表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/199

第122話 クスリ

お読みいただいている皆様へ【お詫びとご報告】

いつもお読み頂きありがとうございます!

4月23日。「第119話 洞窟」を抜かして投稿していることが判明しました。心よりお詫び申し上げます。本日、修正し再投稿いたしましたが、その影響でブックマークがずれてしまう可能性がございます。お手数をおかけしますが、何卒ご容赦を賜りますようお願い申し上げます。重ねてお詫びいたします。

------------------------------------------


 館内は、異様なほど静まり返っていた。

 さっきまでの騒動が幻だったかのように、廊下には人の気配がない。

 聞こえてくるのは、僕たちの足音と、早まる呼吸だけだった。


 玄関へと駆ける。

 そして扉の向こうが視界に入った瞬間、足が止まった。


 ——そこにあるはずの車が、消えていた。


「……いない!?」


 血の気が引いた。

 周囲を見回しても、神戸さんの姿はどこにもない。

 代わりに、旅館の前には狼モドキの群れがうごめいていた


「あいつ……嵌めやがったか」


 つい漏らした僕の言葉に、オフィーが振り返る。


「気にするな。所詮、その程度の男だったってだけだ」


 淡々と告げながら、彼女は静かに剣を構える。

 僕も左手に熱を込め、グリーンフラッシュの準備を整えた。


 狼モドキたちが唸り声をあげながら、じりじりと距離を詰めてくる。

 オフィーが地を踏みしめ、低く構えた——その瞬間。


 衝撃音とともに狼モドキたちが吹き飛ばされた。

 

 一陣の風のように車が現れ、タイヤを鳴らしながら玄関前に滑り込む。

 運転席の窓が開き、神戸氏が顔を覗かせた。


「さ、乗って!」


 何事もなかったかのような、あの調子のいい笑顔。


「すいませんね。あまり一箇所に留まってたら、奴らが群れてきちゃって。

 ちょっと撒くために、ぐるぐるしてたんです」


「裏切ったかと思いましたよ……!」

「やだなあ、そんなつまんないことで裏切りませんって」

 肩をすくめて、にやっと笑う。


「裏切るとしたら、もっとこう……感動的な場面でバシッとやりますって」

「そういうの、わざわざ言わなくていいから!!」


 僕たちは車に飛び乗った。


 

▽▽▽

 

 大樹教本部跡には、やはり狼モドキたちが溢れていた。

 まるで何かに引き寄せられるように、建物を取り囲み、うろついている。


 それはあたかも、動物園の檻に集まる観光客みたいだ。……今回檻の中にいるのは僕らの方だけど。

 

「突っ切って、玄関に横付けします!」

 

 神戸氏が叫び、巧みなハンドルさばきで車を滑らせる。

 車は玄関のすぐ前で停まる。


 止まりきる前に、僕たちは飛び出して屋敷へ駆け込んだ。

 目指すのは——モモが寝かされている部屋。



「クスリ、あったの!?」


 詩織さんがこちらに気づき、駆け寄ってくる。


「中身はまだよく分からないけど……あった!」


 僕はモモのバッグを掲げた。


「見せて」

 

 梢社長が手を差し出す。僕は小袋を手渡した。

 横から覗き込んだサブリナが眉をひそめた。


「『クスリ』って書いてある……直球すぎない?」

「モモちゃんにも分かりやすいように、あえてそう書いたのかもね」


 詩織さんが柔らかく微笑む。


 梢社長は袋を開けて中をじっと見つめると、小指ですくってぺろりと舐めた。

 皆がその表情に注目する。


 沈黙のあと、社長は袋を淳史くんに差し出した。

 

「なめてみて」

「え、僕っすか!?」

 

 突然の指名に、淳史くんの声が裏返る。

 おずおずと粉を指にとり、ぺろり。


 きょとんとした顔で周囲を見回した。


「これ……ガーリックパウダーですね。つまり、ニンニクです」


「ニンニク……!?」

 皆が驚きの声を上げる。


「モモちゃんって、ドラキュラ系だったっけ……」

 サブリナのつぶやきに、「いや、だったら逆だろ!」と岩田さんが即ツッコミ。


「たぶん、これ、うちが納品してるニンニクだと思う」


 梢社長が袋を見つめながら言った。


「うちの“大樹の加護”が宿ってるからね」


 ——大樹の加護?


「それが“クスリ”ってことですか? でも、モモの状態って、この土地の大樹のせいなんじゃ……?」

 

 僕が食い下がると、社長はゆっくり首を振った。


「違うよ。サブちゃんから聞いたけど、モモちゃんがこうなったのは、このご神木の“加護”の影響でしょ?。

 一方で、こっちのニンニクには、うちの“大樹”——本物の加護が宿ってるの」


「でも、その神木って、梢ラボの大樹をコピーして作ったんですよね? なら、加護も同じなんじゃ……」


「それがね、たぶん違うの。コピーとオリジナルの違い……あるいは“大樹”の“想い”の違い、ってやつ?」

 さらっと言う社長が、袋を手にして微笑んだ。

「ま、とにかく飲ませてみなきゃ始まらないよ」


「悪化したらどうするんですか!」


 思わず声を荒げた僕に、サブリナが割って入る。


「でも、他に手段ないでしょ? ……モリッチは、私たちの“大樹”を信じてないの?」


 ——信じてないのか?


 言葉に詰まった。

 これまで幾度も、大樹は僕を救ってくれた。その力を、誰より知っているのは——僕だ。


 ツバサさんがそっと手を取り、僕の目を見つめる。


「大丈夫。うちの大樹様、何度も助けてくれたじゃないですか。信じましょ」


 その言葉に、僕は頷くしかなかった。


「……分かりました。飲ませてみましょう」

 

 僕の決意に、社長が小さく頷いた。

 詩織さんが小袋の中身を少しずつ水に溶かし、モモの口元へそっと近づける。

 

「さ、飲んで……ゆっくりでいいからね」


 優しく語りかける声に、反応のなかったモモの喉が、わずかに動いた。

 

「モモちゃん、飲んで!」

「がんばって、モモ!」

「弟子よ! さあ、飲むんだ!」


 みんなが次々に声をかける。サブリナまで真剣な声を張り上げていた。


 モモの瞼が、かすかにピクリと動いた気がした。

 

「ど、どうですか!?」


 思わず前のめりになる僕。

 その肩を、オフィーが「落ち着け」と言わんばかりにがしっと掴んだ。


 やがて——

 モモの呼吸が、ゆっくりと穏やかになっていく。


「うん。よさそうね」

 詩織さんが微笑む。


 すると、モモの体を覆っていた蔦が、しおれるように力を失い、静かに地に落ちていく。

 肌を突き破っていた痛々しい蔓も、朽ちるように消えていった。


 そして、モモの顔に、かすかに血色が戻ってくる。


 ——効いている……!


 一同が、ほっと息をついた。


「さすが! にんにくの殺菌作用ってスゲー」

 サブリナの一言に、全員の視線が集まる。


「……な、なんだよ〜」

 口を尖らせるサブリナ。


 ——空気読めっ! 今は全員で喜び合い、泣くところだろ……!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ