表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/64

第8話

 ミナヅキは順調に飛行を続け、カラツ基地の近くに来た。


「こちら、ミナヅキ。着艦許可をお願いします」


「こちら、カラツ基地管制。3番発着場へ着艦を許可します」


「了解しました」

 ミナヅキは3番発着場へ、ランディングギアを出し着艦する。



 メルル―テが、エクセリオンの交換パーツのリスト作りを始める。

 イナバはメルル―テに頼まれて、手伝いをしている。


「しかし、いいんですか。メルル―テさん。他国の整備士が、王家の専用艦とはいえ、軍用艦なんかに触って」

 イナバは、メルル―テが読み上げるパーツリストにチェックを入れながら言う。


「メルでいいですよ~ 元々ジェットはレンマ王国製ですし、下ろしたらそのままカティサーク工廠に修理に出すことになりますし~」

「シルルートの技術は、流線型のリフティングボディーとエアインテークとエキゾースト周りですから~」

 シルルート独自の曲線を多用した、モノコックフレーム。

 艦の出入り口と開閉式のエアインテーク、エキゾースト周りには、「触らない」と書かれた赤い封印の紙が貼られている。

 破られると外交問題になる。


「メルさん。こっちのチェック終わりましたよ。・・・スロットルのマニュアルコントロール、ワイヤーなんですね?」


「ワイヤーのわずかな弛みが大事なんですよ~」

 ちなみにミナヅキもワイヤーが使われている。

 ワイヤーは古い艦によく使われていた。

 古い艦になれている人は、プッシュロッドよりワイヤーを好む。


(何年、飛行艦に乗ってるんですかって聞いたら失礼なんだろうな~。見た目でハーフエルフの年齢は分からないし)

 どう見ても幼女、までは行かなくても少女にしか見えない、メルを見ながら考えていた。


 トウバはカラツ基地長官ナガウラに、長官室に呼び出されていた。

 長官室には、飛竜用の飛行服を着た一人の男が立っていた。


「ミナヅキ艦長トウバ・ゲッコウ。到着しました」

 敬礼をする。


「ご苦労」

 机に座った、ナガウラ長官が言う。

「今回は、シルルートへ、王家の方をお送りすることになる」

 飛行服を着た身長175センチくらいの男に視線を向ける。

 

「カラツ基地飛竜隊所属、竜騎士、ナンド中尉であります。相棒は、”イナズマ”。ライトニングドラゴンであります」

「この度、飛竜空母”ミナヅキ”に配属になりました」

「お会いするのは去年の訓練以来ですね」


 この世界で竜と、その竜と契約を結んだ竜騎士は最強である。

 竜の持つ鉄壁の防御障壁とブレス。

 竜騎士の攻撃。

 更に人と契約するとたまに竜が種族進化する。

 ライトニングドラゴンは元々、ウインドドラゴンだった。

 ライトニングドラゴンは”電波探知(レーダー)”のスキルを持つカラツ基地の虎の子だ。


「……いいんですか?」


「トウバ艦長。中央から(特にキバ第2王子から)は色々言われているが、私は四年前の君の事故は、君だけのせいとは思っていない」

「本来なら一個小隊(騎竜三騎)をつける所だが、すまない」 


「いえ。十分です。ありがとうございます」

「これからよろしく。ナンド中尉」


「よろしくであります」

 ナンド中尉が敬礼をしながら言った。



 二日後、メルル―テがエクセリオンに必要なパーツを調べ終えたので、ミナヅキはシルン地方に飛び立った。

 新たに、ナンド中尉と飛竜”イナズマ”がクルーとして増えている。

 

 久しぶりに乗せた竜騎士のために、離艦と着艦訓練が行われた。

 光信号と手旗信号で、離艦や着艦を誘導していく。

 久々の管制業務に、管制官兼酒保(売店業務他)の乗組員は喜んだ。

 飛行甲板後ろにある扉付きの竜舎が”イナズマ”の当面の家になる。


 一度、シラフル湖の”ミナヅキ”の母港に、湖の水を補給するために寄った。


「ここにいましたかトウバ」

 

 トウバが気に入っている、宿舎の前の小高い丘の上である。

 机と椅子を出して、コーヒーを飲みながら、煙草を吸っている。

 まだ小麦が収穫されず、頭を垂れていた。


「……ここは、私のお気に入りの場所です」

「シル様。隣に座りますか。コーヒーは?」


「いただきます」


 トウバが宿舎にシルファヒン用の椅子とコーヒーを取りに行く。


 冬が近い。

 少し寒いが温かいコーヒーで体を暖める。

 一面に広がる穏やかな田園風景を、二人はしばらく眺め続けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ