表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*完結* 大海の冒険者~空島の伝説~  作者: terra.
第三話 媒鳥
31/133

(7)




 四人の目が大きく見開いた時、長老の咳払いがした。




「遊びではない。安易に選択するな……」




当然だと、カイルとレックスも四人に首を振る。




 ここで長老は、改めてグリフィンを振り向かせた。




「魔女の悪戯とはいえ、こうして再び戻った訳じゃが……どう捉える……」




グリフィンは束の間、考えた。

人類の滅亡を望むのであれば、処分されても不思議ではなかった。

それをしなかった意味を探る内にふと、船の窓に現れた四人を思い出す。




「……囮」






 刹那、突風が激しく音を立てた。

シェナが腹這いの姿勢から飛び上がり、耳を塞いで怯える。

隙間風が火を大きく揺らし、明かりが乱れた。

それぞれの影は、小さくなった炎の影響で暗さを増す。




「おとり……?」




カイルが目を(しか)める。

フィオがシェナの背に手を添えたまま、大人達を見上げた。




「我々の目を引こうと……?」




長老は考えた末、悟る。

そして、徐々に視線を四人に向けた。




 ジェドは持っていた本を静かに閉じる。

鋭い彼は、可能性が一つ浮かんだ。

考えたくはないが、魔女は、自分達に用があるのではないか。




「何だ。じゃぁ喜んでだ」




更に察したビクターの軽はずみな発言に、マージェスが睨む。




「馬鹿野郎。行かさんぞ」



「俺らに用があんだろ?

行けば解決すんじゃねぇの――」




そこに被さるように、グレンが彼の肩を掴んだ。




「誰が」




いつの間にこちらへ移動したのか、しゃがんで目を合わせてくる。

肩を掴む手に力が込められていく。

込み上げる感情を抑えているのか、次の切り出しにまでに間があった。

三人は、グレンの背中からの怒気を感じ取る。

自分達も、言われているかのように。




「いいか、お前達は大事な家族だ。

得体の知れない奴に、誰が、はいどうぞと突き出すんだ?

頼む。考えろビクター……」




風が更に強まる。

小刻みに壁や屋根を打ち付ける音で、雨に気付いた。

張り詰めた空気の中、グリフィンが静かに息を吐く。

自分という餌の対象が仮にこの子達ならば、それもまた何故なのか。




「だが、このまま魔女を放っておけない」




グリフィンの言葉に長老も頷くが、如何せん対処が浮かばない。

相手は魔女で、使うのは魔法と呪いだ。




「わざわざ向こうへ人間を誘き寄せようってか?

あんたを利用して?変な奴だな全く!

欲しいなら向こうから来るべきだろう?

……いや、来ていらんが」




マージェスが腕組みをして唸る。

帰還したグリフィンも、魔女の次の行動は分からない。

魔女が求めるものがここにあるならば、この島に異変が起きてもおかしくない。

例えば西のような出来事が、起きてしまうというのか。




「一人で立ち向かっていた時とは違う。

武器も知恵も揃っているここに、機会はあると思いたい……」




グリフィンの言葉に大人達は頷くが、問題はどう守るかだ。




 「でも魔法を使うんでしょ?」




フィオは、服の裾を強く握ると不安に息を呑む。




「魔法って、何でもできるんでしょ……?」




重い空気の中、激しい雨音だけが響き渡る。

小さくなった炎により薄暗くなる中、四人の曇った表情が浮き彫りになった。









大海の冒険者~空島の伝説~


後に続く

大海の冒険者~人魚の伝説~

大海の冒険者~不死の伝説~ をもって完全閉幕します




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ