表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/249

第46話 生産をしてASを稼ぐ

 

 イスタットのギルドから逃げ出した後、セントリウスのギルドに移動してそこで生産を進めた。

 本来ならイスタットのギルドで生産して委託に流してから第1エリアのエリアBOSSに挑むつもりだったのだけど、少し予定が狂った。まあ、セントリウスとイスタットは転移出来るからそこまで狂うわけではないけれど、無駄な時間を使うことに変わりはない。


 セントリウスのギルドではイスタットでのことを考慮して初めから生産設備を使用した。そうして作ったのは容量3倍圧縮ポーチ。2時間掛けてそれを15個ほど作り14個を委託に流した。全て森狼の毛皮で作ったので残りの1個はイスタットで作った物と合成し4倍圧縮ポーチにして、今装備しているポーチと交換する。


 もう使う事は無いのでこれまで付けていたポーチを委託に流したかったのだけど、Duが少し減ってしまっているので、このままでは委託に流せない。Duを回復させれば委託に流せるけれど、修復するには【裁縫】の熟練度を30%以上にして修復用のスキルを覚えるか、NPCショップに持ち込む必要がある。一応【錬金】でも修復することは可能だけど【裁縫】で修復するよりも素材が倍必要になる。


 実のところ、今までランタンやアイテム名に(劣)が付いたアクセサリーなら修復したことはあるけれど、自分でDu回復目的で防具やアクセサリーを修復したことは無い。元から攻撃を受けないようにしているため防具などのDuが殆ど減らないというのもあるけれど、1割以上Duが減った段階でガルスの所に持って行って修復してもらっていた。まあ、修復に必要な素材が簡単に手に入らなかったのでそうせざるを得なかったのもあるのだけど。

 ガルスの所に持って行けば素材分ASは余計に掛かるけど、修復するのに素材は必要ない。


 今回、委託に流したポーチの値段は最高額の36000AS。基本価格の1.5倍の値段だけどたぶん売れるはず。これで何事もなく全部売れてくれれば504000AS。手数料を引かれるから最終的に460000ASくらいは手元に来る予定。

 重力石も森影狼の毛皮も自力で取って来た物なので原価はないけど、利益と考えるなら素材の価格分を減らすので400000AS行かないくらいになるかな。


 これで転移石像に使った分を少し上回るくらいにはなった。


 作ったポーチを委託に流し終えたところで、このポーチの効果を確認していなかったことを思い出した。

 付け替えただけでまだポーションなどを入れ終えていなかったのでちょうどいいと判断し、何度かポーションを出し入れしてみる。


 うーん。まあ、気持ち取り出し易くなっているかなぁ。何と言うか、少しだけ早くとり出せているような気がしなくもない? 前のポーチ自体そんなに使っていなかったから違いがわかり辛いけど、そんな気がする。


 とりあえず委託にポーチを流したし、ポーチの使い勝手の確認もしたし今回はこれくらいでいいかな。時間的にそれほど余裕はないから生産はここまでにしてエリアBOSSの討伐に切り替えよう。



 セントリウスのギルドを出て最初に戦うエリアBOSSを考える。

 現在、私が倒していないエリアBOSSは坑道内に居たあのBOSSを除いて3体。イスタット-サウリスタ間に居るフクロウ【身隠しのパープルオウル】、ウエストリア-サウリスタ間に居るヒツジ【閃光のサンライズシープ】、サウリスタ-セントリウス間に居るカエル【不動のベテュード】だ。

 パープルオウルとサンライズシープは第1エリアのエリアBOSSなのでLVは12。ベテュードは第2エリアのBOSSなのでLVは18。攻略方法もWIKIに出ているので苦戦することは無いと思う。サンライズシープだけは光属性のエネミーのため、【日光脆弱】の影響ですこぶる相性が悪いから少し不安だけど、LV差があるので速攻で終わらせれば問題は無いと思う。


 それにようやく【日光脆弱】の熟練度が1%になったので、近い内にこのスキルによるデメリットを無くすことが出来そう。これを考慮すればサンライズシープの攻略を最後に回すことで、スキルのデメリットが無い状態で戦いに挑むことが出来るかもしれない。

 ただ、【日光脆弱】が消滅すると日光によるダメージが無くなる代わりに、RACEの特性をフルで受けることになるらしいけど、さすがに今よりも悪い状況になる事はないだろう。


 そうすると順番は、パープルオウルかベテュードからだけど先に挑むのはどちらにしよう。

 パープルオウルは毒持ちの隠密系のエネミーで【感知】系のスキルを持っていれば、動きはそこまで速くはないらしいのでさほど手間取ることはない。ベテュードは通常状態だとダメージ半減の能力を持っているけど、状態異常にすればその能力は無くなって普通に攻撃が通るようになる。

 私は【上級感知】も【毒魔術】も持っているから問題なくこの2体は倒せる。

 サンライズシープは範囲攻撃持ちで、明確な対処方が無い代わりに火力がやや控えめのようだ。


 とりあえず最初の予定とは違うけど、今はセントリウスに居ることだしベテュードから倒せばいいか。

 MAPを見る限り、イスタットの首都からパープルオウルが居る場所までの距離より、セントリウスからベテュードの居る場所の方が若干近いし、さらにBOSSエリアからサウリスタの首都までの距離もパープルオウル側より短い。

 さっさと終わらせるなら移動距離を最短でまとめた方がいいからそうしよう。


 セントリウスの街を出て南、サウリスタ方面へ向かう。

 ベテュードの居る場所までは全力で走って2時間くらい。倒すのに掛かる時間はそう長くはならないだろうから、サウリスタに着いたタイミングでログアウトする感じになるかな。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この人一人で何個ワールドアナウンス起こせば気が済まんだ…?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ