表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

闘いの儀


 二人の主人公の先に在るものとは……


「エンデェェェッ!!」

 

「カケルゥゥゥッ!!」



 雨が降り注ぐ夜の闇の中、世界を(のぞ)む塔の上にて、二人の男は互いの名を呼びながら、激しい火花を散らして剣を交える。その姿を見守るのは長年共にした仲間と、(くも)の隙間から覗く蒼い満月。しかし、今の二人の瞳に映るのは互いの姿だけ。

 長時間に及ぶ戦いにより彼らの体は互いの剣によって切り刻まれ、傷口からは絶えず血が流れていた。第三者からはもう限界寸前のように見えただろう。だが二人にとってはまだ始まったばかり、いや一瞬にも近い感覚だった。そして今、その闘いにピリオドが打たれようとしていた。


「エンデェェェェッ!お前に俺は殺せないッ!勝つのはこの俺だァァァッ!」


 黒い髪の青年(カケル)は血走った目で睨み付け、金髪の青年(エンデ)に叫び、胸を貫かんと剣先を突き出した。対するエンデは、カケルの剣を右腕の脇で挟み込み、左手に持っていた刀を彼の首元に強く押し当てる。


「そんな訳があるかッ!俺は………例え誰であろうとッ!俺の邪魔をする奴は斬るッ!例えそれが……お前だろうとなァッ!」


 そう言い放つとエンデは刀に力を込め、引くようにしてカケルの首元を切り裂いた。血飛沫(ちしぶき)があがり、濡れた地面を深紅く(あかく)塗り替える。カケルは大きく後退り(あとずさり)し、首元を押さえながら再びエンデの方へと剣を構え直した。


「へへっ……。やっぱり一筋縄じゃ、お前を倒せないよな。やっぱりすげぇよ、エンデ」


 カケルはさっきまでの鬼気迫った表情を崩すと、穏やかな声でエンデに話しかけた。この二人はこの闘いに至るまで互いを好敵手(ライバル)のように想いながら競い合う一方で、大切な友としていた仲だった。エンデは自らの刀に付いた血を見つめると、カケルに問うように嗚咽(おえつ)交じりの声で話しだした。


「なぁ………。なんで俺達は戦わなくちゃいけないんだよ。俺はお前を……殺したくない……」


 エンデの頬に涙の粒が流れはじめる。やがて彼の顔は雨と涙でぐしゃぐしゃになっていった。カケルは首元を押さえながら、それに対して掠れた声で答える。


「……仕方、ないだろ。そういう運命だからよ。俺だってお前と同じだけどさ」


 守りたいと思うものも、変えたいと思ったものも同じだったはずだったのに、何故こんな結末を迎えてしまうのだろうか。二人の頭の中ではその疑問が駆け巡っていた。でも、何度考えても、行き着く答えは悲しいものでしかない。


「でもよ……。どうせどっちかが死ぬっていうなら、男らしく潔く散ろうぜ!」


 カケルは血ヘドを吐き捨てると、最期の力を振り絞って炎の魔法で剣身を包み、エンデに向かって剣を振り下ろす。対するエンデは涙を袖で拭いさり、身体に触れる雨粒を氷の弓矢へと変えて、カケルの方へと射た。


「ッ!!氷華の拒絶シェリダー・リジェクション!」

 

「イグニィートォォォォ!!ディスオベェェイッ!!」


 運命を憎むのは二人も同じ。だが片や魂を焦がす程の怒りの(ホノヲ)、片や全てを拒絶する悲しみの凍花(トウカ)。正反対の二人の力と思いが、叫びが閃光となって夜の闇を貫く。……しかし光が消えた後には勝者は立っておらず、ただ闇に静寂が舞い戻るばかりであった………。


 これは本当に、二人の物語の果てに見える景色なのだろうか?



龍の契約者の物語は、一体どのような結末を迎えるのでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ