表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/199

第137話 養殖場


 地下に下りる階段は、思った以上に深く、高さも幅もたっぷりあった。


 僕たちは、足音を立てないよう細心の注意を払いながら、ゆっくりと降りていく。


 両壁に手をつくと、鍾乳洞のような、ぬめりを帯びた感触が伝わってきた。


 「この階段、どこまで続いてるんだろう……」


 そう思った矢先、前を行く矢吹さんが腰を落とし、じっと前方を見据えた。


 その先には、朽ち果てた一枚の扉が、行く手を阻んでいた。


 矢吹さんはそっと耳を当て、すぐに振り返る。

 声は出さず、口の動きだけで『います』と告げた。

 

 神戸氏と目配せを交わすと、彼女は一気に扉を押し開けた。


 途端、ふわりと視界が明るくなる。


 ──そこは、淡いオレンジ色の光に包まれた、高い天井の広い空間だった。

 床には無数の鉢植えが並び、まるで地下にある温室のようだ。


 見上げると、天井から太いチューブがいくつも垂れ下がり、そこから微かな光が漏れていた。

 部屋の中央には、大きな台座が、ぽつんと置かれていた。


 その上には──


「……根のまゆ!」


 ツバサさんが声を上げた。


 そう、モモが包まれていた、あの繭だ。


 その傍らには、山城夫人が立ち尽くしていた。

 目を見開き、驚きと敵意の入り混じった視線をこちらに向けてくる。


 ──なんだ、この状況。


「これはこれは……驚きましたね」


 神戸氏が夫人から目を離さず、しゃがみ込むと、近くの鉢をひとつ持ち上げた。


「これ、御神木の苗ですか?」


 鉢には、若々しい緑の苗木が、まっすぐに伸びていた。


 ——これが御神木の苗?

 ということは、この部屋一面に置かれた鉢すべてが……。


「地下にこんな養殖場があるなんて、すごいですね」

「光ファイバーで環境整備してるんですか。変なとこだけハイテクですね」


 神戸氏は、天井から垂れるチューブを指さしながら言った。


「あ、LEDで補光もしてるんですね」


 四隅に設置されたライトを指しながら、にやりと笑った。


「ま、異常な電力使用量が気になってたんで、こういう施設があるかもとは思ってたんですけど」


 飄々と話す神戸氏に、山城夫人は警戒するように一歩後ずさる。


「……なにしに来た」

 

 夫人が低い声で、呪うように言った。

 その目は、油断なくこちらを睨み据えている。

 

「それ、こっちのセリフです」


 神戸氏は、軽く肩をすくめながら、視線を繭へと向けた。


「いったい、ここで何をしてるんですか?」


 山城夫人は無言で台座へ近づき、バッグから小瓶を取り出し、高く掲げた。


 それを見て、神戸氏が指をパチンと鳴らす。


「あー、それやっぱりエリクサーですね」


 ——エリクサー!?


「孫を救うため、なんて感動的な話かと思いきや……結局あなたも、不老不死の誘惑には勝てなかったんですね〜」


「うるさい! うるっさい!」


 怒りに任せ、首を振る夫人。

 

「あ、でもですね、それ——さっきすり替えときましたんで」


 神戸氏は軽く肩をすくめ、悪戯っぽく笑った。

 

「中身、水にメロンシロップ混ぜただけです。……味は悪くないですよ」


 夫人は目を見開き、小瓶を凝視する。

 そして絶叫した。


「ちくしょう!」

 

 小瓶は床に叩きつけられ、砕けた。


「あらら、もったいない。冷やすと結構イケるのに」

 

 神戸氏は軽口を叩き続ける。


 その間に、矢吹さんは、音もなく夫人の背後へ回り込んでいた。


 ……が。


 夫人は素早く胸ポケットに手を突っ込み、もう一つの小瓶を取り出した。


「え、そっちにも持ってたんですか」

 神戸氏が目を細め、声を低くする。


 夫人は唇の端を歪め、ニヤリと笑った。


「これで……これで再生が始まる!」

 狂気を宿した目で叫ぶと、小瓶の液体をそのまま繭に向かって振りかける。


「やめなさ——!」

 神戸氏の声より早く、矢吹さんが音もなく飛びかかった。


「もう終わりです」


 矢吹さんは夫人の腕を掴み、地面に押し倒して捻り上げる。 

「まったく。手間ばかり増やすんだから」


 神戸氏も一歩踏み出すが、途中でぴたりと止まり、台座をじっと見つめた。

 僕もその視線を追う。


 台の上、繭から、かすかに湯気が立ち上っていた。


 ……なんだ、このすえた匂いは?


 次の瞬間、繭が脈打った。

 生き物のように、ぐにゅりと。


「これ、ヤバくないですか……?」


 僕が声を上げると、神戸氏は頷く。


「こりゃ、フラグ回収ですね。最悪だ」

 

 繭の鼓動はどんどん速くなり、微かに光り出す。

 そして、明滅し始めた。


 矢吹さんは、夫人を押さえたまま後ずさり、台座から距離を取る。


 狂気に満ちた夫人は、なおも髪を振り乱し、奇声を上げて笑い続けていた。

 

「矢吹! 下がれ!」

 神戸氏が叫ぶ。


 矢吹さんは夫人を引きずりながら素早く後退する。

 足元の鉢植えがいくつか倒れ、土と苗が床に散らばった。

 

「森川さん! あれ!」

 ツバサさんが叫んだ瞬間——


 繭の表面を突き破り、木の枝のような、白く細い“腕”が飛び出した。


「ヒッ」

 ツバサさんがかすれた悲鳴を上げる。


 腕は空を掻きむしり、繭から、ぐずぐずと上半身がせり上がってくる。


 そして——その顔が、ぐるりとこちらを向いた。


 ——あの顔、死んだはずの山城の旦那!?

 


「驚きましたよ。確かにあなたは亡くなったはずですが……奥さんが恋しくて戻ってきたんですか?」


 神戸氏が皮肉な笑みを浮かべる。


 繭から現れた山城の旦那は、どこか濁った、濁流のような瞳をしていた。


 無表情のまま、ぐるりと辺りを見回す。


 そして、矢吹さんに抑えられた妻へと視線を向けた。


 喉の奥から、カハッと破れるような音を立てて息を吐き、自分の手をじっと見つめたかと思うと、突如、大声で笑い出した。


「いいぞ……私は再生したのか!」


 頭を掻きむしりながら、天井を仰いで笑い続ける。


 ——再生?……だと。

 

 


お読み頂きありがとうございます!

是非!ブクマークや、★でご評価いただければ嬉しいです!

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ