表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/199

第147話 忍び寄る何か


 サブリナがPCからマイクのコードを勢いよく引き抜いた。続けざまに、電源も強制シャットダウン。

  

「ちょっとちょっと、まだおしゃべりしたかったのに〜」


 梢社長が唇を尖らせ、子どもみたいに拗ねてみせる。


「ダメだって。あいつ、全部聞いてる可能性が高い。これ以上話せば、得る情報より漏れる情報のほうが多くなる」


「え〜? でもさ、もうバレてるんなら関係なくない?」


 あまりにも無邪気すぎる一言に、思わず苦笑が漏れた。……相変わらずマイペースすぎる。


 と、そのときだった。


 バツンッ。


 突然、照明が一斉に落ちた。事務所が一瞬で暗くなる。


「……あら? 停電かしら」

 梢社長が天井を見上げる。


「違う!」


 サブリナが低い声で言い放った。


「電源が、元から切られてる……外部から操作されてんだよ」


「そんなこと、できるのか?」


 僕が尋ねると、サブリナは小さく首を振った。


「普通は無理。でも、給電システムまで掌握できれば可能。この辺りの施設、ほぼ全部うちの関連だから……狙い撃ちってわけ」


「な、なんなんですかそれ……」


 ツバサさんが肩を抱え、小さく震えながら辺りを見回す。

 ほんの数分前まで“日常”だった空間が、急に何かに包囲されたような、重たい空気に変わっていく。


 そんな中——ドン殿下とオフィーが、息を切らして事務所に駆け込んできた。

 

「おい、廊下の電気が全部落ちたぞ! 何があった!?」


 オフィーが周囲を見回し、「……停電か?」と呟く。

 二人とも木刀を手にしていた。どうやら朝稽古中だったらしい。


 ただならぬ雰囲気を察し、ドン殿下が声を潜める。


「これは……何か起きたね? 非常事態かな?」


「どうやら、通信と電力を誰かに乗っ取られたみたいなんだ」

 サブリナが冷静に答える。


「乗っ取られたって……どういうことだい?」


 ドン殿下の問いに、サブリナが短く説明する。


「何者かがシステムに侵入して、うちを攻撃してるの」


 オフィーとドン殿下が顔をしかめる。オフィーは壁のスイッチをパチパチと押してみるが、無反応だった。


「だめだな、こりゃ……」


 普段通りの口調だけど、緊張は隠せていない。


 そして——


 コン、コン、コン……!


 玄関のドアが、叩かれる音。


 全員の動きが止まる。


 オフィーが無言で木刀を構え、玄関脇の壁に滑り込む。

 僕たちも、それに続いた。


 扉を叩く音は止まらない。オフィーが目で合図を送ってくる。


 僕は一歩前に出て、声を上げた。

「どなたですか?」


 すぐに、聞き覚えのある声が返ってきた。


「神戸です! 森川さんですよね? ……大丈夫ですか?」


 ——大丈夫って、何か知ってるのか?


 警戒しながら、もう一度問いかける。


「えーと……何か御用でしょうか?」


 今度は、少し深刻そうな声で返ってきた。


「実は、うちの事務所がサイバー攻撃を受けまして……犯人が“梢ラボを攻撃した”って言うもんだから。急いで来たんです」


 声に嘘は感じられない。いつもの胡散臭さすら、今は影を潜めている。


「よかったら、少しだけでも話せませんか? 中に入れなくても構いません」


 僕は後ろを振り返り、梢社長に尋ねた。


「どうします?」

 

 梢社長は腕を組んでしばらく考え込み、それから少し大きな声で応じた。

 

「梢です。今、外にいるのは神戸くんと……誰?」


「矢吹です。ドアの前には僕ら二人だけ。……敷地の外に部下が数人待機していますが、接近はさせていません」


「じゃあ、その二人だけ、中に入って」


「了解しました」


 返事は即座に返ってきた。


 梢社長が僕に目で合図を送る。

 僕はゆっくりと鍵を開け、慎重にドアを押し開けた。


 そこに立っていたのは、神戸氏と矢吹さんの二人。

 背後に怪しい気配はなく、誰かが潜んでいる様子もなかった。


「どうぞ。ゆっくり入ってください」


 声をかけると、二人は警戒しながらゆっくり中へ足を踏み入れた。


 背後でドアが閉まりきったのを確認して、僕は再び鍵をかける。

 カチリ。 その音が、やけに大きく響いた気がした。


 オフィーが無言で二人の背後に立つ。木刀を構えたまま、ぴくりとも動かない。


 室内の空気は、静かだけど、ピリピリと張りつめていた。


 そんな中、神戸氏が珍しく真顔で口を開く。


「……そちらも、ただ事じゃなさそうですね」


「おまえらの仕業じゃないのか?」

 オフィーが低い声で問い詰める。木刀を神戸氏の腰にあてる。


 神戸氏は肩をすくめて、苦笑した。


「まあまあ、我々も被害者なんですよ? むしろ、味方だと思っていただきたい」


 背後の矢吹さんが、鋭い視線でオフィーとドン殿下を警戒している。

 それに気づいた神戸氏が、彼に小さく目配せを送った。


「落ち着け、矢吹。ここで潰し合っても誰も得しない」


 そう言ってから、今度は梢社長に顔を向けた。


「先ほどもお伝えしましたが……我々の事務所のPCが、何者かにジャックされました。全端末の画面に“梢ラボラトリーを排除する。協力しろ”と表示されたんです」


「それで?」


 梢社長が先を促す。

 

「“脅迫には乗らない”と突っぱねたんです。すると、次の瞬間……端末がすべて沈黙しました。OSごと潰され、通信も電源も完全にダウン。本当、一瞬でした。悪夢のようでしたよ」


 僕が口を挟む。


「梢ラボを攻撃したって言ってきたんですよね? 詳しく教えてもらえます?」


 神戸氏はまた肩をすくめ、苦笑まじりに応じた。


「ええ。うちへの攻撃が終わった直後、“次は貴社を攻撃した”とメッセージが届いたんです。だから急いで駆けつけました」


 今度は矢吹さんがオフィーから視線を外さず、補足する。


「最初は事故かと思いましたが、セキュアラインを含め、全通信が封鎖されていました。明らかに“人為的”な干渉です」

 

 サブリナが、やや顔をしかめながら問いかける。


「セキュアラインまで……つまり裏ネットワークまで潰されたの?」


 サブリナが、やや顔をしかめながら問いかける。


「セキュアラインまで……つまり裏ネットワークまで潰されたの?」


 神戸氏が息を漏らす。


「ええ。外部連絡も監視もすべて無力化。あれだけ広い帯域を一瞬で封じる技術、私たちの知る限りじゃ……」


「つまり、やばいやつが本気で動いてるってことか」


 僕が呟くと、場の空気がさらに重くなる。


 神戸氏が手を組み、真顔で続けた。


「現時点で、お互いに情報が不足している。敵の正体も目的も不明。ただ一つ言えるのは——行動が速く、容赦がない。だからこそ、一度、情報交換しませんか? あなた方にとっても、我々にとっても、それが一番の防御になる」


 そう言って、どこか芝居がかった動きで両手を広げ、ついでにウィンクまでしてみせた。


 ……ウザい。


「おい、ウィンクやめろ。ゾッとする」


 オフィーが低く唸った。


「すみません、クセで」


 ……いや、それ絶対クセじゃない。どう考えても確信犯だ。


 でも、話の内容に嘘はなさそうだった。

 この状況で、神戸氏ほど確実な情報源も他にない。


 僕は、ちらりと梢社長を見る。

 彼女は腕を組んだまま、じっと神戸氏を見つめていた。


 そして、ため息をついて言った。


「……わかりました。情報交換、しましょう」




お読み頂きありがとうございます!

是非!ブクマークや、★でご評価いただければ嬉しいです!

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ