表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/31

届けたい想い

 セイルさんが候補に上げてくれた宿で一夜を明かしました。翌日、私は再び街へ繰り出していました。今日の目的は買い物です。ゼタの村時代にコツコツ溜めていたおかげで、お金はまだ十分にあります。使いすぎは良くないですけど。


 今回の目的はまず、文房具です。母への手紙を書くのに使う紙を買おうかな、と。手紙を送る文化が盛んなこの街のことです。さぞ上質な紙を売っているでしょう。


「わぁ、滑らかな手触りですね。こっちは引っ張っても破れない丈夫さが……え!? 防水なんてのもあるんですか!?」


 うるさくて店員さんから一度注意を受けてしまいました。ですが、どれもこれも質が良くて、正直びっくりです。最終的に、折れにくいという丈夫な紙と、補充用のインクを買いました。


 続いて、私は黄金堂へ向かいます。入国してきた時の衛兵さんおすすめのお店ですね。色んな人に聞き込みをしながら、何とかたどり着いた先で、私を待っていたのは、人、人、人。かなりの長さの行列ができていました。


 仕方なく、私は列の最後尾の人の後ろにつきます。すると……あれ? 何だか見覚えがある方がいらっしゃいますね。


「あの、昨日の受付嬢さんですか?」

「え? あ、昨日の旅人さん」


 列の最後尾にいたのは、昨日私の冒険者ギルド登録の手続きをしてくれた茶髪の受付嬢さんでした。奇遇ですね。


「受付嬢さんも黄金堂に?」

「そうです。あと、受付嬢じゃなくて、今はただのベルですから……」

「それは失礼しました、ベルさん」


 今日のベルさんは完全オフらしく、可愛らしい私服姿でした。昨日は結んでいた茶髪も今日は下ろしているみたいです。お堅い人だと思っていましたが、誤りだったようです。


「私は黄金堂のクリームパンをお勧めされて来たんですけど、ベルさんも?」

「いえ、私はお菓子を買おうかなと。私は、趣味でお菓子作りに挑戦してるんですが、不器用でなかなか上手く行かなくて……ちょっとお手本を買いに来たんです」

「お菓子作り、ですか。私、昔から料理をやっていましたけど、お菓子を作る機会なんてあまりありませんでしたね」


 そう、私は自分で料理を作り続けてはや8年。自炊の腕はかなり上がりました。本にあったレシピは大抵頭に入っていますが、作ったことは無いのがほとんどです。


「よければ、コツなんかを教えてくれませんか……? 全然上達しなくて困ってたところなんですよ……」

「じゃあ、一緒にお菓子作り、やってみませんか?」

「でしたら、うちを使ってくれて構いません。材料ばっかりが余ってて使い切れないんです……」


 という訳で、黄金堂でクリームパンやらお菓子やらを買った後、ベルさんのお家にお邪魔しました。女性の一人暮らしとは思えないほど立派な一軒家です。


「お邪魔しまーす」

「どうぞ上がってください」


 ベルさんのお家は、白を基調とした、清潔感のあるお部屋でした。水玉模様のカーペットが可愛いです。


「まずは何を作りましょうか?」

「シンプルにクッキーから練習したいです。私一人じゃクッキーすらまともに作れなくて……」


 という訳でベルさんと一緒にクッキーを作ることにしました。私の提案により、今回作るのは、レーズンバタークッキーに決定しました。


「二人で手分けしましょう。ベルさんはバターを練ってください。クリーム状になったら教えてください」

「はい!」


 私はレーズンを細かく刻んでいきます。クッキーに練り込むために、かなり小さくします。お米一粒大くらいでしょうか。


 その後、クリーム状になったバターに砂糖を加えてかき混ぜ、そこにレーズンを突っ込み、ヘラで混ぜていきます。この辺りの作業は、ベルさんの立候補により、ベルさんが一人でこなしています。あとは冷やして固め、大きさを調整した後に砂糖をまぶし、オーブンで焼いて完成です。


 手順を教えると、菓子作りが苦手だというのが冗談なんじゃないかと思うほど手際良く進んで行きました。


「ついに、ついに出来ました……!」

「レーズンバタークッキー、完成ですね」

「自分でこんな綺麗にお菓子が作れるなんて! ヴァイオレットさん、本当にありがとうございました!」

「いえいえ、私は知ってることを教えただけですよ」


 私は、時間と材料がなくて実践していなかっただけで、知識だけはありますからね……。一旦の後片付けをしていると、ベルさんがお茶を用意してくれたので、クッキーをつまみながら休憩することにしました。


「ん〜! レーズンとバターの味が上手く噛み合っていて、美味しいです!」

「ですね。自分で作ったものですし、より美味しく感じれそうですね」


 程よい甘さ。とろけるバター。ふむ、美味しいですね。紅茶にもよく合っています。ついついカップの中身を飲み切ってしまいました。


「ふふっ、私もう一杯淹れてきますよ。コップ借りますね」

「あ、ありがとうございます」


 ベルさんがお茶を淹れに台所へ引っ込む。手持ち無沙汰になった私は、ふとお部屋の中を見回してみました。すると、一つの写真に目が止まりました。


「あれはベルさんと……セイルさん?」


 私が見つけたのは、とある男女の写真。真新しい赤色のベレー帽を被って、はにかみ笑いを浮かべる茶髪の少年と、横で彼を祝福している茶髪の少女。今より少し幼いですが、これは絶対にセイルさんとベルさんです。顔立ちがそのまんまなんですもん。


「もしかしてこの写真の彼、セイルさんですか?」

「ど、どうして兄を知ってるんですか!?」

「知ってるも何も、困ってた私にこの街を案内してくれましたからね。というか、兄?」

「あ、はい。セイルは、私の兄です。1年ほど前に喧嘩して、それっきりですけど……」


 何の偶然か、セイルさんとベルさんは兄妹だったみたいです。ですが、喧嘩別れとは、悲しい話です……


「1年も離れ離れだったんですか?」

「はい。別の国に住んでいる父と母とは何度か会いましたが、兄とはずっと会ってません。1年も離れていて、今更合わす顔がありません……」


 そう言って彼女は俯いてしまいました。私はあの写真に視線をやりました。恐らく、セイルさんが郵便配達員の職に就き、それを祝福しているところでしょう。どちらもとびっきりの笑顔で、見ているこちらまで笑みが溢れそうになります。それほど仲良しな兄妹なのです。機会が無かっただけで、きっと仲直り出来ますよ。


「ベルさん。お手紙、書きませんか?」

「え、手紙……ですか?」

「えぇ。ここは文通都市、ヒュプノス。伝えたい想い、手紙に乗せてこそでしょう。そして、どうか仲直りして欲しいです。あの写真みたいに、また一緒に笑ってあげてください」

「……はい!」


 ベルさんは今まで伝えなかった後悔を吐き出すように、せわしなく筆が動いていました。


 その後、私はベルさんが手紙を書くのをじっと見守っていました。真剣な顔をして羽ペンを動かすベルさん。


 やはり、心のどこかでセイルさんを想っていたのでしょう。


 時間をかけて完成した手紙を受け取ります。


「兄に手紙を、どうかお願いします。このお菓子も添えて欲しいです。折角作ったのですし、兄にも食べて欲しいですから」

「はい。任せてください。必ずお届けしますよ」


 翌日、私は中央郵便局を訪れ、受付の方に聞いてみます。受付の女性は、心配そうな顔で言いました。


「彼でしたら、朝一に青ざめた顔で貴族エリアの方へ走って行きました。何かあったのでしょうか……」


第一幕、完です。出来事を一話にまとめすぎた感じがあるので、第二幕以降は内容を上手く散らせるように頑張ります……!

また、活動報告にて今後執筆予定のテーマをいろいろ記載していますので、気になる方は是非。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読みやすいこと。 文章のルールが守られていること。 文章構造のレベルが統一されていること。 キャラクターの個性がしっかり描かれていること。 世界観と背景の設定がしっかり練られていること。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ