表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/199

第101話 ペア……かよ


 僕ら梢ラボの面々は、ソファに腰掛け、話し合っていた。


 こうして社員だけで打ち合わせするのは、意外と久しぶりな気がする。

 ……まあ今、ドン殿下はいないけど。


「ホント、お姉ちゃんは勝手なんだから!」


 梢社長は完全にお怒りモード全開だ。よっぽど今回の措置が気に入らないらしい。


 ——気持ちは分かるけどね。


 頭ごなしに「あーしろ、こーしろ」と指図されて、いい気がする人なんていない。

 それが、相手の思惑が透けて見えるときはなおさらだ。


 とはいえ、梢ラボは異世界の大樹連が『異界の管理者』として仕切っている会社だ。日本の法律上は梢社長が会社の責任者とはいえ、実質的には彼らの管理下にある。


 だからこそ、なおさら腹が立つ。


「どうせ奴らの言うことを聞くしかないなら、いっそ休みにしちゃおうよー」

 サブリナが気楽に笑う。

「ここでウダウダ悩んでも仕方ないじゃん」


「……まあ、そうですね」

 僕も同意する。


 確かに、どんなに文句を言っても状況は変わらない。なら、割り切って休むのも手だろう。


「でも、なんか納得いかないですよね」

 ツバサさんが、ぽつりと呟いた。


「だからと言って、あの人たちにはきっと何もできません。それは、はっきりと分かります。森川さんも、そう思いませんか?」


 急に話を振られ、僕は戸惑った。しかし、不思議なことにツバサさんの言葉に妙な説得力を感じる。


 ——なぜだろう。根拠はないのに、確信めいたものを感じる。


「たぶんですけど……はっきり分かるんです。私たちの大樹は大丈夫だって」


 ツバサさんが微笑む。


 梢社長は、そんな僕たちの様子をじっと見つめていた。しばらく考え込んだ後、ふっと息を吐き、吹っ切れたように首を横に振る。


「……分かりました。思い切って、五日間休みにしよう!」


 ——五日間か。

 まあ、ふて寝でもしてれば、あっという間だろう。


 そんなことを考えていると、思わぬ人物が思わぬ提案をしてきた。


「なら、温泉旅行でも行くか?」


 オフィーが、何気なく口にした。


「ほら、福引で当てた割引券があるだろう? いっそのこと、それを使って社員旅行としゃれこむのもいいんじゃないか」


「割引券? 何それ」


 梢社長が眉をひそめる。


「さっき福引で当たったんです」


 ポケットから券を取り出し、皆に見せる。


「霧影山温泉、二泊三日ペア宿泊の半額券ですね」


「ペア……かよ」


 サブリナが僕の手から割引券を取り上げると、そのまま席を立った。どうやら霧影山温泉を調べに行ったようだ。


「社員旅行かー。それも案外いいかもね」


 梢社長は頬に手を当て、少し考え込んだ。


「社員旅行なら福利厚生費で落とせますよ」


 ツバサさんが即座にアドバイスを入れる。さすが、こういうのには詳しい。


「でも、どうせならツバサちゃんとかも一緒の方が楽しいしねー」


「それでしたら交際費ですね」


 事務的に答えるツバサさん。


 そこへ、サブリナが割引券をひらひら振りながら戻ってきた。


「電話してみたんだけどさー、今だけ10人以内ならペアじゃなくても適用してくれるって!」


 ——なに、そのざっくりした割引!?


「温泉地って今、繁忙期じゃないの? それでもいいって?」


「知らないよー。いいって言うんだからいいんじゃん。ま、私の交渉力のおかげもあるけどねー」


 サブリナが得意げに胸を張る。


 霧影山温泉か……。聞いたことないけど、本当に温泉地なのか?


 そんな俺の疑問を察したのか、サブリナが補足する。


「なんか、一軒宿の小さな温泉らしいぞ」


「一軒宿って?」

 オフィーが首をかしげると、サブリナが適当な調子で答える。


「そこに宿が一軒しかないってことじゃない?」


「なるほど。食事は出るのか?」


「そりゃ出るでしょ」


「ならばよし!」


 オフィーが納得すると、梢社長が勢いよく両手を叩いた。


「よし! せっかくだから行きましょ! 明日から社員旅行!」


 ——明日から!?


「ウェーイ!」


 サブリナが奇声を上げると同時に、予約の電話を入れ始める。

 ツバサさんも慌てて携帯を取り出し、どこかへ駆け出した。

 梢社長も「いろいろ連絡しなきゃ!」と言い残し、姿を消す。


 ——こういう時の動き、めちゃくちゃ早いな!


 こうして、明日から二泊三日の社員旅行が決定した。


 参加者は、社長、オフィー、サブリナ、ツバサさん、そしてなぜか岩田さん。

 岩田さんいわく、「ツバサだけ行かせたら、また何が起こるか分からん!」とのこと。たしかに、さもありなん。


 さらに、喫茶こかげの詩織さんと淳史くんも加わることになった。


「え、店はどうするの?」


 サブリナが電話で確認し、戻ってきた。

「三日くらいなら臨時休業しちゃうってさ」


 ……自由かよ。


 一方、ピンク亭のタイショーも誘ったが、断られてしまった。


「行きたいけどー、うちが休むとラーメン難民が出るから……」


 ラーメン難民って……。


 最終的に、俺を含め総勢8人が参加することになった。


 移動は車ということで、急いでレンタカーを手配し、なんとか10人乗りのワゴンを調達することに成功。


 ところがその間に、女性陣から「いろいろ買い出しに行きたい!」との要望が入り、なぜか隣町のホームセンターへ送迎させられることになった。


 ——なんでホームセンター?


 疑問を抱えつつ待っていると、戻ってきた彼女たちは驚くほどの大量の荷物を抱えていた。


「……なあ、これ何買ったの?」


「んー、いろいろ?」と、サブリナが首を傾げる。


「男が女の買い物に口出しするもんじゃないぞ」と、串団子を頬張るオフィー。

 

 ——ハイハイ、分かりましたよ。って、レンタカーの中で串団子のタレこぼすなよ!


 結局、問い詰める間もなく、買い出しの荷物が次々と詰め込まれ、慌ただしく準備が進んでいった。


 そして、集合時間は朝6時に決定した。


 ——はぁー……朝6時って、早すぎない?


 みんな、どんだけ気合入ってるんだよ。




お読み頂きありがとうございます!

是非!ブクマークや、★でご評価いただければ嬉しいです!

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ