表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/126

6:かわいいは正義って残酷な事実だと思う

『引きこもり、変態紳士、ぼっち、厨二病患者、そんな奴らだってロマンスと冒険に憧れているのさ』



「ユウ、お前もしかして剣は持ってないのか?」


「しまった、重かったから逃げるときに置いてきたんだった……。」


 どうせ使わないと思って置いてきたが、まさかその日の内に必要になるとは思わなかった。


「もしかして魔法袋も持ってないんじゃない?」


「魔法袋? なにそれ?」


「物をしまっておける魔法の収納アイテムだよ。冒険者の必需品だね」


「そんなのも必要なのか……。」


 これは困った。

 冒険者をやるにもそれなりの初期投資が必要らしい。


「仕方ねぇ、買いに行くか」


「いやでも、俺、こっちのお金持ってないよ?」


「俺が買ってやるよ。駆け出し用なら別に高くないからな」


「え? マジで? ダーザイン様マジデ?」


「マジだ。言っただろ? 俺も駆け出しの頃は同じように面倒見てもらったんだ。俺達の世界なりの持ちつ持たれつってやつなんだよ。だから『様』はやめろ、キャラが合ってないぞ気持ち悪い」


「うっへっへ、感謝しますぜ旦那ぁ。」


 俺は揉み手をして見せた。


「さらに悪化したね」


「ひどい……。」


 エニグマの容赦無い口撃。

 ……俺のガラスのハートは若干傷ついた。


「まあ、あんまり気に済んなよ……。武器屋に行こうぜ」


「うん……。」


 ダーザインの気遣いが今さっきつけられたばかりの俺の胸の傷に染みる。


 武器屋は冒険者ギルドのすぐ近くだった。

 俺はダーザインとエニグマの後に続いて店の中へと入っていく。

 剣、弓、斧、槍……、様々な武器が店内に並んでいた。


「すげぇ……。」


 選り取り見取りというのはこういうことを言うんだろう。

 俺は先ほどまでの傷心も忘れて武器達を眺め始めた。


「気に入ったのがあったら言えよ? 上達しようと思ったら案外そういうのが大事だったりするからな」


「わかった。」


 俺は棚に並んでいる武器に付けられた値札を確認した。

 高い武器で七桁、安い武器でも五桁の数字が並んでいる。


(確か焼肉定食が千二百ジン、元の世界でも大体千円前後のはずだから、ジンは円と同じぐらいの価値か?)


 だとすると安い武器でも数万円、高い武器は数百万円ということになる。

 ……普通の高校生にはなかなか気後れする値段だ。


「あのさ……。」


「ん? 良さそうなのがあったか?」


「いや、そうじゃないんだけど、本当に買ってもらってもいいの? 結構な値段の気がするんだけど……。」


「……そうか? 素の武器なんてこんなもんだろ。むしろこの店のは安いくらいだぞ?」


「え? 安いの? これで?」


 俺は再び近くに置いてある武器の値札を見る。

 二十五万ジンと書かれていた。


(どう見ても高いだろコレ……。)


「この辺に並んでるのは魔法付加されてないから安い方なんだ。ちなみにダーザインが腰に差してる剣はちゃんと魔法付加されてるやつで、確か三億ジンぐらいだよ?」


「さんっ……、おく?!」


 俺はエニグマの言葉に息を詰まらせた。

 ダーザインの腰にある複雑な装飾が施された剣を見る。

 三億っていったら、元の世界じゃ普通のサラリーマンが一生かかっても稼げるかどうかあやしい金額のはずだ。

 そんな価値のあるものを普通に腰にぶら下げていたとは……。


「冒険者って、そんなに儲かるの?」


「Aの報酬は億越えが普通だからな。って言ってもそんな頻繁に依頼があるわけじゃないぞ?」


「すげぇ……。」


 苦笑いするダーザインの評価が俺の中で急上昇していく。

 絶望的にやる気が見られない様子に騙されていたが、任務一回で億単位の報酬、そしてかなりのイケメン。


(勝ち組だ……。)


 俺は羨望の眼差しをダーザインに向けた。

 エニグマが社会的な地位は低いとか言っていたので、てっきり冒険者というのは薄利でいいようにこき使われるだけのブラックな仕事かと思っていた。

 まさかそんな夢とロマンに溢れる職業だったとは。


「だから値段は気にしなくても大丈夫さ。」


 俺はエニグマの言葉に頷いて武器選びを開始した。

 これから始まる俺の勝ち組ロードを共に歩んでくれる大事な相棒選びだ。

 棚に並んでいる武器だけでなく、ワゴンセールならぬ樽セール中の武器も一つずつ確認していく。


「はっはっは、気合が入ってるな兄ちゃん。新しい武器で彼女に格好いいとこ見せようってところか?」


 店の奥から出てきた店主らしきおっさんが俺を見て笑い出した。

 レジにいた店員のお兄さんは苦笑いだ。


「え? いや別に彼女とかじゃ……。ていうか彼女なんていませんし。」


 この世界に来たばかりで彼女なんてできる訳がない。

 え? 前の世界? それこそいるわけないだろ。


「はっはっは、恥ずかしがるな恥ずかしがるな。やっぱり彼女がいたらいいとこ見せたくなるもんなぁー、気持ちはよくわかるぞー、はっはっは」


そう言いながらおっさんは再び店の奥へと入っていった。


(俺、ホントに彼女なんていないんだけどな……。誰かと間違えてんのか?)


 考えても仕方が無い。

 俺は気を取り直して武器選びを再開した。

 ダーザインは近くの武器を、エニグマは俺が武器を選ぶ様子を眺めている。


(あの剣は重すぎたから、もっと軽い武器じゃないときっとダメだろうな……。)


 斧とかハンマーみたいに重さで攻撃力を稼ぐタイプの武器は無理だ。

 普段から持ち歩くことを考えると槍みたいに取り回しの悪い武器も避けたい。

 弓は矢がなくなったら終わりだし、初心者の俺にまともに撃てるかどうかも怪しい気がする。


(やっぱり剣だな。)


 俺は樽に入ったセール品の中から、置いてきた剣と同じぐらいの長さの剣を手に取ってみた。


(まだ重い。)


 今度は細い剣を取ってみた。

 さっきの剣よりも軽い。


(これなら使えそうだ。でも……。)


 刃が細すぎて耐久性に不安を感じる。

 そんな頻繁に手入れも出来ないだろうし、下手な使い方をすればすぐに折ってしまいそうだ。


「ユウ」


「ん?」


 俺はダーザインの声に振り向く。


「これなんかどうだ?」


 ダーザインが棚に飾られている武器を親指で差した。


「どれどれ……。」


 薦められたのは片刃の剣だった。

 少し刃が広めで肉抜き穴がいくつも開いている。


「珍しい形だね。剣っていうより大型の包丁みたいだ」


 エニグマも一緒に覗き込んできた。

 言われてみれば確かに少し大きめの穴開き包丁みたいにも見える。


「こいつなら軽い割には折れにくいんじゃないか?」


 確かに。

 刃も厚めだからダーザインの言うとおり折れにくそうだ。

 こいつならいいかもしれない。


「これって買う前に素振りとかできないもんなの?」


「できるぜ? おーい、兄さん、ちょっと頼む」


「はいはーい、今行きまーす」


 ダーザインが店員のお兄さんを呼んだ。


「これの感触を確かめたいんだ」


「はいはい、ちょっと待って下さいねー」


 店員さんは腰にぶら下げた鍵を使って棚の鍵を開け、俺に抜き身の剣と鞘を渡してくれた。


(少し重いか? けど振れなくはない感じかな。)


 俺は周りに人がいないのを確認してから、右手で剣を軽く振ってみる。


(うん、悪くない感じだ。)


 軽くはないが、かと言って振れないほど重くもない。

 自分が重量のある物体を振っているのだと感触でわかるレベルだ。

 試しに腰に差してみる。

 重量は感じるが動けないというほどでもない。

 これなら自分にも使える気がした。


「俺、これがいい。」


「じゃあ決まりだな。こいつをくれ、いくらだ?」


「えーっと……、二十万ジンですね。包みますか?」


「いや、このまま裸で頼むよ」


 質問に答えつつ、ダーザインが二十万ジン分の銀貨を渡す。

 店員さんは銀貨を数え終わった後、俺の腰に差されたままの剣から値札を取ってくれた。

 新しいおもちゃを買ってもらった子供の気分で腰の剣を眺めていると、エニグマがそんな俺を覗き込むように見た。


「嬉しそうだね」


「うん、ありがとうダーザイン。」


「いいってことさ。じゃあ次は袋買いにいくぞ?」


「……袋?」


 なんだ袋って?

 剣を入れる袋?

 いや、違うよな?


「魔法袋だよ、荷物を入れるための」


 エニグマの言葉で、そういえばさっきそんな話をしていたことを思い出す。

 剣を買ってもらった嬉しさのあまりすっかり忘れていた。

 ネトゲ――、もといオンラインゲームでも一度にどれだけのアイテムを持てるかは重要な場合がある。

 持てるアイテムが少ない場合は頻繁に狩場から戻る必要があるからだ。

 この世界でも事情はあまり変わらないだろう。

 魔法袋は自分の冒険者としての稼ぎ、つまりは生活費に直結する重要アイテムだということだ。


「それってどこに売ってるの?」


「普通は魔道具屋だ。近くにあったぞ」


(魔道具?!)


 これはこれは厨二病発症しそうな言葉だ。

 魔法袋以外にも色々売っていそうで楽しみになってくる。


「楽しそうだね」


 エニグマも尻尾を振りながら俺の様子を面白そうに眺めている。

 俺達は武器屋を出てすぐ近くの魔道具屋に入った。


「いらっしゃいませー」


 店員は俺と同じ年ぐらいの女の子だった。

 店内には袋の他にも鞄や杖、水晶なんかが置いてある。


「わあ、おっきい猫ー。なでなでしてもいいですかー?」


「答える前にもう撫で始めてるよねキミ?」


「わっ! しゃべった! すごーい」


 店員の子は仕事そっちのけでエニグマに夢中だ。

 一心不乱にモフモフして――、あ、抱き着いた。


(大丈夫なのかこの店。万引きとか簡単にされそうだぞ……。)


「ユウ、これなんかどうだ?」


 流石はAランク、ダーザインはこの状況にも動じない。

 冷静に俺の魔法袋を選んでいた。


「どうだって言われても、見た目と値段以外わかんないよ?」


「それで充分さ、あとは口の大きさに容量と袋の丈夫さぐらいだ」


「……それって大事な要素じゃないの?」


「その辺は俺が見ておいた。候補はこれかこれだな。口の大きさならこれ、入る容量ならこれ、丈夫さならこれだ」


 ダーザインが手に持った魔法袋の他に二つを指差した。


「ちなみに丈夫さが低いとどうなるの?」


「袋が破れやすい。破れた場合は中身が全部溢れ出す」


 その状況を想像してみた。

 破れた袋、次々と袋から溢れてくる荷物。

 どうしようかと右往左往する俺。


「……一番丈夫なやつで。」


「よし、決まりだ。おーい、こいつを頼む」


「ふぁーい、この猫ちゃん一匹と交換でぇーす」


 店員がエニグマに抱き着いて頬ずりしながら答える。

 エニグマもまんざらでもないように見えるのは気のせいだろうか?


(……エニグマってオスか?)


「嘘つけ。普通に三十五万ジンって書いてあるぞ」


 やはりAランク、ダーザインはこの状況を軽く流して銀貨をレジに置いた。

 というか、単にダーザインがものぐさなだけな気もする。

 

 ……あれ? 何気に魔法袋が剣より高いぞ?


「猫ちゃんまた来てねー」


 店員がブンブンと音がしそうな勢いで手を振って見送ってくれた。

 ……もちろんエニグマだけをな。


 俺は剣に続き魔法袋も腰に下げて魔道具屋を後にした。

 これで気分はもう冒険者だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓メインヒロイン()登場のために第二部に移行しました。
俺の本物を殺しに行く

メインヒロイン()・・・_(  ´・-・)_
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ