僕の頭は疑問でいっぱい
気分を害する表現が含まれています。 ご注意してお読みください。
「小説は妄想の塊。 全裸を見られるのと同じ」
入間人間さんの「バカが全裸でやってくる」という小説に出てくる言葉です。
一言一句同じではありませんが、確かにこの言葉があり、僕は衝撃を受けました。 僕はいったい何人の人の裸を見てきたのだろうかと。 元々本が好きでいろんな人の本を読んでいました。 1か月に3冊のペースで読んでいくので、1か月に3人の裸を見たことになります。
こう書くとまるで変態だ。 いや、まごうことなく変態なのだろう。
書く人が露出狂で、読む人が変態。
反感を買うこと間違いなしの書き方だ。
しかし、今現在僕はみなさんに全裸を見せている。
見るより、見せたいという気持ちももちろんあったが、「こういう小説が読みたい」というものがなかったから自分で作った。 こっちの気持ちの方が強かったと思う。
物語を作るのは、おもしろくて好きだった。 でも、それを文字で表そうとするとどうしても手が止まった。
物語を作る際に動きまで考えてないからだ。 いつも言葉のやりとりだけで物語を作っていくからだ。
脳内の物語を視覚的に見れるようにするために、一生懸命妄想する。 一生懸命、服を脱ぎ捨てて真っ裸になる。
それでも、浮かんでこない。 その代わりに疑問が浮かんでくる。
このキャラはいま何を想い、どんな行動をしているのか
いまそれを考えているのに、疑問で返ってくるのだから卑怯だ。 笑ってしまう。
これは、小説を書くことだけではない。
他人様が小説をテーマに書かれたものを読むと、よく疑問が出てくる。
僕はいい物書きではなく、悪い物書きなのではないかと。
自分の書いた小説に愛着を持っているのかと。
いくら考えても答えなんてものは出ない。 しまいには、時間が忘れさせてくれる。 そして、また思い出してはまた悩む。
堂々巡りもいいところだ。
しかし、今日は違った。
ある人の作品を読んで、頭の中にいろんな想いを突っ込まれた。
文字にしたいと思うも、こんなこと書いていいのかとまた疑問が出てしまった。
書くか、書かないの2択しかないのに、ずいぶんと時間がかかってしまった。
結局は、頭の中の想いを吐き出したくて書いたが、これを読んで機嫌を悪くする人もいるだろう。
書き手が読んだら、明らかに喧嘩を売ってるようにしか見えない。
でも、僕は気分がいい。 なにせ疑問が一つ消えたのだ。
自己満足だと笑ってもらって構わない。 書きたいものは書きたいのだ。
これからも、小説を読むことで、書くことで僕の頭は疑問でいっぱいになっていくだろう。
今も、この話の終わり方に疑問が出ている。
どうまとめようかと。
今日も、明日も 明後日も僕の頭は疑問でいっぱいだ。