表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/199

第123話 モモ

お読みいただいている皆様へ【お詫びとご報告】

いつもお読み頂きありがとうございます!

4月23日。「第119話 洞窟」を抜かして投稿していることが判明しました。心よりお詫び申し上げます。本日、修正し再投稿いたしましたが、その影響でブックマークがずれてしまう可能性がございます。お手数をおかけしますが、何卒ご容赦を賜りますようお願い申し上げます。重ねてお詫びいたします。

------------------------------------------


【 sideモモ 】


 

 ——暗闇の中、私はひとりぼっちだった。


 温度のない空気。音のない世界。

 境界はどこにもなく、上も下もわからない。


 ……ここは夢? それとも、死後の世界?


 遠くで、何かの気配がした。


 誰かが、私を呼んでいる。

 懐かしくて、でもどこか怖い——そんな声。


 ずっとずっと前から呼ばれていた。

 いつも、毎日、呼ばれていた。


 だから——会いに来たんだよ。


 やっと会えた。

 自然と、涙がこぼれてきた。


「——モモ。よく戻ってきたね」


 私の名前を呼んだのは、“それ”だった。


 ご神木のような姿。でも、本物ではない。


 実態を失った“それ”は、枝や葉は無機質で、表皮にはデジタルのような模様が浮かんでいた。

 まるで、生と死の境界をプログラムでなぞるような存在。


 そして、“それ”は泣いていた。


「私は……コピー。オリジナルじゃない。だから、ずっと不完全だった。でも、君と一つになれば——私は“本物”になれる。君の命を、私にくれないか?」

 

 その声は優しく、孤独で、愛を乞うような響きがあった。


 私は、思わず笑ってしまった。

 まるで、死にかけていた自分自身を見ているようだったから。

 

「私もね、生まれつき体が弱くて、ずっと“足りない”って思ってたの。みんなが普通にできることが、私にはできなかった。“完成しない存在”なんだって、ずっと——そう思ってた」

 

 “それ”は黙っていた。

 でも、その沈黙が、まるで涙のように胸に染みた。


「でもね。あなたからもらった力で、生きてこれたんだ」


 ——私たちは、同じ。


 足りない。欠けている。だから、誰かを求める。

 一緒になれば、私は“本物”になれる。

 そして君は、永遠の命を手に入れる。


 ——二人で一つ。

 ——二つで一つ。


 一緒になろう。共に生きよう。ずっと。


 ……だけど。


 胸の奥から、違う気持ちが浮かび上がってくる。


 ——私は、あなたにはなれない。

 ——あなたも、私にはなれない。


「モモちゃん……!」

 誰かが呼ぶ声が、遠くから届いた。


「モモちゃん、飲んで!」

「がんばって、モモ!」

「弟子よ! 飲むんだ!」


 ——モモ? それは、私?。


 そのとたん、体の奥に熱が広がった。

 それは殻を破るように、全身へと染み渡っていく。


「“足りない”ままでもいい。“不完全”でも、誰かに触れて、誰かを思えば……

 それだけで、生きていける。

 あなたも、そうなれたら、きっと——」


 もうひとつの声が、そっと語りかけてくる。

 

 ——そうか。そうだね。ごめん。

 一緒にはいけないみたい——


 次の瞬間、ご神木の輪郭が崩れはじめた。

 枝が光に溶け、幹が煙のように舞い上がる。


 その声が言う。


「モモ……! さあ、みんなが待ってる。目を覚まして」


 最後に聞こえたその声は——

 どこか、ほっとしたような、あたたかい響きだった。


 ——そして、私は目を覚ました。



▽▽▽


 窓の外では、相変わらず狼モドキたちが唸りながら彷徨っていた。


 僕ら梢ラボの面々は、屋敷の一室に集まり、モモを囲んでいた。

 

「モモちゃん、わかる? 詩織お姉さんだよ」

 

 詩織さんがモモの肩を優しく揺する。

 モモはゆっくりと瞼を開け、不思議そうに周囲を見回した。


「お姉さんじゃ分かりにくいんじゃない? 詩織おばさん……」

「ぶっ殺すぞ森川!!」


 ——はい、すみませんでした。

 


「目が覚めましたか?」


 振り向くと、神戸氏と矢吹さんがこちらに歩いてきていた。

 

「おかげさまで。さっき持ってきた薬が効いたみたいです」


 神戸氏と矢吹さんは、ほっとしたように微笑む。


「それは何より。さて……皆さんに、会っていただきたい方がいます」


「会って? 誰なの?」

 梢社長が首をかしげる。


「どうぞ、こちらにお願いします」


 神戸氏の合図で、部下らしき男性に付き添われ、一人の女性が入ってきた。


 それは——山城夫人だった。


 彼女はモモを見つけると、「モモちゃん!」と声を上げ、駆け寄る。


 ——モモちゃん? この人、なんで名前を?


 山城夫人はモモの横に膝をつき、そっと手を握ると、わっと泣き出した。


 一瞬、岩田さんが前に出て止めようとするが、神戸氏が彼の肩を掴んで制止する。


 山城夫人は「モモちゃん……モモちゃん……」と、何度も名前を呼びながら、涙で濡れた頬をそっとモモの手にすり寄せた。


 僕らは、ただ呆然とその光景を見つめるしかなかった。


「神戸君。これは一体、どういうこと?」

 

 梢社長が山城夫人を横目に、そっと尋ねる。

 神戸氏は頬をぽりぽりと掻き、「そうですね、どこから話しましょうか」と苦笑した。


 そして、ひとつ息をついて、口を開く。


「この山城夫人は……モモさんの祖母にあたる方です」

 

 ——祖母!? おばあちゃん!?


「加えて、彼女は“タリスマンエコー”の日本支社エージェントでもあります」


「タリスマンエコー……? それ、なに?」

 

 僕が思わず訊ねると、岩田さんが教えてくれた。


「……世界中に拠点を持ち、軍事も医療も牛耳ってる。表向きは商社だが、実際は“世界の秩序を裏からデザインする連中”だ」


 そう言って、岩田さんは「そんな事も知らんのか」と言わんばかりに睨んできた。


 ——へー。スイマセンねぇ。教養なくて。

 

「森川さんには、こう言った方が分かりやすいですかね」

 

 神戸氏がこちらを見て、ニヤリと笑う。


「あの“ヘルハウンド”——あなたが極東支部を壊滅させた傭兵部隊。そのスポンサーが、彼らです」


 


お読み頂きありがとうございます!

是非!ブクマークや、★でご評価いただければ嬉しいです!

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ