表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
梢ラボラトリー(株) 世界樹の守護者って正気ですか!?  作者: 鷹雄アキル
第二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

78/199

第78話 王都に続く道


 暗闇の荒野を、ただひたすらバイクで突っ走る。


 単気筒エンジン独特の小気味よい低音が、異世界の夜を切り裂いていく。


 後ろにはオフィー。腰のあたりをしっかりとニーグリップしているので、僕も気にせずアクセルを開けっぱなしにできる。


  日本では到底できないタンデムの走り方だが、闇の中を通る者のいない異世界だからこそ可能な走行だ。


 とにかく早く——ただそれだけを思い、スロットルを握る手に力が入る。


 風が頬を叩き、視界の端で闇が流れていく。


 ヘッドライトに照らされた道を見つめながら、トーマの街を出た時のことを思い出す。


▽▽▽


 黒い霧の脅威から解放された街はお祭り騒ぎだった。


 日付が変わっても熱気は冷めることなく、酒瓶を片手に騒ぐ者、歌い叫ぶ者、じゃれ合いながら笑う者たちで溢れかえっている。


 その喧騒を背に、僕はバイクを押しながら街の門へと向かった。


 道すがら、街の人々に「英雄だ!」「大樹様だ!」と肩を叩かれ、酒を勧められたが、訳もわからず愛想笑いを浮かべることしかできなかった。


 ドン殿下は一足早く街を出ていた。


「王都に着いたら、従者で腹心のダーズという男が力になってくれます。話は通してありますので、彼を頼ってください」


 そう言い残し、竜馬に乗って闇の中へと消えていった。


 どうやって話を通したのかはわからないが、この世界にもそれなりの通信手段があるらしい。


 ……まあ、今は関係ない。

 ドン殿下にできる事があるように、僕には僕のすべきことがある。


 門の周りには、見送りに集まった人々の姿があった。


 その間性の中を抜け門から出て、バイクを停める。

 そこには、一緒に戦ったルオさん、ソラさん、ギーブさんたちの姿があった。


 ルオさんたちも王都まで同行すると申し出てくれたが、この世界に根を張って生きている彼らを巻き込むのは忍びなく、気持ちだけ受け取って辞退した。

 王都には梢ラボのメンバーだけで向かう。そう決めた。


「俺たちの街を壊そうとした奴らだ。思いっきりぶちのめしてこいよ!」


 ルオさんが拳を突き出す。


「もちろん」


 僕は拳をこつんと合わせた。


 その後ろから、ソラさんがひょっこり顔を出し、「私たちからの餞別よ」と言ってポーションの小瓶を二つ手渡してくれる。

 お礼を言い、それを内ポケットにしまった。


 そんなやり取りをしていると——


「待たせたな!」


 オフィーたちがやってきた。


 彼女は森での戦いで血みどろになったスウェットを処分し、この街で用意した服に着替えていた。


 細身のパンツに白地のシャツ、革の胸当てを合わせた軽装で、膝までのブーツを履いている。

 長い髪は首元でまとめ、背中に流していた。

 その姿は、冒険者というよりも凛々しい騎士のようだった。


 オフィーの後ろから、竜馬二頭に引かれた馬車がやってくる。

 御者台にはウメさんとサブリナが乗り、荷車にはバイクに付けていた牽引トレーラーが積まれていた。

 この竜馬と馬車はギルド長が提供してくれたものだ。


「見てくれは悪いが、丈夫さと速さは保証するぞ」


 竜馬の背を撫でながら、ギルド長が自信満々な顔を向けてくる。


 街の人たちのあまりの厚遇に戸惑っていると、ウメさんがこっそり教えてくれた。


「街を危険にさらしときながら、とっとと自分らだけ逃げちまった奴らに、みんな怒ってんだよ」


 そう言って、見送りに来た人たちを見回す。


「その点、お前は、見捨てられた街を救ったヒーローだからな」


 今度は、からかうように目元を緩めて僕を見る。


 ——ヒーローね。そんな気は全くないんだけど。


「いいじゃねーか。王族に喧嘩売ろうってんだ、この際、借りれるもんは借りとこうぜ」


 当初、バイクには小柄なサブリナを乗せ、オフィーとウメさんが竜馬に乗る案もあった。

 だが、夜間の移動では竜馬の速度を落とす必要があるため、最終的に僕とオフィーがバイク、ウメさんとサブリナが馬車と分かれ、バイク組が先行して王都へ入ることになった。


「さあ、準備はいいか?」


 声をかけると、皆が頷く。


僕はバイクに跨がり、イグニッションキーを差し込んでセルを回す。

 単気筒エンジンが唸りを上げた。


 アクセルを煽ると——


 ドルゥン! ドルゥン! ドルゥン!


 小気味いいエンジンの鼓動が響く。


 暖気するバイクの横に、サブリナが駆けてきてインカムを手渡す。


「届かないかもだけど、一応つけといて。向こうに着いたら連絡入れるからさ」


 僕は頷き、オフィーは「了解だ」と返事をして装着。その上からゴーグルを着けた。


「じゃあ、オフィー。乗って」

 

 オフィーは長い足で軽々とバイクをまたぐ。


「森川。私のことは気にしなくていいから、ぶっ飛ばしていけよ」


 そう言って、彼女はニッと口の端を吊り上げた。


「了解だ」


 僕は短く答え、クラッチをつなぎ、アクセルを開く。


 後輪が地面を抉り、一瞬、横にスリップする。

 両腿で車体をグリップし、体をタンクに押し付ける。

 抑え込んだ車体が、まるで生き物のように前へと跳ね、体ごと引っ張られる。


 バイクが一気に加速し、背後で街の人たちの歓声がひときわ大きくなった。


 その声に背中を押されながら、僕たちは夜の闇へと飛び込んだ。



▽▽▽



 王都へ続く道。


 街を出てから、ただひたすら走り続けた。


 オフィーも疲れているはずなのに、文句ひとつ言わず、黙って背後にいる。

 その静かな信頼が、僕の手に力を込めさせる。


 一秒でも早く、彼女のもとへ。


 視線の先、闇にぼんやりと浮かぶ明かりが見え始めたところで、バイクを一旦止めた。

 固まった体を伸ばし、息を整える。


 オフィーも軽く屈伸しながら体をほぐしている。


 その向こう、夜闇にそびえる城壁。


 王都——ツバサが囚われている場所。


「さてと、どうしたもんかな」

 僕はオフィーに声をかける。


「どうしたとは?」


「このまま突っ込みたいんだけどさ、オフィー的にはマズいんじゃない?」


「何がマズい?」

 ぎろりと横目で睨んでくる。


「ほら、一応、お前って公爵家のお姫様だろ? いきなりバイクで城門に乗りつけたら、いろいろヤバくない?」


「関係ない。ツバサを救う事だけを考えろ、それ以外は気にするな」


 オフィーはニッと口の端を吊り上げる。

 思わず、僕もつられて笑ってしまう。


「じゃあ——殴り込みといきますか」


「おうよ」


 再びエンジンに火を入れ、スロットルを軽く煽る。

 単気筒エンジンが夜の静寂を裂くように唸りを上げる。


 王都へ突入開始だ。





お読み頂きありがとうございます!

是非!ブクマークや、★でご評価いただければ嬉しいです!

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ