表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

第一回「カバンをどう扱う?」

第一回「カバンをどう扱う?」


※心理テストをせかぼくキャラたちが軽く雑談していきます。

 最後に答えが出るので、皆さんも考えながらやってみてください。


ダンタリオン「第一回か。お題はこれだ」

秋葉「なんで封筒がこんなにあるんだよ。ランダムに取り出してこれからシリーズ化していくの匂わせるのやめて」

忍「季節短編集、スピンオフ、せかぼくラジオに続き心理テストシリーズかぁ…私は結構好きだよ」

司「公爵も忍もメンタリストの気質があるからな」

ダンタリオン「よし、答えろ。俺もやる」



 【問:あなたはカバン・バッグを普段どのように扱っていますか】



秋葉「どのようにって……普通だろ?」

ダンタリオン「普通ってなんだ。お前はすぐに普通でありたがる。たまには冒険しろ」

秋葉「カバンで冒険とかない。今更なんでそんな人生の哲学的なことを問われてるんだよ、オレは」

司「普通に使う。扱いは……?」

アスタロト「司は割と物の扱いが丁寧だから床に置いたりとかしなそうだよね」

秋葉・ダンタリオン「あぁ、そういうこと」

司「……(まずみんな問いの意味がわかってないんじゃないか)」

アスタロト「で、君は高級なものを身に着ける割にはベッドの上に無造作に放ったりするタイプ」

ダンタリオン「間違ってないが、人の傾向の前に自分のことを答えろ」

秋葉「帰宅したら床に置くこともあるけど、大体部屋の定位置じゃね?」

忍「私、必要な時以外持たない主義。なるべく身軽なのが好き」

アスタロト「ボクも同じかな。基本、必要最低限で動けるのがいい」

秋葉「アスタロトさんは必要なものはすごくいいものだけどダンタリオンみたいに放り投げたり雑に扱う感じじゃないですよね」

ダンタリオン「待て。オレは雑に扱うことが前提なのか」

秋葉「オレ、カジュアルな方が好きだけどさすがにバックパックで出勤できないしTPOには応じるよな」

司「機能も重視だが、やっぱりデザインで選ぶこともある」

忍「自分の好きなものを持つって大事だと思うよ。私はまずデザインから入って機能を見る」

秋葉「でも仕事中は、仕事場に置きっぱだろ。お前ほとんど空手でどこかしらにカードとか仕込んでるくらいだもんな」

アスタロト「いいね、軽装で」

忍「収納の多い制服で助かる」

ダンタリオン「よし、大体出そろったな? 答え見るぞ」



 【答:それはあなたの恋人に対する扱いです】



一同「……………………………………」

忍「公爵がいいものを選ぶ割に扱いが割と雑な件について」

ダンタリオン「それは勝手にこいつが推測したんだろうが! いいものは手入れも必要だろうからそれくらいするわ!」

秋葉「執事がだろ」

ダンタリオン「それな、恋人じゃなくてバッグの話な」

司「アスタロトさんと忍のはすごくわかる気がするのが怖いところだな……」


 必要最低限・必要でなければ持たない


秋葉「むしろ『持たない』って回答出てましたけど!?」

アスタロト「身軽でいたいというのは全く否定要素がないね」

ダンタリオン「お前は大体予想通りだよ。しかし」

一同「?」

ダンタリオン「司と忍が意外と面食いであるだろうことが発覚したぞ」

司「!」

忍「デザイン重視って言ったもんね。でも機能も重視だよ」

秋葉「そこは人なんだから性格とかなんとか言い直して……!」

ダンタリオン「秋葉はフェミニンよりカジュアル系女子か~」

秋葉「待て。男がバッグの話でまずフェミニンって選択肢が出る方がおかしい」

アスタロト「ちなみに忍はプライベート用のバッグはどう扱ってるんだい?」

忍「ふだんはクローゼットの中。あとは車移動なら、カードだけ持って車の中に置きっぱとかもあるあるでしょうか」

秋葉「それって……」

ダンタリオン「彼氏すら放置のフラグだろ」



そんなわけで。

みなさんの答えはどうでしたか?

家に帰るなりいきなりその辺に放り出したり、平気で地面に置いちゃったり、挙句友だちと投げ合いとかしてませんか。


真実は読み手さんのみ知る。

せかぼく本編【底辺脱出済】はこちら→ https://ncode.syosetu.com/n2406gf/

目で見て楽しむラフ・アニメ画置き場→ https://ncode.syosetu.com/n2406gf/1/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ