表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/39

リバースアイデンティティー2

 電話は繋がらなかった。回線がパンクしてしまったのかもしれない。

 どうしよう。私は途方に暮れた。逢夜の学校はここから15分ぐらいだし迎えにいこうか? いや、いかなければ。きっと逢夜は不安がっているはずだ。私は意を決して自宅のドアを開けた。

「あわわ、渋谷さん大丈夫でしたか!?」

 マンションの通路で隣の部屋の井筒さんに声を掛けられた。

「どうも……。なんやめっちゃ揺れましたね」

「ええ……。こんなの初めてだわ。もう家の中めちゃくちゃよ」

 どうやら彼女の部屋も地震にやられたらしい。井筒さんはひどく怯えていた。生まれたての子馬のように小刻みに震えている。

「ウチもですー。ほんまに大きな地震でしたね……」

「う、うん。だ、だ、大丈夫かな? エレベーターも止まっちゃったし」

「え? そうなん? いや……。まいったな」

 最悪だ。エレベーターが止まったら階段で下りるしかない。正直、この状態で外の非常階段を下りるのは嫌だ。私の部屋は15階にあった。最上階の30階よりはマシだとは思うけど、ここから階段を地道に下りるのはさすがに骨が折れる。しかも、あれだけ大きな地震があったのだから余震だってあるかもしれない。

「はぁ……。まぁ、しゃーない。ちょっと今から娘迎えいってきます」

「え!? 本当に!?」

「ええ、さすがに心配ですからね。あーあ、階段か……。あんまり降りたくない」

「じゃ、じゃあさ。アレ使って降りたら?」

 井筒さんは震えながら緊急脱出用の救助袋を指差した。

「ああ、確かにアレやったら一瞬で下までいけますね」

「うん! ちょっと怖いけど避難訓練でやったし、できるんじゃないかな?」

 気が付くとマンションの通路は住民であふれていた。ある人は泣きじゃくる赤ん坊を抱え、ある人は繋がらないケイタイで必死に電話をかけようとしている。

「したら……。ちょっと準備しますね。どうやって下ろすんやったかな……」

 小学生にでも戻ったような気分だ。やはり避難訓練は役に立つ。私は井筒さんと協力して、避難袋を広げた。避難袋は思いのほか固く、広げるのに手間取る。

「あとは……。コレを窓から下ろせば」

 避難袋を窓から投げ下ろす。バタバタという音が鳴り、袋は地面まで落ちていった。よく見ると他の階の住人も同じように避難している。

「じゃ、じゃあ降りる?」

 井筒さんは避難袋の降り口に昇った。さっきまであれほど震えていたのに意外と大胆なようだ。

「うん。いってらっしゃい。気ぃつけてな」

「い、い、いってきますぅぅぅ」

 ズサァーという音と共に井筒さんは滑り降りていった。袋が擦れる音と一緒に彼女の叫び声が聞こえる。不謹慎だけど、私はその声を聞いて笑ってしまった。私だけではない。他の住人も笑いを堪えている。

「はぁ。したら私もおりるか」

 そう言うとなぜか同じ階の住人から拍手が起きた。すごく変な感じだ。まるでお祭りでもしているような。

 変な話だけど、これだけ緊急事態だとみんな感覚が麻痺するのかもしれない。明らかに笑っていられる状況ではないのに、不思議とみんな楽しそうだ。

 酷く不謹慎だとは思う。けど……。これでいいのではないだろうか。もし、みんながパニックになったり、泣きわめいたとすれば、もっと深刻な状況になると思う。

 私はみんなの声援に見送られ脱出袋に足を入れた。不思議と怖いとか嫌だとかのマイナスな感情は湧いてこなかった。むしろ、ステージに立っているような高揚感さえある。

 そして……。私は一気に避難袋を滑り降りた。

 降りてみて分かったけど、井筒さんの反応は別におかしくはなかった。この高さから一気に滑り降りるのだから、声ぐらい上げて当然だ。逆に無言で落ちる方がシュールだと思う。ちなみに私はシュールな方を選んだけど。

 ズサァーという音で耳が少し痛かった。摩擦熱のせいで手の甲が熱い。その感覚はまるで小学校の頃にいったフィールドアスレチックの長い滑り台のようだ。実に楽しいと思う。楽しい……。そして、かなり滑稽だ。

 地面に辿り着くと目眩がした。気圧の急な変化のせいなのか、遠心力のせいなのかは分からないけど、うまく立ち上がれない。

「わわわ、渋谷さん大丈夫?」

「う……。うん。大丈夫やで」

 私はどうにか身を起こすと辺りを見渡した。やはり、揺れは相当激しかったらしく、マンションの駐車場には落ちてきた布団や壊れたアンテナが散らばっている。

 その光景はこの世の終わりのようにも見えた。

 ……いや、違う。それほどじゃない。神戸で体験したアレに比べたら大したことはない。神戸で見たあの地獄に比べれば屁でもないだろう。

 私は昔のことを思い出した。世間知らずで恥知らずだった高校時代のことを。でも……。どうやら厄災は思い出に浸る時間を与えたくないようだった。

 私と井筒さんが避難袋で降りて間もなく、地震の第二波がやってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ