…?」


呟きながらモニターを確認すると、弦太の姿が映し出されていた。


「弦太!どうしたの?」


私は驚き、モニターの弦太に話し掛けた。


「結衣…突然ごめん。話しがあるんだ。ちょっと良いかな?」


(え!嘘…こんな酷い顔、弦太に見られたくない。それに、頭もボサボサ!)


私は、突然の事にパニックだ。

何とか気持ちを落ち着かせ、弦太に話し掛ける。


「急用なのかな?私、さっき起きたばっかりなんだよね」

「あ〜そうか…ごめん。出直した方が良い?」


バツが悪そうな弦太に、私は慌てて答えた。


「少しだけ待っててもらっても良い?秒で用意する」

「あはは。そんなに急がなくても待ってるから大丈夫だよ」


私は、それから速攻で用意をした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ