表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Enemycircular(エネミーサーキュラー)  作者: Coボレッタ
黒い萌芽と執行者
1/28

第一話(前)挨拶

初めまして。Coボレッタといいます。

この小説は、カクヨムでも投稿されています・・・・というより、カクヨムのほうが主だったりします(笑)

↓カクヨムのほうもよろしくお願いいたします。

https://kakuyomu.jp/users/koboretta

  ―なあ、聞いたか?

 

―ああ、聞いたよ。


 ―壱原の奴、無能力者(プレーン)なのに社長室に出入りしてるんだってよ。


 ―ああ、私も聞いた。まだ1年目でしょう?


 ―そうなんだよ。なんでも、アイツの入社には裏があるって話がな・・・・?


 ―知ってるー。社長の手招きって話でしょー?


 ―ああ、それもかなり際どいラインのな・・・・


 ―えぇー、なにそれー。


 ―これがバレたら、この会社もお終いだな。


 ―おい、縁起でもねぇこと言うなって。


 ―おい、噂をすれば・・・・・



 ―壱原だ。感づかれる前に逃げようぜ。




「・・・・・・・」



 正直なところ、こういう影口は馴れっこだ。気味悪がられるのなんて日常茶飯事。



 ぶっちゃけ、覚悟はしていたさ。『()()()()()』入るということはな。



 だが、アイツらの話も『間違い』ではない。



 社長の手招きなのは事実だ。それは否定しない。



 だが、これはオレの『計算内』のことだ。






―オレの名前は壱原琉輝いちはらりゅうき。年齢は21歳。

将来は警官を目指している。

そんなオレがいるところが、雛沢総合警備インダクション(通称雛沢総警)。

設立6年になる割と新しめの会社だ。

なんでも、表向きは警備会社で、本当は警官育成施設との噂がそこいらの奴らの間で広まっている。

オレはここで、無能力者プレーンの見習いとして半年を過ごしていた。

当然のこと、世界人口が8割以上が異能力者の世界ではプレーンは稀少な存在。

異能が当たり前の世界で、警備員や警官として働くには、何の役にも立たないプレーンなんてただの荷物でしかない。

さっきのように、煙たがられるなんてのはよくあること。

自衛隊や軍隊じゃあ、プレーンってだけで入隊出来ないのはもはや常識のようなもの。

そんな世界で、プレーンとして所属しているオレが、ここの社長に呼び出しが掛かった。

『壱原琉輝君。大至急社長室に来るように。繰り返す…』

放送が終わった後、そこいら中から、酷い注目を浴びた。


―アイツ、なんかやらかしたんじゃねぇの?


―クビになるんじゃねぇのか?


クスクス…



まあ酷かった。改めて、プレーンがどういう目で見られているのかが分かった気がした。



 ・・・・・そうこうしてると、もう社長室だ。


一見すると、それこそ威厳たっぷりのおこがましい雰囲気。

尊大な扉を、オレは恐れもせず叩いた。


「・・・・来ましたよ。冷ややかな眼だらけである意味新鮮なくらいに。」


それこそ、そうしているのが恐れ知らずって言われるほど。

しばらくもせずに社長の声が掛かる。


「はいはーいwelcome社長室へー。ささ、入って入ってー?」


そこから聞こえたのは、そんな厳格で尊大な扉とは似合わないほどだらしない声。

オレからすれば、聞きなれたものだが、他の人が聞けば失神するぞ?


「・・・緊張感もクソもない腑抜けた声で、よくもまあ堂々と言えるな。ちゃんとオンオフ切り替えてんだろうな?」

 

 まあ、そこが雛沢覚吏(ひなざわさとり)のいいところなんだが。

 普段の仕事はテキパキとしているが、それ以外だとてんでダメ人間になる。

 ・・・そんな奴と知り合いなんだよな。


「失礼します。」


 そのまま扉を開け、意外と質素・・・てこともない社長室に入る。


派手なインテリアに、最新鋭のテレビモニターに、そこいらに備えられた最新ゲーム機体の数々。

机には見るからに高性能って分かるPCどうせゲーミングセットだろうが置いてある。

この通り、社長という権限を最大限活かしてぐうたらしているのが―――


「・・・・悪かったわねー。緊張感も質素さもクソもなくて。」


 ―そうだ。この人は心が読めるんだった。

だからありのまま隠さずに説明してしまおう。


雛沢覚吏ひなざわさとり。この雛沢総警の社長であり、オレをここに引き込んだ張本人。

実は本職の警官であり、階級は警部補。簡単に言えば、実務の現場責任者。

言ってしまえばパトロールが主な仕事で、本音を言えばこんなことしてる場合じゃないだろ。つか働け。


「ヴァかめ!わたしが出れば、情報収集なぞ一瞬で終わるわ!所謂パトロールの最終兵器なのだ!それに許可なら取ってる!」


―とまあこんな感じで、能力の心読テレパシーで考えてることがバレバレなのだ。


「ふっふっふーん。そうだ。お前が何を考えようとも、わたしにはお見通しなのだよ。」


とは言っても、やられっぱなしなのは流石に悔しい。


「・・・じゃあ、今、オレが考えてる事も分かりますよね。」


 何を誇らしげなんだかとツッコむように、オレはあられもない事を考えた。


「ふっふっふー。当たり前だとも。この覚吏(さとり)様に読めぬ心h・・・・」

*  *  *  *  *


【あっ…】


いつもはうるさい覚吏だが、こういう時だと静かになるな。


【し、仕方ないだろ…まさか、そっちから押し倒してくるなんて…】

【嫌か?】

【い・・・いやじゃないけど…もう少し、優しくしてくれたら…】

【・・・意外と初心ウブなんだな。】

【う・・・うるせぇ。ばーか。】


お互い一糸まとわぬ姿のまま、オレ達は、お互いの唇を―――

*  *  *  *  *

「って、ちょいちょいちょーい!!!待った!タンマ!」


 誇らしげな顔から一気に赤面した社長を目に、()()()()()()!と嬉しくなった。そして―


「どうしたんです?()()()()()()()んですよね?」


 ドヤしく、そしてウザったく、社長に再確認した。煽るように。・・・・というか煽りだ。^^


「えぇーい!そんなR-18的(グレートピンク)な考えなんぞ、わたしでなくとも真っ赤っかになるわ!この乙女の敵め!」


 ・・・オレは乙女の敵になった覚えはない。


「例えだよ例え!そこんところのユーモアなんていらないからな!」


 なんてバカバカしい・・・・社長室でする会話か?これ。


「そうだよ、こんなバカバカしい話するためにお前を呼んだ訳じゃないからな!

あと、お前だって乙女みたいな妄想しやがって!」


・・・・まぁ、それもそうか。

乙女呼ばわりは納得いかないが。


「んで?わざわざオレを召喚した(よんだ)理由は?」


「分かっているだろう。もう三文芝居(かく)さなくてもいいんだぞ?」


 ―そうだ。オレがこんなに社長(コイツ)と親しくしてるのも、無能力(プレーン)としての侮辱や罵倒にも耐えていたのも、全部この日のためだ。



「変なルビ振りしたよな。絶対したよな。あと親しくしているっていうか元々親しいだろわたしたちは―――」


 ―うるせぇ。少しは自重しろ。


「(´・ω・`)」


―――なにをそんなしょぼくれているんだか。



 そんなプレーンとして活動していたオレは何を隠そう。








 ―オレも異能者(エネミー)だからだ。

 液状人間(リキッド・ヒューマン)

 それが、壱原琉輝(いちはらりゅうき)の、オレの能力(スキル)だ。

壱原琉輝イチハラリュウキ

今作の主人公。プレーンの警備員として、「サトリ総警インダクション」に所属。

何やら最高責任者とは関係があるらしく・・・・?年齢は21歳。


異形能力エネミースキル 液状人間リキッド・ヒューマン


身体を液状化する能力。

ゲル状やゾル状にもなれる。


まだまだ秘密があるようだが・・・・?


雛沢覚吏ヒナザワサトリ

「サトリ総警インダクション」の社長。現役の警官。

琉輝とは知り合いな様子だが・・・・・?年齢は永遠の17歳らしい。(オイオイ)



異形能力 《エネミースキル⦆ 読心テレパシー


心を読む能力。

過去の記憶も読める。







とまあこんなかんじで逐一上げていくので、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 【軽い苛め、絶対駄目!】 スローガン風にw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ