表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

第4回「隣に地蔵」

【問:あなたの隣に地蔵がいます。

   あなたの気持ちは?】


秋葉「遂にいきなり質問から入ったよ。また進行投げてきたよこいつは」

ダンタリオン「いいんだよ。わかれば。たまにはオレにも休みが必要なんだよ。読者にだって簡潔でわかりやすいだろうが」

秋葉「年中好きなことしかしてそうもない奴に言われると、素直にうんって言えない上に身もふたもない」

忍「今日もいい天気ですね。なんだか和みます」

司「特には……民間の信仰だし、なんとなく落ち着く、みたいな感じか?」

忍「気になるのは『地蔵があります』でなく『います』という表現だな。そのお地蔵さんはせかぼく本編の神魔のようにごく普通に観光とかしているヒトなのか」

秋葉「それ、ふつうにベンチで会話する前提な」

アスタロト「忍はそうでなくとも会話形式になってるけどね」

秋葉「お地蔵さん……うーん、さりげなく風景に溶け込んでたりするし、気づいてもなんとも思わないかな」

ダンタリオン「『何をここで見てきた?』『いつからここにいる?』『そもそもなんのために作られたんだ?』か?」

秋葉「………………何、急に知識の悪魔っぽいことのたまってんの?」

ダンタリオン「疑問は持ってしかるべきだ。お前は何かと答えることをのらくら回避しているが、たまには答えろ」

アスタロト「『異文化らしくていいね』」

秋葉「気持ちって言うか感想……?」

忍「感想と気持ちってどう違うの?」

司「新たな疑問を創出しなくてもいいから」

ダンタリオン「答え行くぞー」


 【答:あなたのことを周りは、そう思っています。】


忍「……絶対和んでくれる人いないと思うんだけど」

秋葉「忍の場合は会話してるみたいに答えたからだよ。たまにはもっと気持ちで普通に答えないと出る診断も出ないだろ」

司「アスタロトさんはそのままという感じだな」

アスタロト「元々、ボクらは異文化圏内だからね」

ダンタリオン「秋葉、お前はある意味ブレないな……」

秋葉「……いいだろ。邪険にされるとかより(主人公の存在感)。それよりお前の疑問」

司「なんのために作られたんだ? イコールなんのためにここにいるんだ? か?」

一同「(笑)」

ダンタリオン「そういう意味の疑問じゃねーよ。もっと哲学的発想だわ!」



 司はいた方が周りが落ち着く人だという意味で合っていると思います。

 さて、今日のみなさんの答えはどうでした?

せかぼく本編【底辺脱出済】はこちら→ https://ncode.syosetu.com/n2406gf/

目で見て楽しむラフ・アニメ画置き場→ https://ncode.syosetu.com/n2406gf/1/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ