表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
196/199

第196話 世界のはじまりかた


  ──風が、やんだ。

 空に漂っていた最後の花びらが、そっと誰かの肩に触れて、静かに溶けた。

 街は、いつもと変わらない夜に戻っていた。

 電灯のちらつき、車の走行音、遠くで鳴るチャイムの音──

 けれど、誰もが少しだけ、何かを思い出そうとしていた。


 ほんのわずかな、温かさ。

 ありえたかもしれない夢の輪郭。

 名前をつけるには、幼すぎる記憶の断片。


 そして──


「……また、世界が、ちゃんと動き出したみたいだね」


 誰かの声が、遠くの空から届いた気がした。

 それは風でも音でもなく……確かに、胸の奥でやさしく響いていた。


▽▽▽


 あれから、三日。


 結局、詩織さんが計画していたクリスマスパーティは中止になった。

 まぁ、そりゃそうだ。あんなことがあった直後に「ケーキどーん☆」とかやってたら、逆に怖い。


 梢ラボラトリーの社屋は、見事に──というか、壮絶に崩壊。

 残されたのは、世界樹だけ。


 ああ、これはもう、会社もしばらく休業だろうな……と、僕は思っていた。


 ──しかし、そう思っていたのは、ほんの束の間だけだった。


「……で、なんで僕、資材の山に埋もれてるの?」


 今、僕たちは社屋跡地に立っている。

 

 周囲はブルーシートに囲まれ、絶賛“再建中”。

 次々とトラックが資材を運び込み、気を抜くとすぐに埋もれそうだ。


「う〜ん。いっそのこと、全面ガラス張りもオシャレかと思うんだよね〜」


 梢社長が、つなぎ姿にヘルメットという格好で、ノリノリで言った。

 建築現場に、最も似合わない人だよ。この人。


「ガラス張りなんて、夏は地獄ですよ? あと、外から丸見えですけど」


「チエッ。じゃあ、やっぱりこの外装パネルで囲みますか〜」


「今、舌打ちしましたよね?」


「してないってば〜」


「いや、したでしょ。今の“チエッ”、完全に舌から出てましたよね」


「……しつこい男は嫌われるよ?」


 そんな軽口を交わしながら、梢社長は「ほいよっ」と手を振った。


 次の瞬間、地面の一部がぐにゃりと凹み、そこにパネル付きの脚部がにゅっと生える。

 しかも、それが勝手に土にめり込み、ぐぐぐ……っと自動で固定されていく。


「ふ〜。やれやれ、ね♪」

「これ、まだ100枚ぐらいありますけど? やれそうですか?」

「大丈夫大丈夫! なんとかなる〜♪」


 梢社長は、謎の歌を口ずさみながら作業を再開。

 “なんとかなる〜”の歌は、どうやら彼女の自作らしい。しかも二番まである。

 

 鼻歌を口ずさみ、腕をブンブン振って踊るようにパネルを召喚するその姿は、もはや建築というより、儀式の域だった。


 ……そして僕は、資材にまみれながら、思う。


 ──これ、ただの「再建」じゃない。

 僕たちは今、世界をもう一度──動かし始めてるんだ。

 そう、これは"再始動"なんだ。


 世界は、再び動き出した。


 あのとき。

 あのイブの夜。

 僕らは世界を救ったわけじゃない。何かを解決したわけでもない。


 それでも──自分の手で、確かに何かを、強く、つかんだ。

 あの時の想いだけは、この胸の中に、ちゃんと残っている。


 目の前の「日常」は壊れた。

 けれど、僕たちはそれを──もう一度、作り直している。

 誰かに決められた世界じゃなく、自分たちで選び、決める世界を。


 それが、なんとなく……ちょっとだけ、誇らしかった。


 

▽▽▽

 

「どーですかー、着々と進んでますかー。お、壁ができましたねー」


 現場に現れたのは神戸氏だ。スーツにヘルメットという奇妙な格好で、なぜか上機嫌。


 今ある資材のほとんどは継案局の予算で用意されている。

 壁は特殊鋼材、ガラスは最強の防弾ガラス──

 神戸氏いわく、「ちょっとやそっとで壊れてもらっては困りますからねー」とのこと。


 まあ、内部構造と社屋強度を把握しておきたいってのが本音だろうけど。


 それについて梢社長は、

「タダならいいじゃん! それに、継案局も結構壊したんだから、弁償するのは当たり前だよー」


 ……と、言っていた。たくましい。


「あれ? ほかの皆さんは?」

 神戸氏があたりをきょろきょろと見回す。


「今日は来てないですねー。年末の打ち上げ準備で忙しいらしいですよー」


「ほう、それは初耳ですね。どちらでやられるんですか?」


「あー、それはですねー……」


 ──まずい。この人に言ったら、絶対ついてくる!


「ロイマール皇国の風光明媚な湖のほとりでやるんだよー♪」


 梢社長がひょこひょこ近づき、あっさりネタバレ。


「梢社長!」

「そ、それってまさか、異世界の?」


 神戸氏の目がキラーンと光った。


「そだよー。行きたい?」

 

「もちろんです! え! 行ってもいいんですきゃー?」


 いや、神戸さん、噛んでますよ……完全に興奮してる。


「どうしよっかなー。人増えると移動が大変だしねー。前は車あったけど壊れちゃったしねー」


 梢社長の口調に、あからさまなおねだりの気配が漂う。


「よければ、こちらで車用意しますよ!」

 

「ダメなのよー、異世界行くには弊社の所有物じゃないと転移できないのよねー」


 ──この人……完全に誘導してる。


「わかりました! それくらいなら、わたくしの個人資産から用意させていただきます!!」

 

「ほんとー! 2台はほしいかなー」


「任せてください! もう1台は矢吹にも出させますから!」


 勝手に決めてる……こいつら悪魔だ。


 ――矢吹さん、ごめん。


「しかし社長、車でダンジョンは無理でしょ?」


 以前は、バイクを手で押して行ったのだから、車が通れるはずがない。


「ダイジョーブ! これを機に拡張したんだー」


 こっちこっち! と世界樹のわきへと歩いて行く。

 

 "なんとかなる~"の2番を口ずさみながら案内されたのは、世界樹わきのダンジョン入り口。

 以前は小屋で囲まれていたが、先日のスタンピードで吹き飛び、今は黒いシートで覆われている。


「どりゃー」


 掛け声と共にシートをめくると──地面に描かれた巨大な魔法陣が現れた。


「乗って乗って」


 梢社長の言う通り中に入ると、一瞬にしてダンジョンへ転移。


 その先には、相変わらずスウェット姿のオフィーが、スコップ片手にこちらを振り向いていた。


「何してんすか?」

「整備だよ整備! 拡張してんだよ」


 前回のスタンピードで半壊したルートを整備しているらしい。


「ドラゴンが荒らしまわったからな、でっかくなっちまった」


 確かに、これなら車も通れる。


 神戸氏は目をキラキラさせ、「すごいスゴイ」と連呼し、ついには「お手伝いさせて下さい!」と上着を脱いで、オフィーと手押し車で土を運び始めた。


 ついこの前まで、継案局は敵対組織だったはずなのに。

 今や、関連会社みたいなノリだ。


 ──ま、いろいろ変わり始めてるんだな。


 そう思うと、なんだか感慨深くなってしまう。


 かくいう僕自身、ほんの少し前まで、何者でもなかった。

 流されるように社会に出て、空気のように扱われて、夢なんてとうに捨てていた。


 それが今、異世界への道を前に、社長の「なんとかなる〜♪」を背中で聴きながら働いている。


 まったく、どうしてこうなったんだろう……

 ……いや、違うな。


 どうしてでもいい。


 ここにいて、笑っていられるなら。

 守りたいと思える誰かがいて、帰る場所があるなら。


 世界が止まっても、誰かがまた動かす。


 その力が、自分の中にもほんの少しだけ、あるのだと──


 今は、そう思える。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ