表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/141

96



マグリットはいつも通り魔法を使う。

ローガンに魔力の流れを診てもらい、問題なしと言われたのだが……。



「たまに力を使っているのかい?」


「……干物を作るのに少々」


「ヒモノ! 魚の塩漬けしたものを干して保存食にするのに魔法を使うのは君くらいだよ」


「本当は風魔法が使えたら早いんですけど……」


「君の頭の中には料理のことでいっぱいだね」


「魔法のことで常に頭がいっぱいのローガンさんには言われたくありませんから!」



たしかにマグリットとローガンの性格は似ているのかもしれない。

好きなもののことにまっすぐなところが、だ。



「もう魔力も安定してきたから二ヵ月に一度でいいって言いたいけど、ベルファイン国王に僕がお叱りを受けるだろうね。イザックに会えなくなるから」


「なるほど……」


「このことは内緒にしておいてね。イザックに月に一度会えるからベルファイン国王は機嫌がとてもいいんだ。それに王妃陛下もマグリットを着飾ったり買い物を行くのをとても楽しみにしているから……」


「……ですよね」



王妃は娘がいないことを理由にマグリットを娘のように可愛がり始めた。

ベルファイン国王や王妃のためにも、ローガンはこのペースで来てくれるようにマグリットに頼んでいるのだ。



「イザックはマグリットが王都に来なければ、絶対に来ないだろうしね……」


「そうでしょうか?」


「ああ、イザックはマグリットのために動いている。本当に大切にされていると思うよ」



珍しく真面目に語るローガンを見て、マグリットはあることを思っていた。

たまに足元が覚束なくてフラフラしている。


(ローガンさん、やっぱりもう限界なんじゃ……)


眼鏡を手の甲で持ち上げて目の真ん中をつまんでいる。

研究所の職員に呼ばれて向かうが、そこまで行くためにゴツゴツと壁や物にぶつかりまくっていた。

子どもたちはそのことが面白いのかケラケラと明るい笑い声が響く。

そのまま子どもたち突かれ倒れてしまい、のしかかられたり跳ねられたりしながら遊ばれている。



「あの……ローガンさんはあのままで大丈夫ですか?」



マグリットは近くにいた女性魔法研究所の職員に声を掛ける。

一番最初に魔力不足で運ばれた時に対応してくれた女性だ。

ローガンの様子を見て、彼女に問いかける。



「マグリット様、助けてください。所長はもう限界なんです……!」


「……え?」


「私たちが何を言ってもダメなんです。どうすればいいのかわからなくて……! このままだと……っ」



女性魔法研究員はローガンが心配なのだろう。

涙目で縋る様にしてマグリットを見ている。

どうやらローガンはろくに休むこともなく、半年間働き続けているらしい。


魔法研究所の職員たち心配で、幾度となくローガンに休暇を取るように頼んでいるようだ。

話を聞きつけたのか、他の職員たちも集まってくる。

ローガンは子どもたちのおもちゃにされているが、ピクリとも動かない様子を見るに、もしかしたら寝ているのかもしれない。


(ローガンさん、あの状態でよく眠れるわね……)


しかし子どもたちがジャンプしてローガンの体にのしかかったため、強制的に意識が覚醒するということを繰り返している。



「最近、研究所は落ち着いて来たということ?」


「はい。僕たちでなんとかできますから……!」


「このままだと所長が倒れてしまいます。今日、マグリット様とガノングルフ辺境伯に止めていただけないかと思ったんです」



研究所の職員たちはマグリットの手を掴みながら懇願するように頼んでいる。



「俺がどうかしたのか?」


「「ヒッ……!」」



イザックが音もなくマグリットの背後に立っていたことに、研究所の職員が小さな悲鳴をあげた。



「イザックさん、ナイスタイミングです……!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ