表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

#6 柱時計に身を隠し


 父は、みちるにはあまり乱暴をしなかった。


 というか、みちるに手が挙げられる前に、いつも琉生がかくまってくれたのだ。クローゼットや、机の下、二段ベッドの上の毛布の中、暗くて狭くて、大人の手が届きにくいところに。


 暗いところに良い思い出はない。聞こえてくるのは父の怒号と母の悲鳴、琉生の制止する声。なにも見えないから、その音だけが鮮明な思い出だ。否が応でも聞こえてくる、暗いのは、怖い。


 暗い世界。ああ夢かとみちるは悟る。何色も映さなくなったはずのみちるの死んだ網膜はじわり、と滲む赤色を夢想した。その赤が何の色か、みちるは多分、知っているのだけど、夢だと分かっているのだけれど、ああ、だめだ、痛い、怖い、怖い、助けて、兄さん! 求めた先の、みちると同じヘーゼルの瞳、それは、みちるをすり抜けて、もう光を灯さない。


「みちる」


 琉生の呼びかける声が、みちるの意識を夢から覚ました。はっと現実を確認して浅く呼吸を繰り返す。


「みちる、大丈夫」

「ええ……ええ。大丈夫」


 自身に言って聞かせるように、宥める言葉を繰り返す。


 嫌な夢だ。悪夢はやたら、琉生をみちるから奪おうとする。そのたびに手を伸ばして、泣き叫んで、優しい琉生に呼び覚まされる。


「いやに、多いね、最近。疲れている? ストレスが溜まっているのかな」

「ううん、平気……」


 飽きず気を使ってくれる琉生に首をゆるく揺らしながら答えて、けれどと思う。確かにここ数週間、妙に悪夢が続いていた。そのたびに琉生が声をかけてくれたし、その存在に安堵しては、いたのだけど。


「ねえ兄さん、しばらく大学はお休みできない? なんだかとても嫌な感じ。傍にいて」

「ああ、もちろん。琉生とみちるは二人きりだから」


 琉生は躊躇いなく合い言葉を口にして、ああけれど、と言葉を継いだ。


「先日知り合った友人と夕飯の約束があったんだ。明後日かな、一日だけ、我慢できる?」


 珍しく琉生がみちるより優先する事柄があることに、みちるはほんの少し驚いたけれど、人との関わりに積極的でない琉生が知り合ったばかりの相手を“友人”と口走るのが嬉しくもあった。


「ええ、もちろん。だって、」


 同時に少しだけ、寂しさが棘となってみちるの心にひっかかりはしたのだけど。


「だって、みちると琉生は二人きりだもの、ね」


 引っかけた傷から滲むものを、すべて拭ってしまうような、二人だけの合い言葉。口ずさめば、みちるの世界は完璧になる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ